• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

本日納車!!!

本日納車!!!本日、登録が完了し、長年ドイツにあったスピットファイアに日本のナンバーが付きました。そして、無事、我が家に納車されました!!


朝見た天気予報では、各社バラバラな予報となっていて、どうなるかと思いましたが‥‥‥


‥‥残念ながら、雨には当たってしまいました。

でも、用心していた宇都宮でではなく、横浜から積載車で運んでもらっている途中の埼玉で、猛烈なゲリラ豪雨に当たっちゃったみたいなんです。


う~ん、ちょっと残念‥‥‥。

本当はもう少し早い時間に埼玉を通過する予定だったのですが、どうやらお盆前で渋滞していたようで、横浜から池袋辺りまで2時間以上、渋滞を抜けるまでに3時間程かかったそうなのです。そのため、ちょうどこの真っ赤な雨雲の下を屋根のない積載車が通ることになり、ずぶ濡れに‥‥‥。

プリマヴェーラさんにてるてる坊主を作っていただいたので、私も負けじと昨日の夕方にてるてる坊主を作ったんですが‥‥‥


神奈川と栃木のてるてる坊主では、埼玉にまでは効力が届かなかったようです。

なお、手近にあったウエス入れにあった古布を使ったのですが、元々白かったのに色移りして薄っすらピンクになったやつだったので、色がお揃です。



それで、予定よりかなり遅れて、3時半過ぎに業者さんから連絡がありました。無事、登録が終わってこれから封印をするところだとのこと。

そして、4時頃にうちの近くやって来ました。

※持ってきた業者さんが、濡れちゃったボディを拭いています。証拠隠滅は無理ですよ。

納車のときにはパラパラと多少の雨が断続的に降るくらいでそんなに問題なかったのですけどね。

書類を確認してから、積載車から車を降ろしてもらって、



車に乗り込んで、初めての運転です。
※この辺は嫁さん撮影


私道を走って、








車をガレージに納めました。

上の写真をよく見ると、カルマンギアが写っていると思います。そう、みんとものひろさんが、納車を見にうちに来られていたんです。

初運転は車庫入れとなりましたが、小回りの利くちっちゃいボディは見切りも良くて、切り返しなしで一発で入りました。パワステなんてありませんがそれも問題ないですね。エンストすることもなく、恥ずかしい姿は見せずに済みました。笑

そして、ガレージに納まった2台。
※これはひろさん撮影


で、しばし車を軽くチェックしていたんですが、助手席のドアがボンネットフードと干渉することが発覚‥‥‥横浜税関では問題なかったんだけどなぁ‥‥いきなり課題発生です。

ボンネットを開けてチェックすると調整はできそうですが‥‥



まあ、おいおい考えます。実は、今日は在宅ワーク中にちょっと抜けて対応していたので、あまりゆっくりできなかったのです。
ひろさんとも、あまりじっくりお話はできずお見送り。

※バックで戻っています。

今日はこんなところですが、まだトランクの荷物の確認もしてないし、たくさんある鍵も確認しなきゃ。涼しい頃合いに多少は走ってもみたいですしね。


とりあえず、ひろさんからいただいたシュークリームをいただきつつ(ありがとうございます)、



新しいリビングからの景色とガレージを眺めて、今日のところは悦に入っておきます。




おいおい紹介していきます。
Posted at 2025/08/08 20:25:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

納車日を思うてんでばらばらな予報

納車日を思うてんでばらばらな予報
昼休みに、これからお盆にかけての天気予報を各社チェックしてみたところ、なかなかにして予報が難しいようですね。

この異常な酷暑は今日がピークで、明日も暑さが残りつつも午後には雨が降るということは、各社同じなのですが、その後の予報が各社ばらばらなのです。


■多くの人が使っているYahoo天気



明日の天気は崩れるものの、その後しばらくは曇りがちでも晴れのある天気が続く予報です。
8/8(金)には再び37℃の猛暑になる予報になっています。降水確率は40%。

※なお私は、Yahoo天気は若干楽天的だと思っています。(雨が降らないと予報しがち)


■個人的に信用度の高いweathernews



雨の降る明日まで猛暑が残った後は、30℃強程度の通常の夏の気温(ほぼ8月の最高気温の平均値)に戻り、多少雨の日もありつつ概ね曇りが続く予報です。
8/8(金)には、33℃と酷暑までにはならず、晴れた後に夕立になりそうな予報です。降水確率は50%。


■なんとなく避けがちなtenki.jp



当面の間、雨が続く予報です(一日中ではないですが)。
8/8(金)は33℃の予報で、これも夕立になる予報となっています。降水確率は60%と高め。
全体にweathernewsに近い。


■あまり馴染みのないweather map



明日は崩れる予報ですが、その後は曇りがちでも晴れ間が続く予報となっていて、Yahoo天気に似ています。
8/8(金)には再び37℃の猛暑になる予報もYahoo天気と同じです。降水確率は35%と低め。


■意表を突くサービスの東進の全国学校のお天気

ピンポイント予報が得意でたまに使います。うちの近所の学校の予報です。


明日からずっと概ね雨予報です。
8/8(金)だけは雨になっていませんが、降水確率は50%と高めです。最高気温は32℃。

でも、市内の別の場所の学校の予報はこうだったりします。


明日からの雨予報はだいたい同じなのですが、8/8(金)も雨予報になっています。しかも降水確率は当面の間で最も高い90%(!!)。

約10kmしか離れていない場所なのになんでこんなに違うんだろう。


■お手軽なのにあまり使わないGoogle天気



よく見ると、weathernewsとまったく同じです。そうなのか、同じ情報源なのか。


こんな感じで各社の予報は結構違うんですよね。演算能力向上とシミュレーション技術の発展とともに、天気予報もかなり精度が上がってきていると感じますが、ここ最近の異常な気象状況からの”ちょっと先”の予報は難しいようですね。
従来型の物理シミュレーションベースに加えてAIベースの予測も始まっている(例:Google DeepMindのGenCast)らしいので、ちょっと先の予測精度がもう少し上がってくるとうれしいのですが。


‥‥で、8/8(金)に関しては、
東進の雨予報には外れてもらって、体温越え猛暑のYahooにも外れて欲しい!
weathernewsとtenki.jpの言う夕立は仕方がないかもしれないけど、納車時(午後早め)にはなんとか晴れていて欲しい!!


なお、体感的には、雷都とも呼ばれる宇都宮[*]では、この時期は毎日のように夕立があるのが普通だと思うので、東進の60%以上の高い降水確率が連日続く予報におかしさは感じません。

でも、納車のときは降らないで~。


[*] 4月から9月に限ると、雷の発生日数が全国で最も多い。
Posted at 2025/08/05 12:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

車庫証明ゲットし登録準備が整う

車庫証明ゲットし登録準備が整う
先週水曜7/30朝に、時間を作って車庫証明の申請に警察署に行きまして、(朝一1番ゲット!)


本日もまた朝一に警察に寄って、無事に車庫証明を取得してきました。(もっと早かったのに残念3番)


今年の4月から保管場所標章がなくなっていて、手数料も減額されています。栃木県警の場合、手数料(印紙代)は2,100円でした。
警視庁(=東京)は2,400円のようですので、地域によって手数料が異なるようですね。


また、以前のブログで、

(1) インプレッサを登録している駐車場所を同一敷地内で変更する(ガレージ内→外、主に高さ制限に影響がある)、

(2) 現在インプレッサを登録しているガレージ内の場所にてスピットファイアの車庫証明を新規取得する、

という2つのことをやるつもりだと述べましたが、結局、スピットファイア用に新しい車庫証明を申請するときに、既存の車についてもどこに移すのかを合わせて図示すればそれで良いということになりました。
インプレッサ用に別途独立した申請をする準備もしていたのですが、窓口の人が署内に問い合わせたり何だかんだあって、その別の申請を行うは必要はないと言う結論になリました。


申請から証明書の受け取りは、平日で中二日が必要だそうです。それで今日取りにいったわけですが、発行日はタイトル画像の通り8/1となっています。と言うことは、やはり中二日は必要なようです。

これでスピットファイアの登録に必要な書類は全部揃いました。車庫証明の取得後早々に、他の書類も合わせて業者さんに送付済みです。

業者さんとは先週日程調整済みで、登録とその足での納車は今週8/8(金)の予定となりました。

ホントにいよいよです。

宇都宮では水木にちょっと天気が崩れそうなのですが、金曜は今のところ天気も大丈夫そうです。ワクワクだ!!!
Posted at 2025/08/04 18:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

オムライス・ドライブ

オムライス・ドライブ
毎日毎日、暑い日が続きますね。台風影響のあった昨日も結局暑くなって、曇り予報だった今日もすっかり晴れて暑くなりました。

3時頃に見た家の換気システムの外気温は37℃。空気そのものが体温超えの暑さです。

明後日火曜には、さらに上がるようですね。さすがに暑すぎるので、早くもうちょっと収まってくれないものでしょうか。

そんな今日は、第一日曜日。さくらモーニングクルーズかダムサンデーかに行こうかとも思ったのですが‥‥‥日和ってやめにしました。残念ながら、長時間の屋外活動に耐えられる体には仕上がってないのですよね。


でも、お昼だけは嫁さんが行きたがっていたお店にドライブがてら出掛けることにしました。宇都宮を少し離れて栃木市中心部にあるお店にです。

と言うことで、いい天気の中走っていると、途中で白いウラカン発見。


鮮やかな緑の差し色は、派手になりすぎないいい線を行っている感じがして良いですね。カッコだけでも十分目立つので、やり過ぎないこれくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。

のんびりと真夏の夏空の下の田舎道を1時間くらいドライブして、11時開店の少し前に到着したお店は、こちらの「オムライス&パンケーキyellow」さんです。



一番乗りの人とほぼ同時に駐車場に入ったのですが、しばらくすると続々とお客さんがやって来ました。予約はやっていないお店で、開店前から行列ができています。人気ですね。

店の前には、並ぶ人向けに水が置いてあります。並び始めたばかりで、熱中症の心配はいりませんが、せっかくなので一杯いただきました。


その横に出された看板にある明らかに盛り過ぎなこの2品が、今の推しみたいですね。


程なくして開店と同時に入って、注文したのがこちら。












デミグラスオムライスです。

テーブルに運ばれて来た後に、半熟オムレツがナイフで割られ、デロ〜ンとチキンライスを包む演出付きです。デミグラスオムライスと言いつつ、デミグラスソースだけではなくてチーズソースもかけられます。

嫁さんは、さらにその上にハンバーグがのったビジュアル強めのこちらのダブルチーズハンバーグオムライス。


これがこのお店の一番人気の名物メニューみたいですね。なお、嫁さんは量を気にしてライス小にしているので、ハンバーグがめっちゃ大きいわけではありません。
私はこのメニューにやり過ぎ感を感じたので、ハンバーグなしにしました。オムライスもウラカンもやり過ぎないくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。

味の方もなかなか美味しいと思います。卵の半熟加減もちょうど良くて、チキンライスもちゃんと美味しいです。ソースはそんなにコクがあるものじゃないですが、さらっとしていて合うんじゃないかと思います。ハンバーグにもチーズが入っていて美味しかったそうです。

ランチを食べ終わった後は、帰りの田舎道を再びドライブです。


夏っぽい雲の多いいい天気です。これで30℃くらいだったら、ザ・夏って感じでいいんですけどね。日本の夏はすっかり暑くなってしまいました。

そして、帰りにもまた同じウラカン(!!)とすれ違いました。


家とランチの方向が逆な行動パターンの似た人なのかも知れませんね。

住宅地だったり田園地帯だったりの概ね平らな田舎道のそばには、こんな低い背丈の稲があったり、


すでに出穂して頭を垂れている稲があったりします。


品種も違うんでしょうが、育て方が全然違うんでしょうね。

夏の風景には何か生命力のようなものを感じます。なんてことを思いながら、宇都宮に戻った頃には、北東の空にでき始めの入道雲が。


あっちの方は夕立がありそうです。

夏ですね。昔は夏は好きだったのに、最近は外で活動しづらくなったのが残念です。
Posted at 2025/08/03 17:39:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

予備検査通過!

予備検査通過!先ほど業者さんから電話がありました。

本日、スピットファイアは、神奈川運輸支局での予備検査を通過しまして、無事に「自動車予備検査証」が発行されました。

ドイツから個人輸入した車の日本登録までのゲートをまた一つ通過しました。

これで、車庫証明の申請に必要となる長さ・幅・高さも実測されて確定しましたので、車庫証明の申請ができます。

車庫証明は数日かかるとして、来週前半には準備が整いそうですね。あともう少しです。
Posted at 2025/07/28 20:15:42 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@downforceさん、 税抜だと545円ですからね。古い店で場所代はほぼなしだと思いますが、それにしても考えられない安さだと思います。やり過ぎですね。県外からの常連さんもいるみたいです。」
何シテル?   10/01 20:27
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

汝の敵、BYDを知れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 09:37:53
ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation