• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きやのん@2008のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

マキ・ザ・マジックさん(46)死去...

マキ・ザ・マジックさん(46)死去...












HIPHOPグループ キエるマキュウのマキ・ザ・マジックさんが14日に亡くなりました



謹んでご冥福をお祈りします...


キエるマキュウのマキ・ザ・マジックさんが急逝 

DJ、トラックメーカーとしても活動していたHIPHOPグループ、キエるマキュウのマキ・ザ・マジック(本名:槙茂樹)さんが14日に亡くなっていたことがわかった。46歳だった。通夜式は川崎市麻生区の浄土真宗本願寺派常念寺で19日(後6:00~7:00)に行われる。

Posted at 2013/07/15 21:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 訃報 | 日記
2013年07月15日 イイね!

今日のお昼は 鮭のチャンチャン焼き風グラタン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

今日のお昼は 鮭のチャンチャン焼き風グラタン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!











今日のお昼は 鮭のチャンチャン焼き風グラタン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!! 



ホワイトソースに味噌を加えてコクと旨みのソースで北海道の秋鮭とコーンが( ゚Д゚)ウマー




ファミリーマート 北海道フェア 鮭のチャンチャン焼き風グラタン

北海道ご当地メニュー「鮭のチャンチャン焼き」をグラタンに仕上げました。ホワイトソースに味噌を加えてコクと旨みのあるソースに仕立て、北海道で水揚げされた秋鮭、北海道産コーンなどを使用したグラタンです。
Posted at 2013/07/15 17:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事(゚д゚)ウマー | 日記
2013年07月15日 イイね!

領海基点400島保全強化…所有者確認、命名も

領海基点400島保全強化…所有者確認、命名も












政府が 領海の範囲を設定する基点となっている約400にのぼる離島の保全に乗り出す



約400にのぼる離島の所有者確認や命名をしないと 中〇や韓〇に狙われますからね!


領海基点400島保全強化…所有者確認、命名も

 政府は、領海の範囲を設定する基点となっている約400にのぼる離島の保全に乗り出す方針を固めた。

 近く財務省、法務省、海上保安庁などによる連絡会議を設置し、所有者やその国籍、島の名称などの調査を進める。海洋資源の管理や、安全保障体制の強化につなげる狙いがある。調査は来年中に終え、所有者のいない離島は国有化するなどの対応を急ぐ。

 日本の「島」は6000を超え、国土面積(約38万平方キロ・メートル)の約12倍に相当する約447万平方キロ・メートルの領海と排他的経済水域(EEZ)を形成している。

 島のうち、本州、北海道、九州、四国、沖縄本島の主要5島以外が「離島」だ。

 日本の領海やEEZの基点となっている離島は約500にのぼる。政府は、EEZの基点となる99島については、2009年に「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」をまとめ、保全に取り組んでいる。
.
2013年07月15日 イイね!

新型ハイブリッドカーの発売相次ぐ ホンダは自信作「アコード」、プリウスよりEVに接近

新型ハイブリッドカーの発売相次ぐ ホンダは自信作「アコード」、プリウスよりEVに接近











ホンダとスバルからHVのニューモデルが相次ぎ登場しました トヨタもウカウカできません



アコードHVは燃費がリッター30キロでクラウンHVを超しました!(`・ω・´)  スバルは...


新型ハイブリッドカーの発売相次ぐ ホンダは自信作「アコード」、プリウスよりEVに接近

ホンダとスバル(富士重工業)からハイブリッドカー(HV)のニューモデルが相次ぎ登場した。

このうち、2013年6月21日にホンダが発売したアコードハイブリッドはリッター当たり30キロ(JC08モード)と、国内クラス最高はもちろん、車格を考慮すれば世界トップレベルの低燃費を実現した。

「近未来のHVはこうなる」という自信作

「ホンダが満を持して投入した。それはCMの力の入れようからもわかる」(自動車メーカー関係者)というアコードは、単なるHVモデルの追加ではない。

先行するトヨタ自動車のプリウスやアクアがガソリンエンジン主体のHVなのに対して、アコードは電気モーターが駆動力の中心で、エンジンは発電と高速クルージングといった限られた領域で補助的な役割を果たすに過ぎないのだ。

つまり、アコードはプリウスよりも電気自動車(EV)に近く、航続距離はEVの日産リーフより格段に長い。その意味でアコードは限りなく本物のEVに近づきながら、EVの現時点の弱点を克服した進化形モデルだ。「近未来のHVはこうなる」という自信作をホンダが具現化したことで、日本のHV開発競争は新局面に入ったと言ってよい。

東京都内の一般道でテストしたアコードは異次元の走りを見せた。スタート時はもちろんエンジン停止状態で、アクセルぺダルを踏むと電気モーターが前輪を駆動する。ここまではプリウスやアクアなどトヨタのHVと同じだ。ところがアコードは、流れの速い幹線に出て、アクセルを踏み込み、加速してもモーター駆動のままだ。トヨタのHVのEVモードが低速域に限られ、通常はエンジンとモーターの動力を組み合わせてタイヤを駆動するのに対し、アコードは時速100キロ程度の高速巡航とならない限り、ガソリンエンジンがタイヤを駆動することはない。

電気モーター駆動の自動車に共通の「近未来のテイスト」
正確に言うと、街中でアクセルを踏んで加速すると、アコードのエンジンは始動する。しかし、エンジンは駆動モーターに電力を供給する発電機(発電モーター)を動かすためのもので、アクセルを放すとエンジンは即座に停止。減速状態では回生ブレーキとなり、減速エネルギーを電力に変換してリチウムイオンバッテリーに蓄える。

アコードのエンジンが稼動しているか停止しているかは、ドライバーには全くといってよいほどわからない。唯一、アクセルを踏むと、インストルメントパネルにエンジン稼動の表示が出るので、それと気づくにすぎない。同様にアクセルを放すと表示が消えるので、エンジン停止と気づく。インパネの表示がなければ、ドライバーはエンジンの存在にすら気づかないだろう。もちろん、ドライバーはエンジンの存在を気にする必要がないから、インパネにはエンジン回転を示すタコメーターすら存在しない。

時速100キロ程度の高速巡航とならない限り、アコードはEV走行なので、ドライバビリティー(運転性能)はプリウスよりも日産リーフに近い。アクセルをわずかに踏むと、クルマが前輪から引っ張られるように力強く発進、加速するのは、低速域から高トルクを発生する電気モーターならではだ。

このトルクフルな動きはEVや燃料電池車といった電気モーター駆動の自動車に共通の「近未来のテイスト」に他ならない。これだけの高トルクは、ガソリンエンジンでは大排気量車かターボ車でなければ味わえない。

事実、ホンダはアコードの駆動モーターのパフォーマンスを「3・0リッターのV6エンジンに匹敵する」と説明しているが、その瞬発力はガソリンエンジンを凌駕している。

アコードの燃費(リッター30キロ)はプリウスの32.6キロ、アクアの35.4キロには及ばないが、全長が4.915メートル、車重1620キロという堂々たる車格を考えれば、HVとして世界トップレベルといってよい。ホンダ関係者によると「実用レベルでもリッター24キロは走る」とされ、容量60リットルのガソリンタンクを満タンにすれば1400キロ以上走る計算になる。航続距離が228キロ(JC08モード)の日産リーフとは比較にならない。

スバルはトヨタからの技術供与ではなく、独自開発にこだわる
一方、スバルは富士重工初のハイブリット「スバルXVハイブリッド」を発売したが、こちらはプリウスなどと同じ従来型のHVで、基本的にはエンジンの動力を電気モーターがアシストする。このため燃費もリッター当たり20キロと、AWD(4輪駆動)のSUVとしてはクラストップレベルを誇るが、電気モーター主導のアコードには及ばない。

スバルはトヨタからの技術供与ではなく、独自開発にこだわり、「スバルらしい走行性能と燃費性能を実現した」という。エンジンを停止させたまま、EVモードでもAWD走行できるのは、いかにも「走り重視」のスバルらしい。だが、駆動モーターのパフォーマンスは「軽自動車1台分」(富士重工)にとどまっており、ホンダとの哲学の違いは明らかだ。

このほか、マツダは年内にも同社初のHVを発売する。マツダはトヨタからの技術供与でHVを開発するという。ホンダらしくスポーティーで、パフォーマンスに優れたアコードの評価が高まれば、近未来のHVはガソリンエンジンの存在が薄れ、ますますEVに近づいていくのかもしれない。

2013年07月15日 イイね!

07/15おはようございます 初音ミクリカちゃん━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

 07/15おはようございます 初音ミクリカちゃん━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!















おはようございます 今朝は雨が止んで これから曇り1日曇りです 今日は海の日ですね!



13日 初音ミクリカちゃん カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!



朝9時にメガ ドン・〇ホーテで見つからず 10時前に小雨の中トイザ〇スに並びました

開店してリカちゃん売り場に探しに行ったら 無くてウロウロ探してたら   

先に居た女の人がミクリカちゃんですか? 今 聴きに行ってますよ と 

男の人が来て あっちのレジですと教えてくれたのでそのレジに行って 

箱から出して貰いました 初音ミク✕リカちゃん コラボ 初音ミクリカちゃん ゲットだぜ!(`・ω・´)  






タカラトミー、「初音ミクリカちゃん」を7月13日に発売 

初音ミクの衣装をリカちゃんならではのアレンジで!

 タカラトミーはヴァーチャルアイドル「初音ミク」とコラボレーションした「初音ミクリカちゃん」を7月13日に発売する。価格は2,940円。全長約22cm。

 リカちゃんはタカラトミーの女の子向け着せ替え人形で、1967年に生まれて以降“着せ替え人形”というジャンルの代表的なキャラクターとなり、様々な衣装を纏ったリカちゃんが発売されている。様々なコラボレーションも行なわれており、「ピザーラ」とのコラボレーションではデリバリーのバイクや様々なピザの小物が入っている「バイクでおとどけ ピザーラショップ」なども発売されている。7月10日には「スパリゾートハワイアンズ リカちゃん」も限定で登場した。

 「初音ミクリカちゃん」は初音ミクの衣装をまとったリカちゃんとなる。緑の髪のツインテール、光沢のある素材のスーツ、肩を出し、袖の広がった腕部分やネクタイなど初音ミクの姿を細かく再現している。

 それでいながら顔の表情や、全体のフォルムで、着せ替え人形のリカちゃんならではの雰囲気になっている。服もリカちゃん向けにデザインはアレンジされており、他の初音ミクフィギュアとは一線を画す作品となっている。リカちゃんファン、初音ミクファン双方に魅力的な作品だ。

 ゲーム方面でも、長い歴史を持つリカちゃんは様々な作品となっている。2009年にタカラトミーからはWiiウェア用オシャレ&レッスンミニゲーム「リカちゃん おしゃれハウス」がダウンロード販売で配信されている。またGREEではソーシャルゲーム「リカちゃんマイルーム」が2012年に発売されている。この他に、リカちゃんの公式ページの「おたのしみコーナー」では様々なミニゲームをプレイすることもできる。



タカラトミー LD-15 初音ミクリカちゃん 2,940円

プロフィール

「@変り者 さん こんにちは昨日も遅くまでお疲れ様でした ゆっくり休んでくださいね 今日もよろしくお願いします(^ω^)/」
何シテル?   08/17 13:49
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている きやのん@2008です(^ω^) イイね!が好きです!(´・ω・`) でもコメントのほうがもっと好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:36:16

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーン ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation