• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

排気ガス吸気アタッチメントのフレームを作ろう

排気ガス吸気アタッチメントのフレームを作ろう排気ガス排出システムの4本出しマフラーエンドに合わせた吸気アタッチメントの作成続きです。

と言っても、吸気口部分については、以前のブログの
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3409363/blog/46448105/
の状態のままです。もうちょっと加工しようと思っているのですが、ネットで買った材料がまだ届かないので保留状態。

今日は、キャスター付きフレームを作りました。この絵↓の

ダクトホースを保持するパイプフレーム部分です。

材料は、イレクターパイプの互換品のNTYのパイプとメタルジョイントです。本家ヤザキのイレクターパイプはプラコーティングされたパイプなのですが、NTYだとステンレスのパイプのラインナップがあるので、それにしました。設計図に合わせてAmazonでまとめて購入。

ピカピカで表面はとても綺麗です。

作成と言っても、このパイプをメタルジョイントで繋ぐだけですけどね。


最後の右側のジョイントだけ、NTYになかったので(他色のならあるんですが)、それだけヤザキのものにしました。互換サイズなのでメーカ混ぜても問題なし。

ただし、こいつ↓

の内側のバリがステンレスパイプの場合引っ掛かるようなので、バリ取りしました。

プラコーティングパイプの場合には、このバリはプラ部分に食い込むだけで問題ないと思います。

キャスターもNTYのものです。

ちょっと大きめの75mm径にしました。

完成したものが、こんな感じです。



イレクターと同じシステムなので簡単ですぐできます😅。
見栄えも悪くないですよ。

これに耐熱ダクトホースや吸気口などを金具で取り付ければOK。
フレームは完成です。早く作りすぎかも。
Posted at 2022/10/15 17:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yu1127さん、 いやいや夕方は昼の熱が残っていて、まだ涼しくないですね。涼しいのは早朝だけ‥‥‥‥‥って言おうと思ったら、東京はまだ熱帯夜続きで早朝でもそんなに気温が下がってないのですね。厳しい暑さです。」
何シテル?   09/07 18:45
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 56 78
91011 1213 14 15
16171819202122
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation