• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

エアクリーナーボックスの塗装補修(暫定)と遮熱対策

エアクリーナーボックスの塗装補修(暫定)と遮熱対策 縁の塗装が剥げていてカッコ悪かった右側エアクリーナーボックスを外して確認してみると、底や内側の塗装もボロボロだった件(こちら)の続きです。

劣化して剥がれてしまっているところは極力取り去って、艶消し黒スプレーで塗装の補修をしました。劣化がひどいところはパリパリに手で取れるくらいだったのですが、しっかり食いついたままのところもあって、本当は全部綺麗に剥離してやり直した方がいいでしょうが、今回は剥がせるだけ剥がして部分補修で済ますことにしました。内側は剥がすだけにして塗装はしません。塩を浴びたりしなければアルミ地はまあ大丈夫でしょう。

表側のざっくり弱っているところを剥がすと、こんな感じになりました。剥がれないところも脱脂すると白ボケた汚い感じになってしまっています。何か艶を出すものが塗ってあった模様です。



これを艶消し黒で塗装するとこんな感じ。



塗装の厚みが全然違うので、よく見ればまあ変なんですが、パッと見はそこそこ綺麗になったと思います。

下の箱も、本格的には直してないですがちょっとだけ補修しました。



見えないところは適当です。


今回の補修では、元々は、上から見てわかる右のエアクリーナーボックスの剥がれだけ直そうと思っていたのですが、思った以上に熱でやられてボロボロになっていたので、左もやっぱり確認することにしました。

遮熱対策も合わせてやろうということです。

左も外してと‥‥


左側は、パッと見そんなには劣化していません。


中はどうでしょうか?


右のようにボッロボロに塗装が剥げたりはしていないですね。


ついでに網の質問があったので外してみると、



こんな感じで、汚れまくった脱脂綿が詰められています。

ちょっと綺麗にして中の底を見てみると、やっぱりこっちもちょっと塗装がおかしくなっていますね。右よりはずっとマシですが、気泡ができたように小さく剥がれている部分があります。こちらも剥がせるところは剥がしました。


蓋側の塗装は大丈夫そうだったのですが、綺麗に洗うとこちらも白ボケた感じになりました。


これを見ちゃうと、左右で綺麗さが変わるのはカッコ悪いと思い、こちらも軽く塗装しておきました。



塗装の補修はこれくらいで、今までなかった遮熱対策を追加しました。
アルミとガラス布でできている1.6mm厚の貼り付けるタイプの輻射熱から守る遮熱シートを貼りました。この手のものって熱で剥がれる気がするので、とりあえず日本製にしておきます。素材自体は500℃くらいまでOKで、粘着剤が200℃くらいまで持つそうです。もしかすると熱で剥がれてしまうかも知れませんが、そのときはまた別のことを考えます。


どこまで貼ろうかちょっと考えましたが、底面だけで良かろうと思って、底だけに貼りました。3cm幅のタイプのものです。

これで熱対策はひとまずよしとします。効果の程はわかりませんが、ないよりはずっとマシでしょう。剥がれ落ちる前にある程度塗膜も剥いだので、しばらくはエンジン内部にゴミが入ってしまう心配もないでしょう。

ところで補修していて初めて気が付いたのですが、エアクリーナーボックスって左右対称ではないんですね。右の方が首が長い。その先のエアフローセンサーが両方とも右出しなので(すなわちそこが左右対称ではない)、フレームとの干渉を避けようとしてこうなったのかな。


今回はこんな感じでの補修にしましたが、どこかでもっとちゃんと直したいですね。暫定ということにして、今度また考えます。

タイトル画像が、補修後の結果です。まあまあかな。
今度はサイレンサーの遮熱板がちょっと気になるかも。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/04 00:18:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@{ひろ}さん、 どうやら夏休みで逆に混んでるみたいですね。まだ車に乗れない層にはLRTが便利なのかも知れません。
予想はできましたが、西側延伸が2030年完成から数年遅れるという話になったのがちょっと残念です。西側延伸が完成したら、そこそこ乗るようになる気がします。」
何シテル?   08/06 12:15
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation