• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

来宇、来宅

来宇、来宅娘さんとの東北旅行を楽しまれたZono Motonaさんが、帰りは南下して太平洋側を通られるとのこと。途中で宇都宮に来宇していただきまして、本日、初めてお目にかかることができました。

ん?来宇


宇都宮市では公式な場面や地元の方々に比較的広く来宇という言葉が使われています。宇治市でも来宇と呼ぶことがあるそうですが、あまり一般的ではないようで、宇部市や宇和島市ではおそらく使われていません。この際、微力ながら宇都宮専用用語化を目指してどんどん使ってみたいと思います。‥‥って機会があまりないか。

※雷雨は頭高型(いう)ですが、来宇は平板型(らいう)です。線の意味のlineは頭高型(イン)ですが、LINEは平板型(ライン)みたいなものです。なんのこっちゃ。


さて、せっかく宇都宮に来ていただくのです。ベタであってもやはり餃子は外せないので、先日もブログに書いた笑平さんに行ってきました。


あいかわらず、綺麗な焼き色ですね。


野菜多めの餃子は軽い感じで食べられ、安定の旨さです。今日はチャーハンもいただきまして、少し出てくるのを待ったりする間に自己紹介などをしつつ。

Zono Motonaさんは、ブログにある常人の域を超えた破天荒な行動力とは裏腹に、たいへんに物腰の柔らかな穏やかな印象の方でした。穏やかにお話をさせていただくも、混んでいる笑平ではゆっくりと話はできないので、あらかじめ考えていたカフェに移動して、話の続きをすることにしました。

行ったカフェは、先々月に行って印象の良かったこちら。

雰囲気の良い日本茶カフェのキジハジメテナクさんです。

こちらでは、こだわりの美味しいお茶を出していただけます。


今日は趣向を変えて、私はほうじ茶ラテをいただいてみました。


これもなかなか美味しかったですが、自分でお湯から入れるスタイルのお茶がたいへんに美味しいので、そちらの方がお勧めかも知れません。

人気が増しているせいか、お客さんはかなり多かったのですが、雰囲気が良くて落ち着いて過ごせます。Zonoさんのお話、最近のブログ、車の話などをしているうちに時間がどんどん過ぎていき、お茶がなくなってしまいました。


せっかく宇都宮まで来ていただいたのです。最後にうちにも寄ってもらいました。

うちでは、ガレージでModdoreを動かしてみたり、七深におやつをあげてもらったり。知らない人が部屋に来て明らかに怒っている七深は、それでも食い意地が上回るようで、Zonoさんの手からむしゃむしゃ食ってました。


今日は楽しい時間を過ごすことができ、ありがとうございました。次の何かの機会にも、またよろしくお願いします。



P.S. 七深は今日も甘えています。

Posted at 2025/06/01 20:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 345 6 7
891011 12 13 14
151617 181920 21
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation