• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

消火器置き台を作って消火器をガレージに設置

消火器置き台を作って消火器をガレージに設置あって欲しくはないですが、火事に備えて消火器を買ってあります。今の家に引っ越してちょっとの頃に買ったものですが、これまで適当にその辺に置いていました。

消化器はこれですが、直径は12cmくらいのものです。

そこそこ重いこともあって、十分に安定はしていますが、そのまま立てているだけなので、地震があると倒れてしまうかも知れません。

本来ならば、消火器の後ろに「柱掛け」が付いているので、ここを柱や壁につけたフックに掛けておくのが良いのでしょう。


でも、フックを付けるちょうどいい場所が思い付かず、また、設置場所を変えたくなるかも知れないので、どうしょうかなと思ったまま放置していたのでした。

それで、Moddoreが完成してやることもないし、それではとフック付きの消火器置き台を作ることにしました。

材料は、中途半端に残っているMDF板と、

アリエクで安く買った棚受けです。


この棚受けは、長い方が30cmある大きなサイズのものです。大きい割には安くて良かったのですが、うーん、安いからこんなもんかも知れませんが、残念ながら最初から曲がっていました。

微妙に傷もあります‥‥‥文句をつけるのも面倒くさいので、まあいいことにして、手で伸ばしてそのまま使うことにしました。


さて、MDF板を切って、

こういう感じに切り出しました。

左下の一番大きな板(32cm x 20cm)は、消火器置き台の後ろの壁にします。

右下の4枚は22cmの長さです。それを木工用ボンドでこういう感じに貼り付けます。


はみ出たところをあさりなし鋸で切り取って、

20cm x 22cmの大きさとなる台の底板を作りました。

次に、棚受けを取り付ける穴を開けます。


ちゃんと穴位置を考えていなくて、赤丸のところが中途半端に境界上になってしまったので、

小さく切り出したMDF板を貼り付けて、

穴を開け直しました。

これでいいでしょう。

後ろの壁板にも穴を開けます。


これで仮組みしてみたのがこちら。



後ろの壁に消火器を引っ掛けたときに、消火器の重心が後ろになりすぎないように、壁板はやや前に取り付けることにしました。

良さそうなので、ばらして外での塗装に移りました。

いつものように、マスカーを土間コンの上に拡げて、底板と壁板を並べます。


塗料はModdoreでも使ったカインズブランドのアクリル黒艶消しスプレーです。

これで2回くらい塗ったところですね。

今日は、気温がそこそこ高くて湿度が低い塗装日和なので、重ね塗りが早くできます。これで5回かな。

これでいいでしょう。

塗装を塗り重ねている間の待ち時間に、消火器を引っ掛けるフックを作ります。
専用品も売っているようですが、買いそびれていたので、家にあったこの補強金具で作ることにしました。


作るとは言っても、こんな感じに山と谷に少し曲げるだけですけどね。M4ボルトでガッチリ止めようと思い、穴も少し拡げました。


消火器に合わせてみて、壁板への取り付け高さを測っておきます。


夕方には塗装もほぼ乾いたので、追加の穴も開けて部品を組んで完成です。フックも付けました。


底板のギリギリ四隅には、ゴム足も取り付けてあります。

これをガレージに設置することにしました。


うちで火元になりそうなものと言えば、355とガスコンロかなと思います。どちらでも起きて欲しくはありませんが、どちらかというとガスコンロよりも355の方が確率が高い気がするので、ガレージに置くことにしました。LDKとガレージとはドア一つで直接繋がっているので、台所に持っていくのもそんなに大変なわけでもありません。

消火器を置いてみるとこういう感じです。


直径12cmの消火器を直置きした場合よりは、はるかに安定したかなと思います。消火器の「柱掛け」が台の後ろの壁に深く引っ掛けてあるので、台ごとでないと倒れません。


一応の念のための装備、ずっと使わずに済みますように
Posted at 2024/06/08 21:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@{ひろ}さん、 どうやら夏休みで逆に混んでるみたいですね。まだ車に乗れない層にはLRTが便利なのかも知れません。
予想はできましたが、西側延伸が2030年完成から数年遅れるという話になったのがちょっと残念です。西側延伸が完成したら、そこそこ乗るようになる気がします。」
何シテル?   08/06 12:15
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 67 8
910 1112 1314 15
16 171819 2021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation