• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

今日はメンテナンス?

今日はメンテナンス? 今日は、久々にジャッキアップして、気になる部分をチェックしていきました。









1.発進時のカラカラ音。
  これは、マフラーを交換してから、発進時にたまに金属の干渉しているような音がしていたものです。 最近よく耳に付くようになったので、確認してみました。
  これは、マフラーのマウントを一ヵ所外したら解消したようです。最もマウントは機能していなかったのですけど・・・

2.ブレーキのキー音
  ちょっときつめにブレーキを踏むとキーっと言う音が鳴る。パッドが無いのかと思って見たけれど、どれも残量はありました。・・・原因不明に付き様子見。まぁ、リアのパッドはノーマルやけどハードに駆使してきたから、熱でやられてるのかなと思ったり。予備と交換してみればよかった・・・

3.ブーツ類
  タイロッドブーツに破れ発見・・・
 たまたま部品を持ってたので交換しようと思ったのですがナットが廻らず、断念。会社の机に大きめのモンキー入ってたと思うんで、今度持って帰って再チャレンジかな・・・

今日のDIYは1勝2敗ですな・・・写真は整備手帳に。


さて、チェックを兼ねてまたまた、お台場経由で羽田まで。
今日は、良い場所見つけた。

D滑走路展望台

という看板を見つけて飛行機見えるかなと行ってみると・・・↑写真の風景が・・・
あれが展望台???まぁ、確かに展望台ではあるが・・・現場ハウスちゃうの???
っと登ってみると、見えるのは

 建設中の滑走路(D滑走路ねw)

一応登るのには、記帳が必要です(もちろん無料です)飛行場の南東側:整備地区側です。
ちょっと歩くとそばにかなり広場があって飛行機の離陸も見れます。(風向きによるかも)
晴れの日にまた来ようw




ついでにここ最近に遭遇した面白話を・・・

 ザ・亀の子
 朝早く、近くのセルフガススタに行った時(結構傾斜がある所、近くでは唯一のセルフ)、進入途中で、自転車に気づきいったん停止。その時後輪の内輪が浮いてて・・・LSDの無いマイスカイラインは、にっちもさっちも行けず・・・恥ずかしい思いもしました。(なんとか、人手を借りずに脱出できました)これはLSDが無く、ショートショックを使用しているFR車しか分からないネタです(FF、MR、4WDは無いと思います。重心の関係で)次から傾斜の緩い方へまわって入ることにします(汗

 ザ・タクシー
 昼間羽田へ行く途中・・・マイスカイラインを見つめるおばさん。そしておもむろに手を上げて・・・
見ていると、素知らぬ顔して手を下していましたが・・・後ろにタクシーは居ないし、前に車は居ないし・・・まぁ、旧セドリック系のタクシーに似ているかも知れませんけど・・・明らかに間違えたでしょ(笑
さり気に見ていたけど、表情を変えることなく手を下したおばさんに感服w

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/09/22 00:09:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

デフォルト
ふじっこパパさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 16:01
こんにちは~

メンテナンスお疲れ様でした
その後羽田にいらっしゃったのですね

私も行きたいと思いつつもなかなか。。。
要は行きたいところだらけなのかな(汗)

OH! 良い場所はっけ~ん ですね
写真で拝見しても あっ あそこ行って見たいって
思いましたよ☆

私も羽田行ったら是非訪ねてみましょ
情報ありがとうございます
空港って良いですよね  好きな場所です
もう少し近ければいいなって思います

ごめんなさい スタンドネタは 良くわかりませんでしたが
タクシーネタには笑っちゃいました
手をあげちゃったらちょっとバツが悪いですものね
光景が目に浮かびましたよ~
コメントへの返答
2009年9月23日 8:42
空港はふらっと行くのに良いです。本格的に行っても、見るところは少ないかと(笑 なんかのついでにでもどうぞ~。D展望台は黄昏るにはいいかもです。

スタンドネタは嵌ってしまった人しか解らないかもです。自分も車高調にしてから、こうゆうことになると気が付きました・・・。
 簡単に言いいますと、駆動輪が浮くと普通の車は前にも後ろにも進まなくなります。(スタックと同じ状態)自分の車のショックは短いんで、車体からあまりタイヤが離れず、すぐ浮きます。したがって前側が傾斜する(段差に乗る)とFRは前が重いので前2輪は接地し、前2点と後ろ1点で支えることになります。
 FF車や、MR車は駆動輪の上が重たいんで駆動輪側が浮くことは少ないです。
 うん、自分で読んでもよく解らん・・・。やっぱ経験してないとなー。
 それに想像で書いてますんで実際正解かどうか不明です・・・。

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation