• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

今日のオヤツは メロンのロールケーキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

今日のオヤツは メロンのロールケーキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!












今日のオヤツは ローソン ウチカフェスイーツ 凛と涼やか、夏の甘味。 



プレミアム メロンのロールケーキ (夕張メロントッピング)━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!



期間限定 7/3~8/6 赤肉メロンの生地とクリームに夕張メロンが載って( ゚Д゚)ウマー 



メロンのロールケーキ(夕張メロン) 230円(税込)

希少価値の高い「夕張メロン」を使ったロールケーキです。赤肉メロンの生地とクリームに、熟した夕張メロンをトッピング。メロンのおいしさが堪能できる商品です

2012年07月21日 イイね!

大飯再稼働も供給量増えず 関電は火力発電止めて調整してた

大飯再稼働も供給量増えず 関電は火力発電止めて調整してた










この前再稼働した大飯原発3号機がフル稼働 今日大飯原発4号機が再稼働しました 電気余ります 


 
原発再稼働で電機が余るので火力発電を止めて調整 原発無くても電気有ります 嘘つきです


大飯再稼働も供給量増えず 関電は火力発電止めて調整してた

 政府はこれまでに大飯原発3、4号機の再稼動に踏み切ったが、『週刊ポスト』がこれまで再三指摘してきたように、原発を再稼働しなくても電力が足りることは間違いない。大飯原発3号機の再稼働によって、皮肉にもそれが証明されてしまった。

 実は、大飯原発3号機が再稼働しても、関電の電力供給量は「全く増えていない」のだ。 たとえば、節電が開始された7月2日の関電のピーク時供給力は2470万kWだった。

 関電は、大飯3号機再稼働による供給力の増加を原子力118万kW、揚水発電(※注)53万kWの計171万kWと公表している。ならば大飯原発3号機がフル稼働した7月10日以降は、単純に計算しても2640万kW以上の供給力があってしかるべきだろう。

 しかし、3号機のフル稼働後も関電の最大供給力はほとんど変化していない。7月10日は2441万kW、11日は2520万kWである。

 このおかしな事態の背景には、国民を欺く重大な裏切り行為がある。関電は大飯3号機を再稼働した後、一部の火力発電所を止めることによって自ら供給力を調整していたのだ。

 たとえば11日は赤穂発電所2号機(兵庫県赤穂市)や海南発電所3号機(和歌山県海南市)など4プラントの運転を止めていた。12日も御坊発電所3号機(和歌山県御坊市)など4機を停止させている。

 関電も「検査作業で止まっている姫路第二発電所以外は、検査やトラブルではなく需給状況を見て停止させている」(報道グループ)と認めた。つまり、原発再稼働でできた余裕で、燃料コストのかさむ火力発電所を止めていたというわけだ。

 関電は、「でんき予報」と称して管内の電力使用率を公開している。しかし、自分たちの都合で供給力を調整しているために、大飯原発再稼働後も使用率は一向に低下しておらず、再稼働前と同じ80%台を推移している。これでは国民が関電に不信感を覚えるのも当然である。

 節電の根拠となった需給予測そのものの嘘も露呈しはじめた。関電は5月19日に「今夏の需給見通し」を発表しており、この中で7月前半の最大電力需要を2757万kWとしていた。しかし実際は10日の2211万kWが最大で、ほとんどの日の最大電力は2100万kW以下だ。

 想定需要と実際の需要がここまで食い違ってしまったのは、決して節電努力だけが理由ではない。想定需要は、観測史上最大の猛暑である2010年を基準にし、あらかじめ不当に高く見積もられていたのである。

 各電力会社は5月時点での本誌取材に対し「今夏の気温については想定できないため」(関西電力広報室)などとその基準の正当性を主張していた。しかし、7月ともなれば事情は変わってくる。気象庁の1か月予報(7月14日~8月13日)によれば、今夏の気温は平年並みとなる可能性が高い(平年より低い30%、平年並み30%。平年より高い40%)。需要予測もこれに合わせて修正すべきだろう。

【※注】揚水発電/夜間など電力需要の少ない時間帯の余剰電力を使用し下部貯水池から上部貯水池へ水を汲み上げ、電力需要が大きくなる時間帯に水を導き落とす水力発電方式

2012年07月21日 イイね!

アカエイの大群が千葉の川を遡上 川面埋め尽くす異様な光景に驚く

アカエイの大群が千葉の川を遡上 川面埋め尽くす異様な光景に驚く












千葉県いすみ市岬町の夷隅川に 100匹近くのエイが群れをなして上流に向かっていく



異様な光景です 見たら驚きますね 大地震の前触れ! だったら怖いですね...


アカエイの大群が千葉の川を遡上 川面埋め尽くす異様な光景に驚く

千葉県いすみ市岬町の夷隅川で、100匹近くのエイが群れをなして上流に向かっていく姿が目撃され、話題になっている。

最初は2012年7月17日朝に見られ、目撃した人が撮った写真や証言によると、茶褐色の平べったいようすから、専門家や漁業関係者らは「アカエイ」ではないか、とみている。

「初めて見た人は驚いたでしょう」
夷隅川を遡上する「アカエイ」は、河口から約3キロ付近で発見された。川面は茶褐色の大量のエイで覆われたが、昼前には姿が見られなくなった。

ところが、その翌18日朝も同じ場所に現れたことで、「昨日あたりから、ちょっとした騒ぎになっていますね」(夷隅川漁業協同組合)と、物珍しさにメディアも含め、見物人が押しかけてきた。

とはいえ、地元は冷ややかだ。いすみ市農林水産課によると、「エイが夷隅川を遡上する行動は、それほど珍しいことではないです」と、落ち着いて話す。

夷隅川漁協は、「とにかく大量ということと、時期的に少し早いことがあって、珍しがられているのではないでしょうか」とみている。例年であれば8月上旬あたりから見られる光景で、「これまで、7月にはなかった」そうだ。

「でも、初めて見た人は、海で泳いでいるエイが川で、しかも大群をなしていたことに驚いたでしょうね」(夷隅川漁協)
「アカエイ」は、尾を含めた全長は最大2メートルに達する。左右の胸ビレは緩やかな曲線を描き、体表はほとんど滑らかで、尾は細長くしなやかな鞭のよう。背面に短い棘が並び、中ほどには10センチほどの長い棘が1~2本ある。

触ったりしなければ人を刺すことはないが、この長い棘には毒腺があり、刺されると激痛に襲われ、アレルギー体質の人などはショック死する恐れもあるほど強力だ。

ふだんは浅い海の砂泥底に生息し、目と噴水孔、尾だけを砂の上に出す。餌は貝類や頭足類、甲殻類、魚類など底生生物を幅広く捕食する「肉食系」という。

東京のしながわ水族館に聞くと、「河口付近では潮の干満によって、見られることがあります」と、目にする機会は少なくないという。

「あれだけ多くのエイが川に現れることは珍しい」
東海大学海洋生物学科の専任講師である堀江琢氏は、「アカエイである確証はない」としながらも、「(アカエイが)淡水域に入ってくることはありますし、タイなどではよくみられます。なぜかは不明ですが、餌になる貝類があったりすることは考えられます」と説明する。

地元の漁業関係者は「夏にかけて、産卵のために遡上する」とみているが、アカエイのメスは交尾後に体内で卵を孵化させ、浅海で5~10匹の稚魚を産む。河口付近で産卵する場合もあるが、堀江氏は「(夷隅川のエイは大きさが)40センチ程度ということは、ちょっと小さいですね。アカエイのメスは尾を除いても80センチ~1メートルほどにはなりますから、産卵のために遡上したとは考えられません」とみている。

それでも、「あれだけ多くのエイが川に現れることは珍しいといえます」と驚く。

いすみ市岬町の太東漁港のある、夷隅東部漁業協同組合太東支店も、「通常、エイは網にかかっても(漁業価値が高くないので)漁師さんがその場で(海に)帰してしまい、水揚げされることはありません。河口に近いとはいえ、ちょっと異常な感じがします」と話す。

2012年07月21日 イイね!

07/21おはようございます 那須どうぶつ王国━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 07/21おはようございます 那須どうぶつ王国━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!












おはようございます 今朝は曇りで 1日曇りで夜は雨が降る鴨 涼しいですね



19日 栃木県 那須どうぶつ王国 イッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ※15thアニバーサリー 

入園料は1800円ですがHPの割引券で200円引きハンコを押すチラシが500円引きで 俺は新聞の半額券で入りました! 



レッサーパンダのジジ君とお嫁さんです 暑いのでエアコンの冷気が出るパイプの前でデレっとしてます



撮影してたら「盗撮するな」とレッサーパンダに怒られました 可愛いですね!(´・ω・`) 



7/14 カビバラの森がオープンしました デカイネズミです ※イメージです



明日7/22にカピバラの顔マネコンテストします 先着20名 ※懐かしのテツ&トモがゲストで来ます

東京ドーム約10倍有り初めて行きましたが広いですね 東京ドーム行ったこと有りませんが(`・ω・´) 

今日もよろしくお願いします

※おすすめスポットに 那須どうぶつ王国を載せました!

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます 安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/19 10:06
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation