• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

春一番は二種類ある

報道によりますと~…
気温上昇 関東と東海では春一番 -ウェザーニュース 2022.03.05-

ちなみに春一番とは?
北日本(北海道・東北)と沖縄を除く地域で春先に吹く東南東から西南西の強風
立春から春分までの間に日本海を進む低気圧に向かって
南側の高気圧から10分間平均で風速8m/s以上の風が吹き込み
前日に比べて気温が上昇することを発生条件とする


↑だそうですが…

では問います

春一番と聴いて思い出すエンタテインメントは?


☆春一番(アントニオ猪木専門芸人 1966.08.13 - 2014.07.03)☆


☆春一番(キャンディーズのナンバー)☆

作詞・作曲・編曲:穂口雄右
キャンディーズ9thシングルとして1976年3月1日リリース(CBSソニー=現・SME)
オリコン週間チャート最高位:3位
オリコン年間チャート:21位(1976年度)
売上:36.2万枚(オリコンデータ)

まあ↑の2つに絞られると思うけどキャンディーズの方が主流かと?(笑)

でもご存知でしたか?
キャンディーズの春一番も2種類ある

多くの方が知っているのは↓のVersionかと思います

☆♪春一番(Single Version)/キャンディーズ☆


で…実は↑
春二番なんだよね!

どういうことかと言うと↓です

元々このナンバーはシングルより約11ヶ月前の1975.04.21にリリースされた
4thAlbum『年下の男の子』の収録曲ですた

リリース後ライブで歌われているうちに評判となり
シングル化の話が進行したのですがその際に問題が発生

☆♪春一番(Album Version)/キャンディーズ☆


これ完全にロックだよ!
ベース&リズムギター&ドラム
ドスを効かせたリズムってそれ以外の何物でもないな
正に『春一番』の衝撃ですぜ!これはw
それだけでもマニア垂涎なわけですが
当時の歌謡界ではアイドルがここまでロック色の強いシングルを
リリースしても一般大衆は付いてこられないだろうという判断から
おなじみのミックスが下されるわけです

ヴォーカルトラックの全面再レコーディング
アルバムバージョン大サビのリバーブを捨て難いですけど
あれをライブでやるにはチトばかり無理があるよなあ(^^;
さらに目一杯リズムセクションを強調していたところを
ごく普通なミックスに仕上げていますし
新たにブラスセクションのトラックを追加レコーディング
で…このミックスで最も特徴付けられたのが↓ではないかと?
リードギター&シンセのかけあい
アルバムVersionではリードギターは右chに
シンセは左chに振られていたのですが、
シングル化時にリードギターのレベルを大幅に高めています
これは当時モノラル放送されることを前提に考えられた策と
あまりにも聴き取りにくかったリードギタートラックの改善と考えられますが
その結果シンセとの掛け合いがよりハッキリして
楽曲としてメリハリが付いたとでもいいますかね?
アイドルはロックじゃなくて歌謡曲
これが前提にされたリメイクでしょうな

ちなみに…
リードギター(リズムギターも)は水谷公生
シンセは作曲者の穂口センセイ自らがプレイ
さらにボーカルディレクションは松崎澄夫
これって…
アウトキャストそのものじゃんw
ハッキリ言ってしまえばマニア受けな部分ですが
おとなしくかつマイルドになったサウンド面との引き換えに
こういうところが目立ったわけでもあるんですがね

つまり…
完全なロックとしての衝撃だった『春一番』に対して
より一般受けするアレンジを加えながらも
商品としての完成度を上げたの『春ニ番』
春一番にアルバムバージョンを
春二番にシングルバージョンを
代入できるでしょ?

だからこそ当社はあえてなアルバムバージョンの方が好きだし
シングルは『春二番』って呼ぶんですけどね(笑)

♪春一番はロックという証
↑みたいに言うと変ですけど
↓の2人Versionを聴くと間違いないという確信を持てると思いますよ

☆♪春一番(LIVE Version)/ゆず☆


いや~今日は完璧にクルマから離れたな(笑)
Posted at 2022/03/05 21:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ https://minkara.carview.co.jp/userid/3408570/car/3483169/7831926/note.aspx
何シテル?   06/14 23:37
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12 3 4 5
67 8 910 11 12
13 1415 16 1718 19
20 2122 232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation