• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

10月下旬なのにまだなんて

10月下旬なのにまだなんて昨日の石段にやられた筋肉痛のふくらはぎに鞭打ち、今日も嫁さんと355でドライブしてきました。
もしかすると3日連続での355ドライブは、初かも知れません。

今日は、朝からR119を北上して、


そのまま北上するのも芸がないので、船生街道に逸れ、


林の中を通るちょっとしたワインディング(写真なし)を抜けて、鬼怒川近くの開けた場所に出て、日光連山を遠くに見ながら、



突き当りをR121に入って、


鬼怒川温泉街を通り、


日塩もみじラインを走ることにしました。


日塩もみじラインとは、鬼怒川温泉の少し上の龍王峡から塩原温泉郷に抜けるそこそこ長いワインディングの観光道路です。Rがちょっときつ過ぎるのと、路面に穴があったり枝が落ちていたりが多いので、個人的にはちょっと走りにくいと思っていたりもするのですが、その名の通り秋の紅葉の名所です。

でも今日はこの上の写真の通り、まだ見えるもみじの葉は青々としていて‥‥‥紅葉はまだまだのようでした。とは言え、今年はまだかなと思っていたのでここが目的地ではありません。今日はこのもみじラインを上がった上の方にあるハンターマウンテン塩原が目的地なのでした。

それにしても、もみじラインの紅葉は本当にまだ全然でしたね。


7, 8年前に996で来たときには、真紅に色付いた紅葉や楓がたいへんに見事でした。また見てみたいと思っているんですが、なかなか良いタイミングでここに来ることができていません。

少し上がったところでは多少は色付き始めてはいましたが、こんなもんじゃないんですよね。


さて、行きたかったハンターマウンテン塩原では、紅葉目当てのゴンドラの運行が始まっているとのことで、山の上ならば紅葉が進んでいるかなと思って行ってみることにしたのでした。

と言うことで到着です。

平日のためか、車はパラパラと来ているくらいでした。

ゴンドラのあるエントランスに向かい、


チケットを買って建物を抜けると、目前には広々としたスキー場が広がります。



そのままゴンドラの発着所に向かいました。


山頂までゴンドラで20分かかるそうで、山頂の気温は7℃とのこと。


寒そうですね。紅葉に期待しつつ乗り込みました。

登って行くと‥‥‥




あれれ‥‥‥、ちょこっと色付いた木もあることはあるのですが‥‥‥あまり紅葉していないようです。

山頂から遠くの山々を望む景色は素晴らしいものの、あまり紅葉していません。

もう10月も下旬なのに。

下りでもう一度チェックすると、この辺りが一番かなぁ。


でも本当の最盛期には、こんな感じになるそうなんですよね‥‥こういうのが見れなくて残念‥‥。

https://www.tochigiji.or.jp/event/e15645

残念ながら紅葉がまだまだだった後は、もみじラインを完走して塩原温泉郷側に抜け、こちらのお店で早めのお昼にすることにしました。


ここは、スープ入り焼きそばで有名なお店です。少し前にテレビで見て、いつか食べたいなぁと思っていたスープ入り焼きそばに、ようやくありつくことができました。


これ面白いですね~。見た目はラーメンっぽくもあるのに、味は明らかに焼きそばです。
そしてなかなかにして美味しいですね。癖になるというか、たまに食べたくなるという気持ちもわかるかも。

お昼を食べた後は、道の駅湯の香しおばらに寄って、


ジェラートとコーヒーをいただきました。

ジェラートは+50円でダブルにできるようでしたので、和栗とポポーを選び、嫁さんとシェアすることにしました。うん、セコい。

ついでに産直市場にも寄ってみました。めぼしいものが何かないかなぁと探してみると‥‥‥。

意外にも栃木にはりんご園が多くあるのですが、那須塩原産のりんごがたくさんありました。


最近流行りの変な形のかぼちゃや、


小さいけどたくさん入っていて安いキウイなんかも気になりましたね。


でも一番の出物はこれかな。


へ〜、こんなん売ってるんだ!?
買いませんけどね。;-p


今日は紅葉は残念でしたが、スープ入り焼きそばを食べられたので、まあ良かったかなと思います。
Posted at 2024/10/22 21:41:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@{ひろ}さん、 どうやら夏休みで逆に混んでるみたいですね。まだ車に乗れない層にはLRTが便利なのかも知れません。
予想はできましたが、西側延伸が2030年完成から数年遅れるという話になったのがちょっと残念です。西側延伸が完成したら、そこそこ乗るようになる気がします。」
何シテル?   08/06 12:15
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789 1011 12
13 141516171819
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation