• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

リンク軸にモーター駆動系を組み込む

リンク軸にモーター駆動系を組み込む今日はクリスマス・イブですね。アメリカではターキー、ヨーロッパでは牛肉料理、豚肉料理、鳥ならガチョウを食べるようですが、ここは日本なので、我が家ではふぐを食べました。きっと、「目一杯美味しいものを家で家族で食べる」ということがしたいことなのでいいのです、たぶん。鳥類にも負けない弾力もありますしね。

でも、おやつでこんなのもちゃんと食べましたよ。



さて、クリスマス・イブでも、そんなにはいつもと変わらないので、排気ガス排出ノズル自動戻し装置の作成をやりました。

最近は電気制御系を作っていましたが、若干飽きてきたので、今日はリンク機構系にしました。具体的には、リンクアームを仮組してスムーズに動くことまでは確認済みなので、根本のリンク軸をモーター軸に置き換えて、モーター駆動系を組み込む加工です。

以前に載せたリンク軸のこの説明図でいうところの

左下のところです。

さて、リンクは全5層で重なっていますが、左下の最上層リンクとその下の層のリンク間をモーターで回転させる設計です。その薄い層にはモーターは入らないので、その下の層のさらに下側に出っ張らせてモーターを取り付けます。

そのときに、できるだけオフセット量を抑えたいので、2mm厚のアルミアングルを使って固定することにしました。


まずはこれの切り出しです。
モーターを載せてみて、

現物合わせでサイズを決め、金鋸手切りです。


アルミは柔らかいので、この厚さならば手で十分です。
切り出したら、

ネジ穴位置を決め、シャフトの通る穴も開けて、

載せてみるとこういう感じです。

減速機とモーターとは中心がちょっとずれているので、

減速機をL字の奥に寄せるとちょうど板の真ん中辺りになります。

次に、モーター側でリンクの板に固定するための穴を開けます。



これをリンクの板に12mmオフセットして固定したいので、6mm厚のMDF板を2枚重ねで使うことにします。

大小2枚切り出しました。


大きい方は、アルミLアングルとネジ止めすることにして、

小さい方は間に貼り付けてリンクとくっつける部材にします。

ワッシャーとナットを逃がすためにちょっと削りました。

これでリンクの板に貼り付けます。

リンクの板には、まだ6mmの穴が開けてある状態なので、それにシャフトを通して位置決めします。というか、(仮組でのリンク動作確認と共に)このモーター固定のときの位置決めをするために、本来はいらないところと穴を残していたという方が正しいです。

貼り付けには、スーパー多用途接着剤を使いました。15分で実用強度が出る(完全硬化は1日)ので、ちょっと固まったら次に進みます。

Lアングルを外して、

モーター固定部よりも先の方のいらないリンク板を切り取ります。


これをまたLアングルとネジ止めしてモーターを取り付け、シャフトをベース板に通して見るとこういう感じになりました。

写真がありませんが、見えない当たるところを削ったりしています。その反対側も削ったので、ちょっと丸くなっているのはそれです。

さらに上のリンクも付けてみました。

ベースの板(下、黄色)とモーターの付いたリンク(右、紫)とその上のリンク(左、青)は、下図のような奥行方向の位置関係になっています。横から写真を撮れば良かったですね。


(この絵だと紫のリンク板が無駄にシャフト側に伸びていますが、そこは不要です。)
この上にさらに電磁クラッチが付くことになりますが、そこの作成はまた今度にしておきます。

上のリンクを回してモーター付きのリンクに重ねてみると、穴位置がピタリと一致。

ちゃんと精度が出ていますね。

今日はこれくらいです。
Posted at 2023/12/24 20:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@{ひろ}さん、 1株でも買えますよ〜。少し前に3株だけ持っていて売らないつもりだったんですが、値上がりに目が眩んで売っちゃったんですよね。また買おうかな。そうそう下がらないと思うので、損はしないと思います。」
何シテル?   08/01 20:19
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 1314 15 16
171819 20 2122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation