• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

準備中

さて、明日へ向けての準備中。
奥多摩に行きたかったけど、準備に充てることに・・・




さて、ドリフトなんて、真面目に(?)やったことのない自分にとって未知の世界です。

既に、後席外して、タイヤ6本+ジャッキを積むのがしんどい(部屋からの移動含む)ことを発見w
ドリフターは毎度こんな目に遭っているのでしょうか(汗


明日は、どれくらい出来るかな?
天気が微妙ぽいけど、雨が降るとタイヤ減らないしそれはそれで・・・




過去にドリフトっぽい事といえば・・・

・AW時代に、サイドブレーキターンの練習したり(因みにAW11は綺麗にサイドターンできた)
・雨の夜に、定常円旋回をしようとして余りの難しさに挫折したりw (その場で回るのは出来たけど・・・)
・SW20でサイドターンが出来ずに挫折したりw(これはSWのサイドが弱すぎると思うw)
・SW20で雪ドリしようとしてスピン&ガードレールに軽く当たったりw (ちょこっと出来たけど)
・R31で雨の広場でぐるぐるしてみたり・・・(このときはFRは簡単と思った)


これぐらいしか思いつかない。
あとはサーキットで勝手にドリフト?状態になってあせる毎回(w



そいえば、FRで180°サイドターンしようと思ったら、サイドブレーキ引き続けないと回らない?
以前疑問に思ったことを思い出した・・・
AW11なら、一回ロックすれば戻しても回り続けたのだが・・・

明日試してみよかな???



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/16 11:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回 伊勢崎オートモービルフェス ...
norick.no1さん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

この記事へのコメント

2012年9月16日 13:21
明日はサイドは使わないで、荷重移動とアクセルコントロールだけで車両姿勢をコントロールすることを教えてもらうはずです。
もちろん、定常円から…(*^^*)
コメントへの返答
2012年9月16日 19:25
あっ、そうですね!
あまり無茶しては駄目ですねぇ。
2012年9月16日 20:26
雨なら楽々ドリドリ出来ますね!

ヘマやらかすと最悪ですが・・・
コメントへの返答
2012年9月16日 21:46
こんばんは
雨なら楽&安全?なんですが・・・
どうも天気予報みたら、にわか雨の可能性以外はずっと晴れみたいです。
ちと残念。

とりあえず、ぶつけない&オーバーヒート注意ってな感じです。
2012年9月17日 13:20
お疲れ様です♪

よく地元の友達がR30でサイドターンしていたな~!
ハイキャスを殺しているのかな?

頑張ってくださいね!
(^_^)
コメントへの返答
2012年9月17日 21:15
こんばんは

結局サイドブレーキは殆ど使いませんでしたので、分かりませんでした。

トラブルもなく無事帰ってきました。

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation