
センターコンソールの助手側のここに取り付けたくて、取り付け用の部品(板っきれ)を製作しました。
まずは適当な紙を現物にあてて、センターコンソール横の大まかな形とネジ位置を写し取り、

向きと取り付け向きをどうしようか考えて、

こんな感じに

することにしました。
ひとまずこの切り出した紙を現物に取り付けてみてと。

うん、いい感じかな。
ところで、このセンターコンソールを固定しているネジはユニクロかな。そもそも色は合っていないし、錆びててイマイチなので、ついでに交換しておきましょう。
さて、別用途で使った塩ビ板の余りがあったので、こいつで作ることにします。
墨付けをして、

切り出し。
穴あけして角を落としてと。
この余っていた板は、1mm厚でちょっと弱いので、

こいつで裏側に補強を入れることにしました。この接着剤はめっちゃ着きづらいポリエチレンですら接着できる優れものです。これも別目的で買って手元にあったものです。

軟質塩ビ板も接着できます。補強の骨にするのはクリップを

適当に切ったものです。
あっ、骨だけを付けた状態の写真を取り忘れた。
表側に戻って、セリアで売っていたカーボン調シートを見えるところに貼りました。
カーボン調シートが余ったので、裏側の骨がそのまま出たままなのはイマイチなので、骨の上からカバー。
さてと、穴を開けて完成です。
今日はここまで。
というか、取り付けられる側を先に作っちゃっいましたが、まだ取り付けるものを買っていません。
続きは後日。
Posted at 2023/08/19 15:06:40 | |
トラックバック(0)