• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

タイヤが減ったからと言って新車OEMタイヤをもう一度装着しようと思うヤツは滅多にいないと思う

タイヤが減ったからと言って新車OEMタイヤをもう一度装着しようと思うヤツは滅多にいないと思う ←はMAZDA2 16インチ装着車の純正OEMタイヤ
TOYO PROXES R55
このタイヤ履いているうちにレビューが変わる
正直なところ当社的にはイマイチ評価ですた
で…今回みん友くらがみサンのネタから一考なのですよ

要はくらがみサンがみちぇりん e・PRIMACYモニターに当選した
↑でコラボネタでやってみようと思ったわけです
※最初にお断りしときますがネタコラボならび画像借用はくらがみサンの許諾済です

実はくらがみサンこの少し前に純正OEMのTOYO PROXES R55で
↓なお悩みを抱えておりました

ヤマはあるのに見事なヒビ割れ

2019年製走行2万㎞台でこの状態だということでリプレイスせざるを得ない
ただ…資金的な面で結構なまでに困ったりしていたとなるわけなのですが
当社も以前代車で借りたCX-30でも似たような話がありますた

ピンボケでスンマセンがヒビ割れわかりますか?
純正OEMタイヤ TOYO PROXES R56Mが4年弱/18,000㎞程度でこの有様です

つまり非常の稀なことかもしれませんが…
TOYO製ってヒビ割れしやすいの?
↑なイメージを持たれてしまうリスク大なのですよ
それと交換時期になって妥協の産物である純正OEMタイヤでリプレイスするか?
そう言う割れると大概の人はこういうはずです
答えはNOだ!


普通のタイヤ屋では売っていない
基本的に↑で取り寄せようと思えばできないわけではないのですが
これのプライスを知ったら絶対これでリプレイスしようとは思いませんよ
恐るべし!ディラー価格 30,492円/本

激安上等なアジアンタイヤなら1台分揃っちゃうし
当社が履くADVAN dB V552も195/55-16でも2本分で1台揃いますよ(笑)


ただですよ MAZDA2に関して言わせて貰いますと
基本は15インチではないか?と思うのですよ
2023年MMC以前のモデルというと16インチはBTEとLパケ
それにホワイトコンフォートといった上級モデルだけ標準で多くは↓を履いてます

YOKOHAMA BluEarth GT AE51D
↑が15インチ装着車のOEMタイヤで一見市販リプレイス品と同じかと思いますが
サイズは185/65-15であるものの速度レンジが88S規格
市販品が88Hと異なるほか型式名称もAE51DとサフィックスにDが付く別物です

これもリプレイスする際には通常市販されているBluEarth GTですと
経費が半分程度で済むわけですから率先してOEMを装着する意味はないかと?
そういう意味では15インチでも話は同じなのですが次に↓な疑問です

185/65-15→185/60-16
↑のインチアップに違和感

これ昔も書いた記憶がありますけど外径で揃えるとアレッと違和感なんですよ
なのでYOKOHAMAの公式HPかつBluEarthで外径を調べてみると…
185/65-15:621㎜
185/60-16:628㎜
195/55-16:620㎜

誤差範囲なのですけどね(笑)
この辺はMAZDAもわかっているのか15MBに195/55-16を設定しているんですよね
でもより近いつーかインチアップの法則でいえば55扁平
さらに195/55の方が選べる銘柄も多いというのも理由ですね
ADVAN dB V552は185/65-15と195/55-16はラインアップにあるのですが
185/60-16は存在しない
ある意味レアサイズというのもあるんですがね
※ちなみに2024年にV552は後継のV553にMCしましたがサイズについては相変わらずです

で…くらがみサンですが↑な話を知っていたのか知らなかったのか
サイズを195/55-16にしていた(笑)
当選が奇跡だと言われてますが最初からその気マンマンじゃないっすか!w
まあこれで最悪の危機を崖っぷちで逆転満塁ホームランだったわけですが
相変わらず沼で鰓呼吸されているのには頭が下がりますよ(笑)


ADVAN dB:転がり抵抗AA/ウエット性能a
e・PRIMACY:転がり抵抗AAA/ウエット性能c

さらに言えば…
ADVAN dBはプレミアムコンフォート
e・PRIMACYはプレミアムエコタイヤ

↑な違いはありますけどくらがみサンのレポートが楽しみですよ

ちなみに当社的にはADVAN dBにして良かったのは
乗り心地とロードノイズ改善
ウエット性能の高さと安心感

これは純正OEMになかった良さでしたね
つーか…絶対に戻れない
なので↓な結論ですよ
新車OEMタイヤをもう一度はありえへん
異論がある方ってどれくらいいるんだろうか?w
ブログ一覧 | MAZDA2 | クルマ
Posted at 2024/06/29 18:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ありがとうございます! 愛車ランキ ...
takobeaさん

ありがとうございます! サン十郎( ...
takobeaさん

熱タイヤ(笑)
国立自動車総研さん

ありがとうございます! サン太郎( ...
takobeaさん

ありがとうございます! 愛車ランキ ...
takobeaさん

サン太郎(TT2)で、久しぶりにガ ...
takobeaさん

この記事へのコメント

2024年6月29日 19:09
異論、あるわけがありません(笑)

自分のディーラーさんも、
「タイヤ交換時期なんで、ダンロップどうですか?」
なんて言ってくるくらいですから^^

自分の純正もTOYOさんでしたが、
細かいひびは結構ありましたね。
コメントへの返答
2024年6月29日 19:21
やっぱりいた!(笑)

特定メーカーを勧めてくる時って
癒着を越えたパートナーシップ
↑が絡んでいるケースも多いです

TOYOヒビ割れしやすいんか?
そうなると是非ともあの方の見解が欲しいっす
2024年6月30日 20:47
ディーラーにタイヤメーカーBがきていたことがありました。
許可もしていないのに勝手にタイヤを見ていました。
それがすごく感じ悪かったです😭
一言許可をとれよって思いましたよ。
さて、195/55は必然ですw
選択肢の幅もありますが、どうせ当たらないなら欲しい幅でって思いますよね?
それだけなんですwww
コメントへの返答
2024年6月30日 21:09
>タイヤメーカーB
直球受取でいいのかな?(笑)
営業にしろ技術にしろそれはアウトだな

>どうせ当たらないなら欲しい幅
宝くじと一緒でどうせなら高望み
いいじゃないですか!
やらぬ後悔ならやって後悔
バカだったと後悔するのが人生です(笑)

プロフィール

「ここまでの直球"裏被り"は久し振りですた(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48606777/
何シテル?   08/17 21:25
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation