• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!「びっくりした。自分の目を疑った」

津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!「びっくりした。自分の目を疑った」東日本大震災で被災地の復興の活動されてる自衛官の給与10%カット?

自衛官の給与は10%アップの間違いじゃないの ビックリしました(@ω@;)






津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」

23日、航空自衛隊松島基地の津波被害補填のため、自衛官の給与を10%削減する事がオンラインメディア「JBPRESS」により報じられた。

国家公務員の給与6%削減については5月に公務員労組との協議がされる予定だが、この報道が真実であれば、被災地で日々復興のための活動をしている自衛官の給与を10%も削減するとはおかしな話だ。このような事態を引き起こした原子力安全・保安院を有する経済産業省は一体どうなるのかも疑問点である。

もちろんこのような処遇に国民は黙っているわけがなく、ネット上では以下のような意見があがっている。

<自衛官給与10%カットに対する国民の意見>
「正気?」
「え?一番働いたのに?」
「一番働いてないやつらは誰ですかね」
「そりゃ皆やる気なくすわ」
「椅子に座ってるだけの糞は知らん顔 体張って働いてる自衛官は給与カットw」
「は?むしろあげろや 今回の震災で1番頑張ってくれたんだろが」
「こんな待遇じゃそりゃ逃げ出す奴もいたって不思議じゃあないな」
「なにやってんのマジひくわ」
「てめえたちゃ日本人じゃねぇ」
「恩賞やっても良いくらいなのに」
「こんなのありえないだろーって思うけど、ありえないことをやらかすんだよね」
「なんで一生懸命やってる自衛官が給料下げられるの?」
「役に立たない霞が関の役人の給料30%くらい削減して自衛官は上げてやれよ」
「国会議員様の歳費は」
「これはひどい」
「びっくりした。自分の目を疑った」

ネット上の意見では、東京電力の一般社員年収2割カットや、役員報酬半額は甘すぎるといった声が多いようだが、自衛官の給与カットに対しては「どうして一番頑張っている人たちの給与を削減するんだ!」との反対意見がほとんどのようだ。

国家公務員の給与削減は震災前から協議されていたようだが、今回の事故に一番関わっている人たちの給与削減よりも、自衛官の給与削減率の方が高いとは全くもっておかしな話ではないだろうか。
2011年04月25日 イイね!

東京電力役員報酬50%カット!でも年収1850万円 !!

東京電力役員報酬50%カット!でも年収1850万円 !!東電役員の報酬50%カット!が報じられましたね

年収は1850万円ですか もっとカットしましょう<(`ω´)>










東京電力役員報酬50%カット!でも年収1850万円 / 国民の声「全額カットの間違いだろ」

.24日、東京電力は全役員の年間報酬を50%程度カットする方針を固めた事が読売新聞により報じられた。現在取締役の平均年収は1人あたり3700万円なので、50%のカットをしてもまだ1850万円の報酬がある。

現在福島原発から流れ出ている放射能の影響により、様々な業界をピンチに追い込んでいる事故を起こしているにもかかわらず、まだ2000万円近い報酬を受け取っている事について、国民は以下のような怒りの声をあげている。

<東電役員報酬50%カットに対する国民の意見>
「半分でも貰い過ぎだバカ」
「全額だろ、常識的に!!!!てめーらが何やったか考えろ!!!!!」
「普通100%だろこれで税金投入とか舐めてるとしか思えん」
「あきれるなあ・・・感覚がまったく別世界なんだろうなあ」
「そうか。これだけの不祥事おこしておいて2000万近く金欲しいか^^」
「継続的に下げるのであれば十分だろ今年限定なら80%カットぐらいすべき」
「SBの禿は今後の役員報酬を全部を義捐金にすると言ってるのに、東電の糞役員と来たら・・・」
「役員報酬なんて損害出したら0でもおかしくねぇだろ」
「住民は家もペットも職も失ってるんだぞ。元凶のお前らは被災者以下の生活をするのが当たり前だろ」
「企業年金を全額カットして補償にあてろ」
「商売できない人もでてるのに、役員が1300万も貰っていいの?」
「年収、4~500万でも十分に食っていけるだろ!普段どんな生活してんだ? 避難者の今の生活を見て来い!」
「電気代安くして」
「全額カットしろよ、国賊連中は。」
「世界に放射能ばらまきながら金貰える仕事とかスゲェな、おい」
「何兆損害出しても路頭に迷わないのか狂ってるな」
「JALと同じにせい。」

確かに今回の事故によりこうむった損害を考えると、2000万円近い役員報酬は高すぎるといった意見が出るのは当然かもしれない。特に農業、水産業については出荷禁止になるなど、非常に深刻なダメージを受けているのが現状である。

東京電力は社員の給与5%カット、ボーナスを半分程度に削減にすると発表。また、新入社員は「よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!」と発言しており、国民の怒りは収まらない状態だ。

2011年04月25日 イイね!

04/25おはようございます 「ダッシュ村その後」城島が村人と感動の再会果たす!!

04/25おはようございます 「ダッシュ村その後」城島が村人と感動の再会果たす!!おはようございます 

徳光和夫さんが24時間テレビのマラソンランナーに決まりました

昨日の鉄腕DASHで 場所は知ってると思いますが

ダッシュ村が初めて浪江町に有ると番組で放送されました

原発が早く廃炉になって避難者が帰れますように...

「ダッシュ村その後」城島が村人と感動の再会果たす!!

「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テレ)で約10年もの長い間放送を続けてきたDASH村。主にTOKIOメンバーらが、村人たちと共に昔ながらの生活を体験するという趣旨の番組で、視聴者に暖かさや田舎の素晴らしさを思い出させてくれる番組です。

震災後、この村の所在地は福島県浪江町にあることが判明。震度6の地震と大津波、そして原発事故により避難指示が出ており、その後の村人たちの安否が心配されていました。
24日放送の同番組で、ようやく村の現在の様子や村人たちについて放送。浪江町の沿岸部はあらゆるものがなぎ倒されるなど、当時の震災の悲惨さが伝わってきます。村で飼っていた動物たちは「伊香保グリーン牧場」に、柴犬の北斗はスタッフの家に預けられ、人々は避難生活を強いられています。

現在、漬物名人の三瓶孝子さんは福島市にある娘夫婦の家に仮住まい。同じく福島市内に避難をしている、ダッシュ村を支えてくれていた村人たち数名も集合し、城島と感動の再会を果たしました。

「避難生活は1カ月が限界」「気のみ着のままで飛び出した」「飼っていた牛は3頭死んだ。3日ごとに(村へ)戻って牛の世話をしに行ったんだが、人間がいないことに恐怖を感じているのか震えながら飼料を食べていた」「蜂はそのままにしている」「今回の震災は地震、津波、原発、風評被害、4つの被害が重なって身動きがとれない。姿の見えない幽霊につきまとわれ、右往左往して恐怖し不安を覚えている状態」などと口ぐちに近況を報告。

親しみ深い村人の顔が見れて、ほっとしたと話す城島。またいつか、村人たちによるDASH村が復活する日が来ますようにと、願わずにいられません。

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます お盆休みが終わりました 水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/18 10:34
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation