• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

♯二千匹の襲撃【2ヶ月で2000キロ】

♯二千匹の襲撃【2ヶ月で2000キロ】納車から2ヶ月が過ぎましたが、2ヶ月目前で総走行距離2000キロになりました。今までの車の中で一番のスローペースです。ガソリン代も掛かるようになりましたし、今回に限っては今まで以上にリセールが最重要課題の一つなので、極力無駄を省いて走っています。過去所有した車の中では一番ガソリン代は消費しますし、コンパクトでもハイブリッドでもディーゼルでもないいたってごく普通のNAガソリン車ですが、エコの度合いはそれほど変わってないかもしれません。

さて、今日は2000キロの2000に焦点を当ててウルトラシリーズを一つ紹介します。1997年11月1日放送のウルトラマンダイナ第9話「二千匹の襲撃」です。この回に登場するギアクーダという怪獣は、バラバラにされると、その破片から再生し、一気に増殖するという特性を持っていました。また、この回はウルトラマンダイナのフラッシュタイプ、ストロングタイプ、ミラクルタイプが1放送回の中で全て見られる唯一の回です。最初はフラッシュタイプからストロングタイプに、2回目の変身の時はフラッシュタイプからミラクルタイプへとタイプチェンジしています。前作のウルトラマンティガはマルチタイプからタイプチェンジした後、違うタイプへとタイプチェンジ可能でしたが、ウルトラマンダイナは一度タイプチェンジすると元には戻れても別のタイプにはタイプチェンジできない設定になっています。そのため、全てのタイプが見られるのはこの回1度きりでした。



ある日の夜、落雷とともに怪獣ギアクーダが出現、太陽発電基地に向かって進行していた。スーパーGUTSはガッツイーグルで出撃する。アスカがα号で先行し太陽発電基地から遠ざけようとするが、ギアクーダが発生させるプラズマの影響でα号は操縦不能になってしまう。墜落寸前のところでアスカは脱出、ウルトラマンダイナへと変身する。ウルトラマンダイナは序盤はフラッシュタイプで戦うが、ギアクーダの前になかなか有効打を与えられずパワータイプへとタイプチェンジする。するとギアダークをパワーで圧倒し、ギアクーダを空高々と投げ飛ばすと、最後はガッツイーグルのトルネードサンダーでギアクーダは粉々に粉砕された。



しかし粉砕されたガクーダの破片が川へと流れ出してしまう。すると翌日の夜、街に怪獣が大量に発生しているとスーパーGUTSに通報が入る。ナカジマ隊員によると、その数はおよそ2000匹。アスカやリョウ隊員が現場に出動すると、そこには昨日倒したギアクーダそっくりの小さな怪獣が大量発生していた。破片から蘇ったギアクーダは街中の電気を食い荒らし、街では停電が発生していた。



コウダ隊員とカリヤ隊員もボッパーで現場に出動していたが、走行中突然ギアクーダに襲われる。屋根に乗ったギアクーダを振り落とし、コウダ隊員はガッツブラスターでギアクーダを倒すと、その破片からギアクーダが蘇る。スーパーGUTS本部へと戻った隊員たちはギアクーダをどう殲滅させるか悩んでいたが、そこでナカジマ隊員が案を出す。巨大な電気を放電し、大量発生してしまったギアクーダを巨大な一匹のギアクーダへと戻し、ナパームで焼き尽くすという作戦だった。



そして作戦決行の準備へと入るスーパーGUTSとTPC。一時的に都市への送電を停止し、太陽発電基地内で大量放電を開始する。それにより街に大量発生したギアクーダは太陽発電基地へと一斉に移動しはじめる。少しずつ太陽発電基地へと集まってきたギアクーダだったが、突然落雷が発生、放電システムが落雷により停止してしまう。するとギアクーダはまた街へと戻ろうと進路を変え始める。危機的状況を見たアスカはウルトラマンダイナへと変身する。そしてすぐさまミラクルタイプへとタイプチェンジし、自身に雷の電気を溜め、それを放電システムへと一気に放電した。すると大量発生していたギアクーダがそれに吸い寄せられ巨大な一匹のギアクーダへと戻る。



ウルトラマンダイナはミラクルタイプのスピーディーな動きでギアクーダを翻弄、さらにギアクーダのプラズマ攻撃をウルトラバリヤーで跳ね返すと、ギアクーダを宇宙へと運び、時空衝撃波で小さなブラックホールを作り出しそこへギアクーダを投げ込み、さらにレボリウムウエーブアタックバージョーンⅡで粉砕した。







ミラクルタイプは卓越した超能力が魅力のタイプですが、その分パワーが落ちるためピンチになることも多かったですが、この回はミラクルタイプでの戦闘が格好良く描かれている回です。個人的にはウルトラマンティガやウルトラマンダイナはスカイタイプやミラクルタイプのような素早い動きや超能力を駆使する戦い方の方が好きでした。
Posted at 2018/04/26 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 34 56 7
89 101112 13 14
1516 17 1819 20 21
2223 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation