• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2022年01月17日 イイね!

アニータといえば14億円貢がせたチリの人妻だが…

ボニータといえば芸人
チキータといえばバナナ
チキチータといえばABBAの楽曲
マリーナといえば葉山
カリーナといえば旧車
クリーナといえばファッションブランド
ニキータといえばリュック・ベンソン監督のフランス映画
ロリータといえばウラジーミル・ナボコフの小説

どこまでボケ続けるんだ?w
つーかロリータでコンプレックスに持って行かないのはお約束過ぎるし
当社の良心と言っても過言ではあるまい(笑)

では趣向を変えてみなさんに問います
ミアータといえば?
↑に即答できればソコソコのクルマ好き認定です(笑)

昨夜のことです
都内某所を走行中だった当社
右車線を白のユーノスロードスターが抜いていきますた
そして次の信号待ちで並んだわけですが
結構キレイにしてつーかコンディション維持もいい個体だと思ったのですが…

ん?
なんか違う!
ユーノスと微妙に違う
咄嗟のことでしたのでカメラは追い付きません(笑)
なので得意の無限アーカイブから色違いだけど↓を借用

左ハンドルじゃん!
はいユーノスロードスターの北米輸出仕様
MX-5 MIATA
違和感はこれだったのね
いやね…これがメルセデスやポルシェ それにBMWとかの右側通行圏の輸入車
日本国内で登録したのは全然違和感がないんですよ
ところが日本車の左ハンドル仕様だとなぜか違和感の塊になるのはなぜ?
昔はよくZの逆輸入はよく見かけましたけど
やはり人とは違うとか稀少価値から乗るのかなとも考えますがね

しかし…
北米仕様をMX-5としたMAZDAサン
昨今の車名記号化が好きなわりに今も日本国内仕様はロードスターのまま
何でここだけ?(笑)
ボケまくった前フリに対してあえてツッコミますけど
個人的にはMIATA(ミアータ)のペットネームが好きなんですよねえ
まあ女性名詞なんですけど美しいクルマにそれって結構多いし
魅力的な1台ならば尚更映えるんじゃないかなあ?

それにしてもMIATA遭遇だけじゃネタとして弱いから
ここまで盛るに盛る当社もどうかと思いますけどね(笑)
Posted at 2022/01/17 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そろそろ病状についての解体新書でも書いてみる -リアルメスプレイから早半年- http://cvw.jp/b/3408570/47760719/
何シテル?   06/03 17:17
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4 5 67 8
91011 1213 1415
16 171819 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation