
月曜に預けたスピットファイア。今日、ホイールスタッド(ハブボルト)の交換修理が終わったとの連絡があり、仕事後の夕方に車を取りに行ってきました。徒歩で。
交換用に買っていたホイールスタッドは、たまたま「何となくの4本」だったのですが、せっかくハブを外してもらっての作業となるため、4本とも交換してもらうことにしていました。
これで、右リアはもう安心でしょう。他のホイールのホイールスタッドも弱っているかも知れないので、そのうちに交換を考えた方がいいかも知れませんね。相当昔から交換されていなさそうで、もしかすると新車時から交換されていないかも知れません。
そして、外されたホイールスタッドはこちら。
一見してわかる通り、交換用に用意したものよりちょっと短いです。スプラインとネジ山の間のテーパー形状も違う(長い)ようです。
長さを計ってみると、新しく買ったものは40mmなのですが、外されたものは35mm程しかありません。
少なくとも今の標準品の長さは40mmだと思うのですが、昔は短かかったのでしょうかね。ナットの掛かりが浅くなるので、あまり望ましくなさそうですけど。
そして、重要な直径を計ってみました。
1本だけ特別におかしいということはないですが、8.8mmのものはやはり見た目もやや細く感じます。3/8インチのボルトは、9.4〜9.5mmくらいあるはずなので、4本ともかなり削れて痩せてしまっているのでしょう。その中で特に細くなったものが、トルクを掛けられたときに一線を越えてズルっといってしまったということなのだと思います。
さて、車を受け取ると、往きとは違って帰りは気を遣うことなく普通に走らせて帰りました。でも、近所だからすぐ到着。(笑)
再びガレージに2台が並びました。

Posted at 2025/09/03 20:07:50 | |
トラックバック(0)