さて、本日お疲れさまでした。
今日は、以前から気になっていた処へ行ってみました。
その場所は「国王神社」
筑波サーキットへ行く途中にある神社で国王とは何ぞや???と思ってました。
先に調べたら「平将門」を祭った神社らしい。当時のあの辺りの国王だったんですね。
平将門と言えば、東京駅近くにある「首塚」のあの将門ですね。
悪さをすれば、とんでもない祟りがあるそうで・・・
さて、国王神社、森の中にある落着いた神社でした。
ちょっと面白かったのが、茅葺き屋根の神社でした。大体、瓦とかトタンのイメージですが。
神社を散策したあと、フラフラとドライブ。
そういえば、今日はみん友さんが筑波サーキットに行っるはず・・・と筑波へ。
が・・・着いてもそれらしき車が見当たらず、外車が走行。
BMW、VW、フィアット、ルノーetc
暇なので兄貴へ電話したら、ついでに此方へ来ると言う。
車の走行会を見ながらメインスタンドでウトウト・・・。
嗚呼、幸せな日々(爆
その内、兄が来たので近況を話したり、メインスタンドで走行を見たり。
(古いVWシロッコ?がレースに出ていた。カッコエエ~。)
13時頃?に、筑波の食堂に昼を食べに行くと、いつの間にか知った車が数台並んでおり・・・
さり気なく知り合いを探すが見つからず。(食堂でお連れさんに挨拶をしましたが・・・)
その後、兄の車の異音場所を探したり、雨漏り場所を探したり・・・
しかし、筑波に何しに来たんやろ、ワシ(爆
その内、走行が始まっていたので、数ヒートを見たところで兄貴は帰宅(お疲れであった)
自分は、みん友さんを探しに行くと・・・
まず、33乗りさんを発見。
続けてS14乗りさんを発見。
と同時に、何故かR31乗りさんが居る?(見に来てたらしい)
どうも、自分の車は既に発見されて、場内に居る事がバレていたらしい(笑
*解りにくい所に停めたのであるがw
続けてR30乗りさん発見。
3台の走行を見ていたら、何処からかR32乗りさんが登場w
ピットに行くと、もう一人R32乗りさんがいてる(爆
なんでも、近くのガレージで作業してたとか・・・なんなら手伝えば良かったかな(笑
この辺、顔見知りばかりw
さらに、帰り際にふと見るとまた別のR30乗りさんを発見w
特に集まろうとした訳ではく、たまたまだったみたい(笑
こういうのも楽しいですねwww
Posted at 2013/05/19 21:48:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記