
今日は、今週月曜に引き続き、鹿沼にランチドライブに行っていました。ただし鹿沼とは言っても、今日行ったお店は山の方にあるお店です。月曜に行ったお店は、JR鹿沼駅と東武新鹿沼駅の中間辺りの市街地のお店でしたが、鹿沼市は面積的には大半が山だったりしますのでね。
今日のお店は、鹿沼市街から峠越えで足尾に抜ける大芦川沿いの道(古峰原街道)を少し山に入った辺りにあります。川沿いの谷合いの集落の中にある「山カフェななかまど」さんです。
うちから古峰原街道には、鹿沼市街の北側をぐるっと避けるように回り込むようにして、山の麓を通って抜けられます。
大谷辺りまではそこそこの交通量がありますが、そこを越えれば信号も少ない気持ちいい田舎道。その辺りは、果樹園が多い地域で、直売所も点在しています。
その先は、園芸をやる方ならご存じ鹿沼土をハウスを使って生産しているところがたくさん出てきます。
関東ローム層で採取できる黄色い鹿沼軽石層の土があちこちに山積みされていて、連続して建てられた広いハウスに拡げられていたりします(なぜハウスに拡げられているのかは知りません)。
そのまま進み、単線のJR日光線を越えて、
立派な東武日光線も越え、
トンネルを抜けて、
川沿いの道を気持ち良く流して、小一時間のドライブでお店に到着。
裏に車を駐め、
前に回ると外観からして雰囲気のあるお店です。
で、こちらのローストポーク丼とサラダプレートのセットをいただきました。
タレをかけて卵黄を潰して‥‥‥
なかなか美味しかったです。ローストビーフ丼はそこそこ見る気がしますが、ローストポークは珍しいんじゃないでしょうか。
店内も窓の景色もいい感じ。
テラス席は犬もOKなこのお店は超人気店のようで、予約なしで来た何組もの人達が断られていました。行きたい場合は予約必至なお店だと思います。今日食べた以外のメニューも気になるし、うちからはドライブにちょうど良いし、また行きたいお店になりました。
ランチの後は、紅葉が見れないかと思い、そこから近くの大芦渓谷方面に行ってみることにしました。
まだ色付いていないところが残っていたり、逆に散り気味な木があったりもしましたが、この道沿いで結構見応えのある紅葉を楽しめました。
https://youtu.be/POC0UoklWMo
ここは、もうしばらくは楽しめるんじゃないかと思います。白井平橋の近くに大きな休憩所(駐車場)があって、車を駐めて歩いて散策することもできますよ。車からでも直に見れるオープンなので、私は乗ったままでしたけども。
紅葉の後は、往きと同じように空いている田舎道を帰路へ。今日の日中はそんなに寒くなく、気持ち良く走ることができました。
《追記》カーポートの工事は順調に進んでいます。
ブロック塀はきれいになくなり、
この乗ってみたいやつを使って、
巨大な偏心基礎の穴も掘られ始めました。
ガス管と上水道が露出していますが、手前側に移設される予定です。
Posted at 2025/11/15 20:38:19 | |
トラックバック(0) | 日記