• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

来たけど

来たけど今日はあの店に来ています。

でもあの人はいません(爆)

とりあえずこれから夕食を食べて気が向いたらカラオケにでも行ってきます(^_^;)
Posted at 2011/02/04 20:00:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月03日 イイね!

そっち系ではありませんpart.15

そっち系ではありませんpart.15春に向けてタイヤを検討中のECOインサイトです、もちろんエコタイヤですよ(笑)

で、今日は、

一応週1でやってる恒例の企画です(^ ^;)

職場では不評のこのシリーズも、ここでは多少需要があるので・・・(笑)

今日は黒シャツにコバルトブルーの派手めなネクタイです☆

以前ブログに書いたアルファードを没収された人から「今日のネクタイは○○○○○みたいだなぁ(笑)」って・・・・・“○○○○○”は放送禁止用語まではいきませんがここで書くのはちょっとマズイので伏せておきますが・・・(爆)

ちなみにやつらはこの格好を見ると相変わらず組長組長と騒ぎ立てております(爆)

そうそう、それから今日は去年の卒業生が来てました。

その卒業生、家族がみんカラをやってるおかげで、私のよろしくない私生活が全て筒抜けなんですが・・・こんな変な大人になってはいけませんよ(爆)

まぁ私の私生活を知っても何も得はしませんけどね~(^∇^;)

最後に・・・KARAガンバレ~♪



Posted at 2011/02/03 19:10:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2011年02月02日 イイね!

LEDを使って三原色の実験

LEDを使って三原色の実験今日は職場でまたこのページを覗いている人を発見、でもそんなの全く気にしないECOインサイトです(爆)

誰が覗こうがスタンスは変えません!!

たしかこのページを見てると背景のせいで船酔いみたくなるとおっしゃってましたが・・・まだしばらくはこの背景でいきます(爆)

さて、今日のお話は実験です。

先日は高級なウニを使った実験でしたが、

今回は中国製の安物砲弾型LEDを使った超簡単実験です。

実験といっても、私がちゃんと使い物になるかどうか確認してみただけですけど(^ ^;)

内容は簡単、赤・緑・青のそれぞれのLEDを点灯させ、それぞれの光を混ぜてみるというもの。小学生の頃の図工の時間のパレットを思い出せばそんなに難しいことじゃないですよね。

黄(イエロー)

紫(マゼンダ)

水色(シアン)



混ぜ合わさった色はどっかで見たことある色じゃないですか??そう、プリンターのインクなんかもこれらの色で構成されてますよね。結構お馴染みのカラーなんですよ。

と、まぁこれだけでは生徒やこれを見てる方たちから言わせると「あっ、そう。それだけか(爆)」ってなりそうなので、

とりあえず雑学を突っ込んでおきます(^∇^;)

まずは赤色LEDですが、みんカラユーザーには今更説明することもありませんが、車のブレーキランプ赤信号などに使われています。その他にも近年話題になっている室内で野菜を栽培する野菜工場、その工場で育てられる野菜に赤色LEDの光を当てて成長促進させるなんてことにも利用されています。ちょうど赤い光の波長と植物が吸収する光の波長が合ってるんだとか。

そして緑色LED、私は車内のあちこちに使ってますが、赤や青と比べるとあまり見かけないイメージですが、これまた凄い実験データがあるんです。なんとマツカワという種類のカレイに緑のLEDを当てて育てたら、成長が早くなり、しかも通常より大きく育ったというんです。緑色の光が食欲増進ホルモンの分泌を促進させ、それによって早く大きく育ったと考えられています。緑のLEDあなどるなかれ。

最後に車好きにはお馴染みの青色LED、この青色LEDに関しては、車好きでなくとも、世間を騒がせた発明対価をめぐる青色LED訴訟などでご存知かと思います。まぁ何はともあれ、発明されて以降、急速に広がりを見せ、家電携帯電話車内イルミのほか、様々なところで使われています。そんな青色LEDも面白いデータがあるんです。東京足立区で青色LEDを使った防犯灯を設置したところ窃盗などの犯罪が減少したんだそうです。ちなみに青色の防犯灯を設置したのはイギリスが最初とされており、日本では奈良県警が最初に取り入れたそうです。青色の光には心を和らげ興奮状態から開放させる心理効果があるそうです。ってことは車のメーターイルミとかを青にするとスピードを出したくなくなる??インサイトやフィットハイブリッドのメーターは理にかなってる??確かに間逆のフィットRSとかは刺激的な赤いメーターだけど・・・結局は運転する人次第ってトコですかねぇ。

はい、ざっとこんなところです(笑)

それと全然関係ないけど、

今日はKAT-TUNの「ULTIMATE WHEELS」と遊助の「あの..夢もてますケド。」と渡り廊下走り隊7の「バレンタイン.キッス」の発売日~♪

ちなみにKAT-TUNの「ULTIMATE WHEELS」はスズキ・ソリオのCMんも使われてま~す♪

フォトギャラリー:光の三原色実験
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/641598/2443188/photo.aspx
Posted at 2011/02/02 20:53:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2011年02月01日 イイね!

ECOインサイト特製“肉巻き大黒本シメジのとろ~りチーズがけ”

ECOインサイト特製“肉巻き大黒本シメジのとろ~りチーズがけ”小学生の頃の愛読書の一つがキノコ図鑑だったECOインサイトです(笑)

まぁ根っからの本嫌いで図鑑と取扱説明書以外は基本的に読まないんですけどね(爆)

マンガも嫌いっていう・・・(^ ^;)

さて、そんなキノコには目がないアマチュアキノコマニアですが、

今日はそのキノコを使って料理で~す♪

今までチチタケクロカワタケやサクラシメジなどマイナーなキノコをUPしてきましたが、今回はシメジ。

シメジはシメジでも大黒本シメジです。よく見かけるブナシメジとは全く別の種類のシメジで、ブナシメジがシロタモギタケ属なのに対して、この本シメジはシメジ属、要は本物のシメジというわけです。

その大黒本シメジ、エリンギ並みの太さで香りと食感が極上のキノコなんです。よく「香りマツタケ味シメジ」などと言ったもんですが、味シメジとはまさにこのシメジのこと、旨味成分はなんとマツタケの2倍以上なんです!!旨くないわけがない!!

そんな極上シメジで創作料理☆

シメジにチンゲン菜を巻いて、梅肉を塗った豚肉で巻き巻き♪

それを焼いて最後にチーズでコーティング(^∇^)

味の方はというと、

キノコなのにメインディッシュを張れる旨さでした☆

梅肉とチーズの組み合わせって意外と合うんですよ(^ ^)v

いや~それにしてもこの大黒本シメジ、クセになるわ~(^ ^;)

フォトギャラリー:肉巻き大黒本シメジのとろ~りチーズがけ
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/569123/2442206/photo.aspx



Posted at 2011/02/01 19:42:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation