• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

真っ黄なmacchinaでマキナへ

真っ黄なmacchinaでマキナへ

ゴールデンウィーク末期な今日は、スーパーカーカフェ・マキナさんに、真っ黄なマッキナ(macchina)で行ってきました。

5/1にオープンしたばかりの話題のお店なので、オープンの11時よりかなり早め(10時半過ぎ)に行ったのですが、まだ誰も来ていませんでした。車で待とうかと思っていると、お店のオーナーさんが出て来られて、もう入れますよ、とのこと。しばらくカフェは貸し切り状態でした。

お店の中には、カウンタック!





外のテラス席には、テスタロッサ!




オープン四座の青いマセもお店の車のようです。


まだプレオープンだとのことで、今ならドリンクはすべて500円でした。ホットコーヒーをいただきました。


プレオープンの今は、飲み物以外にはけずりいちごとロールケーキしかありませんが、来月には軽食を始めるそうです。

外で写真を撮っていると、家族連れの小さい男の子が、355に興味津々。
運転席に乗せてあげました。


お店の中には、オープンに協力されたであろう皆さんの掲示と、あちこちにお祝いの胡蝶蘭がたくさん並べてありました。


栃木の有名スーパーカーショップからのお花もありましたよ。


すごく混むことを覚悟して行ったのですが、皆さんまだ様子見しているのか、思いの外混んでおらず、ゆっくりできました。11時20分頃に帰るまで、広くはない駐車場もいっぱいにはなることもありませんでした。午後には混んだかも知れませんけどね。

車の入れ替えを継続して行うそうですし、お客さんで来る人の車もすごいのが来そうですし、何よりうちから近いですからまた来たいですね。軽食が始まればランチもいいな。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/05 13:26:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW後半からのあれこれ
みののさん

マッキーナ・スーパーカーカフェ
マスタングさん

3連休最終日にカフェ3連チャン(^ ...
彼ら快さん

代官山蚤の市へ
______mana._さん

スーパーカーカフェが出来ました!!
sugizoarenewさん

カルマンギア レストア開始 その8 ...
k.sugiさん

この記事へのコメント

2025年5月5日 13:44
こんにちは〜
なんともたまらないカフェですね!
プレオープンだからでしょうか?お値段も良心的で
先日、横須賀のソレイユの丘というところにワンコとお出かけしまして、そこにもスーパーカーが置いてあるカフェがあったのですが、ランチしようとしたらお値段にビビりました…笑
355に少年を座らせてあげたエピソードにほっこり(^^)
この少年にとってはとびきりのGWの想い出になったでしょうね♪
あ、そう言えば今日は「こどもの日」ですね!
コメントへの返答
2025年5月5日 14:20
お値段はプレオープンだからでしょうね。軽食も出るようになる来月以降は、まあまあするお店になりそうな気がします。経費掛かりそうですから‥‥ね。
ソレイユの丘の近くのカフェってリバイバルカフェのことでしょうか。オーナーさんが、スピットファイアに乗られていて、いつか行きたいなぁと思っているところです。ちょっと遠いんですが。

その男の子は、よく見るとタイトル画像にも写っています。思い出になってもらえればいいですね。
2025年5月5日 14:50
再コメント失礼します
ソレイユの丘のカフェは施設内の「VENTO LEONE」と言うイタリアンです(^^)
美味しそうなんですが、ちょっとお高め
リバイバルカフェも行ってみたいところですよね!
コメントへの返答
2025年5月5日 15:28
へー、そんなお店がソレイユの丘の中にあるんですね。ソレイユの丘にはオープンして少しの頃に行ったことがありますが、なんにもなかった印象しかありません。
2025年5月5日 16:05
いいですね~~~
まさにスーパーカーの極致  憧れの的でしたね。

クワトロバルボーレ テスタ  両方とも縁があって何回か運転したことあります。  サイドブレーキを下すのにものすごく苦労した覚えがあります。  おまけにバックモニターのない時代でしたのでハコ乗りバックも体験済です。
バブル期の学生時代に陸送のアルバイトで数回、数台両方とも乗る機会がありました・・・・鮮明に記憶がよみがえります。

もう30年以上前なので、これだけきれいな状態は保つと同時にリペアも大変でしょうね。 博物館級の代物ですから。

それこそ運転したことないのはSNJさんのF355だけかな~~~爆
マセラッティは友人が持ってるし・・・・
コメントへの返答
2025年5月5日 17:28
スゴイですね!! そんな若い頃に乗ったことがあるんですね!
私は、この2台には運転どころか中に座ったことすらないです。展示車両にしているだけのことはあってすごく綺麗なうえに、自走で宇都宮まで乗ってお店に持ってきたそうで、走りも抜群だそうです。

個人的には、スーパーカーブームで心に刻まれたのはミウラで、今でもミウラが一番スーパーに感じるのですが、流石の王道の2台、雰囲気ありまくりでした。

355は、クラッチもステアリングも操作系は軽いし、視界も良くてサイズも手頃で、ある意味乗用車的に乗りやすい車です。でも今じゃあり得ないクソ振動だし、ボディにも柔さを感じるんですが、でもでもそんなことはどうでもいいくらい乗って楽しい車ですよ。音もサイコー。
2025年5月5日 20:23
連投で失礼します

ミウラ イオタは台数が極端に少なく、街中レベルで見たこともないですわ・・・・さすがに
約30年前のイタリア車はほとんど雨対策を打ってないモノだったので、マイカーで308やディノを引き取りに行ったりすると決まって「水取ぞうさん」置いてありましたわ・・・・
小学生時代にケシゴムや王冠で憧れたものに若干二十歳ほどでしたから、もう楽しくてしょうがなかったです。

355どころか、348も当時はまだ出たか出てないかくらいだったような気がします。
自分史上最高はF40と・・・・・バックトゥザフューチャー撮影用で作られたデロリアン(実物なのでエンジンはなかったですからハリボテ)にのったことですね。  今でも記念写真残してますわ。 爆
コメントへの返答
2025年5月5日 21:19
一般にはF40が史上最高のスーパーカーでしょうね。私の中ではF40は後年になって出たスペチアーレで、原体験にあるスーパーカーとはちょっと違うカテゴリに感じるのです。スーパーカーっていうものは、小学生で止まっているんですよね。笑
というか、時代背景とセットなんですよね。70年代なのにあんな形の車達であるというのが刺さるというか。

そういう意味では、355なんて全然後に出てきた"新しいスポーティな車"に過ぎません。
2025年5月5日 22:06
コーヒー500円は凄い
モーニングコーヒーが素敵
スーパーカーのお客さんが似合いそうだが
赤いtypeRで行ってもいいのかな?
コメントへの返答
2025年5月6日 5:35
展示車両を除いて純粋にカフェだけとして見れば、紙コップに固い椅子、そんなに特別感はないコーヒーと(ゆったりしたファストフード的な感じ)、正直、500円にお得感は感じませんでした。笑
プレオープンが終わるとちょっと割高に感じる店になるかも知れませんね。混み過ぎても行きにくくなるので、ちょっと高いくらいがみんなハッピーかも知れませんけどね。

遠方からスーパーカーも集まっているようですが、昨日の午前に来ていたお客さんの車はコメダ珈琲と変わりませんでしたので、type Rは十分に目立つ側・見られる側だと思いますよ。
2025年5月6日 6:29
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

お疲れ様デス!!!m(__;;)m
みなさん逝かれてる様で。。。自分達も
昨日逝けばよかったかな!?、結局!!、
インパのベンチでした!!!A^_^;;;ゞ(あせ
コメントへの返答
2025年5月6日 7:54
今日はお天気が良くないので、スーパーカーカフェ向きではないですね。また今度といったところでしょうか。
できれば、テラス席でお茶するのがいい感じのお店でしたので、暑くなる前に。
2025年5月7日 7:07
おはようございます。5日に行かれてたのですね。自分は昨日、雨の中、軽で行ってきました。雨の中で佇むマセが悲しげに見えてしまいました^^;
コメントへの返答
2025年5月7日 7:35
はい、本当は4日に行こうと思っていたんですが、一部の天気予報で昼過ぎから雷予報になっていたので、降水確率0%だった5日に初出撃しました。

5日午前には混んでいませんでしたが、午後にはスゴイ車のお客さんを含めて混んでいたようです。雨の日はスゴイ車はいなそうですが、お店は空いていそうなので狙い目になるかも知れませんね。
2025年5月9日 11:32
5/1プレオープンだったので、まだまだ先にオープンかなぁ〜っと思ったら、営業はしてるんですね❗️中々1人では入りづらそうですが、1度は行ってみようかなぁ〜っとは思います。

なんか知ってる人もきそうですねww
コメントへの返答
2025年5月9日 14:51
営業していますよ。
東京からツーリングで来て立ち寄る人なんかも結構いるようですが、地元の普通の夫婦とか家族連れが多そうです。お父さんがちょっと車好き、子供が乗り物好き的な感じですかね。
カフェ自体に敷居が高い感じはないので、一人でもなんの違和感もないと思います。一方で特段お得感もないと思うので、一度車を見ちゃったらもういっかなってなるかも知れませんね。入れ替えるらしいですけどね。

プロフィール

「そこはかとなくシビックっぽくもあるけど、キドニーグリルを外した顔がちょっと新鮮。
元アルピナオーナーとしては、新ブランドがちょっと気になります。
https://s.response.jp/article/2025/05/28/396263.html
何シテル?   05/29 14:50
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6789 10
1112 13141516 17
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation