• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

そのTKSを日帰りで食いに行ってみようと調べていたらとんでもないことがわかりますた

そのTKSを日帰りで食いに行ってみようと調べていたらとんでもないことがわかりますたTKSこと卵かけそば
燦 伊良部島店のL.O1500までに食べれるか?
↑について昨日のラストで当社はこう書きますた
羽田→下地島直行BC613便で
遅延がなければ間に合います

書いた以上は責任あるつーか証明しないとね(笑)
なんでガイドという形でネタにしますた

まずは2024年5月時点のSkymark時刻表をベースにネタにします

BC613:羽田1105→下地島1405
※イマイチ画像ですが今回の療養で撮れたBC2なので許しておくんなましw

定刻なら燦 伊良部島店TKSラストーオーダーまで残り55分
仮に手荷物を預けていたとしたら出てくるまでを考えると20分プラスですから
到着ロビーから外に出るのは1425という感じですかね?

ただ…ここからが早いのが下地島空港なのですよ

普通空港からレンタカーとなるとカウンターで尾根遺産を通するか
↑の宮古空港のように客引きヨロシクな状態でご案内があって
それぞれの店舗へはハイエースやマイクロバスでの移動でこれが結構なロスタイム
ところが下地島空港では↓なシステムなんですよ

到着ロビーにレンタカー営業所併設
移動時間はほぼゼロっていう感じで実際の画像では↓な感じの案内板です

オリックス/OTS/トヨタレンタの大手系3社が下地島空港営業所ありですが…

なんじゃこりゃ!(笑)
この"ぷりちぃ"な看板は何かというとパインレンタカーという地元資本系

以上4社が下地島空港直結のレンタカー業者となっているんです

ですから10分もあれば事務手続は終わるわけでこの時点で1435
多少押したとしても1440には空港から離れることは可能と見ています

そして燦まではクルマで走れば5分程なのですよ

だからTKSを食べられる
そう言い切ったわけです

しかし不運な遅延があったとしても1530までなら↓な名店もありますぜ

伊良部そば かめ
沖縄県宮古島市伊良部字長浜251
営業時間:1100 - 1600(L.O:1530) 定休日:不定

ここの↓ですよ

かめそば+まぐろ握り寿司
ただ…ここは燦以上にわかりにくいのでナビ必須ですけどww

まあ食っちゃったら食っちゃったでどう時間を潰すか?
帰りのBC618便は1710発なので1630までには空港に戻りたいことを考えると
伊良部大橋を渡って宮古島観光はちょっとリスキーかと?
もし行動が2人とか3人なら観光タクシー2時間コースの方がリーズナブル?
その可能性もありますね

とはいえ行動可能時間は2時間程度
日帰りならそれは覚悟して下さいw



BC618:下地島1710→羽田1950

なのでもっと深追いしてみれば…ですが
羽田発着に関しては滞在時間を拡大する裏技があります
往路を那覇乗継にするだけでプラス3時間
BC511:羽田0635→那覇0920
BC543:那覇1020→下地島1105

ただ…羽田0600のチェックインはシンドイし使える人は結構限定されるような?
でもSkymarkの主要ハブからのアクセスを見てみるとこれが結構なまでに
燦で日帰りTKSが可能なんだよね



◆茨城・神戸◆
BC183:茨城0735→神戸0850
BC163:神戸1050→下地島1310
============================
BC164:下地島1525→神戸1735
BC186:神戸1920→茨城2030

以前の神戸線はそのまま神戸に折り返していたので日帰り不可だったのですが
現在では那覇折返しにして羽田から飛来した機体を神戸にリターンさせることで
2時間弱の滞在が可能になったという感じですかね?

◆名古屋(中部国際)◆
BC551:名古屋0605→那覇0815
BC543:那覇1020→下地島1105
============================
BC546:下地島1350→那覇1440
BC558:那覇2050→名古屋2250

滞在時間が下地島>>>>>>>>>>>>>>>>>那覇(笑)
首里城もギリギリ観光できて絶品タルタルチキン南蛮食べても
まだ時間あまりそうなんだけどセントレア0530チェックインはキツイだろうなw

で…ちょっと意外つーかかわいそうなのが福岡なんですよね
普段なら名古屋と同じ那覇乗継で2時間半程度の滞在可能なのですが
7月 - 8月は那覇発着便を延長する形で直行便運航なってしまいまして
これのダイヤ設定が…
BC563:福岡1245→下地島1440
============================
BC564:下地島1600→福岡1800

いや~これは無理だ(笑)


せいぜいなかゆくい商店のさたぱんびんが限界ですよ

で…日帰りできるのはこれくらいだろうと高を括りましたが
そうしたら意外な空港から可能な事が判明しますた それは…

新千歳空港
2,500㎞以上離れた北の大地から日帰りできて燦のTKSを食らう
何とも贅沢なお遊びじゃないかと思うんですよね(笑)
基本的には羽田乗継のBC613/BC618からなのですが↓な接続便設定があります
BC706:新千歳0815→羽田0955
BC613:羽田1105→下地島1405
============================
BC618:下地島1710→羽田1950
BC729:羽田2030→新千歳2205



いやはやスカイマーク恐るべし(笑)


ただ…スカイマークの弱点というと何ですが中国・四国エリアがまるでダメ
未就航というのもありますけどANA/JALで何とか那覇までは来れても
宮古空港に乗り継ぐのが結構大変で日帰りは滞在時間を考えるとカナリ困難
東北エリアは仙台あたりなら新幹線と組み合わせて羽田なんだろうけど
これまた想像以上に金かかりそうだし…

直行便で↑な遊びができるエリアで生活できることに感謝です
でも率先してやろうとは思いませんけどね(笑)

ご興味ある方は是非!w
まっ いないとは思いますが…
Posted at 2024/05/21 16:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮古島 | グルメ/料理

プロフィール

「またつまらぬ逃亡を増やしてしまった(笑) http://cvw.jp/b/3408570/47786333/
何シテル?   06/17 01:00
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation