• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

ちょっと気になること

携帯の写真を移してたら思い出したこと。


前回、雨の茂原ツインを走りました。

その時は、4回走行の内、ドライは一回だけ。



で、フロントタイヤがこの様に青く焼けてます。(色は強調してるので、実際とはちょっと違いますが)





・・・が、リアタイヤは全然焼けておらず(写真は無いですが。)



あれだけリアが空転してるのに熱もたへんとは・・・(汗
そんなもんなのかな?






・・・で、悩んでます。



つまりは、リアタイヤが使えて無い???

もっと、前後とも焼ける位に熱が入るはずなのに・・・。

アクセルが踏めてない?
リアに載せれて無い???


てか、リアタイヤってもっと青く焼けるものなのか???
(自分の場合リアは余り青くならないです。他の走行でも・・・)


更には、リアタイヤに熱を入れるとは、もっとスライドを多用すべきなのか???
進入で流して向きを換えるべき?


 自分のイメージでは、リアミッドの車にありそうな、リアが遠心力で滑るような
(ただし、トラクションは縦に掛かる)感じで走行したいのですが・・・。

FRでどうやったらあんな感じになるのか、今一つ操作イメージが湧かないんですゎ。


で、今度の筑波で細いタイヤ持ってってイメトレ?しようかと考え中。
まぁ、速いか遅いかは別として・・・?

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/03/29 21:42:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2015年3月29日 22:01
こんばんは・。・;
リヤは重要ですね・・;
個人的に毎回2本新品導入時はリヤにしてます。
四本新品買う資金がないので、、、
コメントへの返答
2015年4月1日 22:00
こんばんは

 逆にフロントに・・・というグリップの方も居てました。
 結構人それぞれかもしれません。

リアが新品の方が怖くない気がしますけど、曲らない・・・。まぁ、それでが良いのですが・・・。
2015年3月29日 22:48
自分は前も後ろも青くならないですねー!

煙もくもくのドリフトしてもグレーぽくなります(>人<;)

まぁ、ドリフトなんでどうなのか?でもリヤタイヤの熱はかなりのものだとおもいますが、、、。
コメントへの返答
2015年4月1日 22:02
こんばんは

あれ、ドリフトでも青くならないのですか(汗
タイヤに依るのでしょうか・・・。


  グレーぽくなるのは、灰になるつつあるのでは・・・(爆
2015年3月30日 18:56
青いのは新しいめのタイヤから出てる油ですかね~

前後どっちが新しいですか?
コメントへの返答
2015年4月1日 22:05
こんばんは

インターネットで調べると油に関連してそうです。
自分の場合、今はフロントが新しいですね。

でも、リアが新しい時も、フロントは青くなってた気がするだが・・・。

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation