• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

今日のオヤツは 練乳シュークリーム・白くま━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

今日のオヤツは 練乳シュークリーム・白くま━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!












今日のオヤツは 練乳シュークリーム・白くま━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!! 



九州名物「白くま」風のシュークリーム( ゚Д゚)ウマー




モンテール 小さな洋菓子店 練乳シュークリーム・白くま

販売期間 2013年7月1日 ~ 2013年7月31日

九州名物「白くま」風のシュークリームです。オリジナルホイップに、練乳と粒あんをブレンドしたクリーム。みかんとパイナップルの果汁をミックスしたペーストとの2層仕立てです。
2013年07月07日 イイね!

「軍艦島」がグーグルストリートビューに 世界から注目「007の島だ!」「行きたい」「ゲームより面白い」

「軍艦島」がグーグルストリートビューに 世界から注目「007の島だ!」「行きたい」「ゲームより面白い」










長崎県長崎市高島町端島 通称「軍艦島」がグーグルのストリートビューに登場しました



端島 通称軍艦島 カッコイイですね 007にも出ました 1回位は行ってみたいですね!




「軍艦島」がグーグルストリートビューに 世界から注目「007の島だ!」「行きたい」「ゲームより面白い」

長崎県長崎市高島町端島、通称「軍艦島」がグーグルのストリートビューに登場した。

もともと「廃墟マニア」の間ではよく知られた島だが、最近では映画「007」シリーズに登場したこともあって、海外でも注目を集めている。

白黒テレビやソーダの瓶などがそのまま

グーグルは2013年6月28日、軍艦島のストリートビューを公開した。軍艦島は長崎港から19 キロの海上にある小さな半人工島だ。1870年から炭鉱開発が始まり、日本の近代化を支える炭鉱の町として、最盛期には5000人以上がこの島で暮らすほどに栄えた。「軍艦島」という俗称は、高層のコンクリート団地が林立する島の全景が戦艦「土佐」に似ていることからつけられたという。

1974年の閉山とともに無人島となり、安全性の問題から長らく上陸が禁止されていた。しかし、「廃墟マニア」らの不法上陸が相次いだことや、世界遺産登録への動きが起こったため、2009年4月から、見学可能エリアは一部に限られるものの、観光客が上陸・見学できるようになった。現在は旅行会社や海運会社がおこなっているツアーを利用することで、約4000円で上陸できる。

今回、グーグルは長崎県の協力により、立入りが禁止されているエリアを含め島全体を撮影したという。撮影には、バックパック型の撮影機材トレッカーを用い、約 2時間程度、島内を歩いて撮影した。さらに、無人となった集合住宅内も撮影した。

昔の白黒テレビやソーダの瓶などがそのまま残っている様子が見られる。

英語、中国語、フランス語などの書き込みも
廃墟となった建物の内部をかなり隅々まで「探検」できるため、ネットでは早速試してみたという人から「ハマってしまって抜け出せない」というような感想が相次いでいる。

「軍艦島のストリートビューは分岐が複雑すぎて全然目的地へ辿り着けない」
「軍艦島のストリートビュー見てるだけで他のゲームなんか当分する気ないくらい楽しいわ。これ夜バージョンもあれば良いのに」
また、軍艦島は人気ハリウッド映画007シリーズ最新作「007 スカイフォール」(2013年公開)に登場する敵のアジト「デッドシティ」のモデルにもなったためか、海外からの注目も集まっている。グーグルのブログには、英語、日本語のほか中国語でもコメントが寄せられた。

英紙「The independent」(電子版)は2013年7月2日付けの記事で「地球一荒れ果てた街」として紹介、GIZMODのフランス語版も「グーグルストリートビューで幽霊島を探検」、といった見出しの記事を掲載した。

この他にも様々な国のメディアが取り上げていて、読んだ人らは「ここに住みたい!」「すばらしい眺め!フランスからグッジョブ!」「これまさにジェームズ・ボンドの島だ、行きたい!」などと各国語で興奮を伝えている。

2013年07月07日 イイね!

盆も正月も「フィギュア」に没頭!海洋堂・宮脇社長「模型人生」

盆も正月も「フィギュア」に没頭!海洋堂・宮脇社長「模型人生」







明日の22時 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀に海洋堂の宮脇修一社長が出ます



海洋堂のフィギュアが大好きなので 見忘れないようディーガに予約しました!(^ω^)/




盆も正月も「フィギュア」に没頭!海洋堂・宮脇社長「模型人生」

大阪の模型会社「海洋堂」は大ヒットしたお菓子「チョコエッグ」のおまけフィギュアや、旭山動物園(北海道)で人気の動物ガチャガチャなどマニアックな模型作りで知られる企業で、41人いる社員のほとんどは「模型オタク」だという。

マニアがサインを求めるほどの「マニアの中のマニア」が手掛けるのは、だれも作らないような「日本の動物」「微生物」「国宝」などの模型だ。圧倒的なクオリティで現代アートや映画の世界にも影響を与えている。

社長・宮脇修一(56)は父親が模型店を営んでいたため、子供のころからプラモデル作りに夢中だった。中学卒業とともに店を継ぎ、独自のフィギュア作りを始めた。マニアを納得させるには「どこまで好きでいられるか」が問われるため、仕事の後や盆・正月もフィギュアに捧げるという。

2013年春、宮脇は「岡本太郎」作品のフィギュア化に取り組んだ。美術作品はわずかな差が大きな違和感を生むため、商品化が厳しく制限されてきた。しかし厳しいからこそ「創作意欲」がかきたてられ挑戦したくなるのだ。
2013年07月07日 イイね!

07/07おはようございます いわきマリンタワー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

07/07おはようございます いわきマリンタワー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!















おはようございます 今朝は晴れで1日晴れの予報です 昨日関東は梅雨明けして 今日は七夕です



竹むらの後は 小名浜 三崎公園のシンボル いわきマリンタワー ノボッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!



三岬公園のシンボルで昭和61年オープンしました 20年くらい前に1回登って今度で2回目です

いわきマリンタワーの屋上のスカイデッキに出ましたが 風が凄くて天気がイマイチでした




三岬公園 いわきマリンタワー

 「いわきマリンタワー」は小名浜港東端の岬、海上46mの台地に広がる、総面積700,000㎡の三崎公園一角に立つ塔屋59.99mの展望塔です。
 

プロフィール

「@変り者 さん おはようございます 暑いので水分補給して安全第一で お仕事行ってらっしゃい 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/21 09:56
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation