• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

31ドライブ日記

久々投稿です。

別媒体でも書きましたが、先日久しぶりに31君で長距離走りました。

長野のビーナスライン、美ヶ原まで。
目的は涼しさ求めてです。ここ最近、関東は35℃前後。

長野は涼しいはず!

で、夜中に移動して、朝方(でも結局8時頃だったかな?)には霧ヶ峰へ。





霧ヶ峰から、定番の美ケ原へ。


毎回のように雲海を見れました(もしかして見れるのが普通なのかな?)


霧ヶ峰に下ったくらいから日が当たりだして、段々ヤバくなってくるw
因みに我が31君はエアコン有りません。
(今まで、永遠に故障中でしたが、とうとう撤去しています:汗)



で、そこからもう一つの目標の聖高原へ行きました。
なんだか、長野の山奥に昔のジェット戦闘機が置いてあるとのことでw



聖高原博物館へ行き、堪能してきました。


(F104 スターファイター:結構好きな飛行機 千葉の大慶園にはバラバラがw)


戦艦陸奥の40cm砲によるホールドアップw
陸上の要塞砲等は知らないですが、海上の大砲で考えたら現在最強レベルです(笑
これ以上は戦艦大和、武蔵の46cm砲しかないですからねぇ。
(アメリカの戦艦でも40cm砲が残ってるはずだけど)



・・・最期の言葉が大事と思います。




この後は、高速で藤岡まで行って下道で帰りました。(延々17号)
本当は高速で帰りたかったけど、渋滞にはまった時に止まれない高速を
回避しました(グーグル先生曰く、高速でも下道でも同じくらいの時間)


なんせ、当日熊谷辺りは35~36℃でしたよ。。。
16時頃だったと思うけど、帰りは地獄でした。
(でも、結局休憩なしで帰ったけどwww)


お気楽にドライブと書いてますが、実質“修行”ですw




因みに、数日後に今度は横須賀に行きましたw
これは、横須賀の陸奥の大砲。





さて、今回のドライブで思ったのが、やはり水温が高い・・・。
夏場なのでしょうがないけど、渋滞気味の下道で95℃位。

 それは良いけど、高速等の登り、ブースト0弱位でも段々水温が上がって
105℃くらいまで上がる(下りでは90℃くらいまで下がるけど)

多分、この外気温でこれ位なので、普通に走る分は問題無いとは思うけど、
気合入れて走ると駄目ですね・・・。

ラジエータ変えようか悩み中。
銅2層か、アルミ3層か・・・。
3層にするとファンと当たりそうやしなぁ・・・

あと、ファンカップリングてOH出来ないのかな???
なんで最近水温ヤバいのかねぇ(水温数字で見れるようになったからかもw)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/16 21:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山陽の旅 その7 陸奥記念館
3yoさん

2025/2/22 ハチ北スキー⛷️
エネスタさん

香椎宮(福岡県福岡市東区香椎4-1 ...
ぎるでぃさん

すわ鎌倉へ
Kuren@i(くれない)さん

連日 真冬日…
上田城さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation