• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

三浦半島へ

三浦半島へ今日は、朝早くに起きたので、三浦半島南端までドライブ。











 湾岸線を使って横浜南まで行って、そこからひたすら下道を下る。

 朝の8:00頃には着いたかな。
海際にある、海産物センター?みたいなところで朝ごはんにまぐろコロッケを頂く。
2個買ったうち1個にでかいまぐろが入ってて幸せ~。

 ここも数年前仕事の合間に電車とバスを乗り継いで来たことがあるのですが、
その時は、風がひどくて城ケ島へは渡りませんでした。

 したがって城ケ島へ初めて渡りましいた。
 まぐろのご飯系はあまり興味が無かったんで(そもそも開いてないやろしw)、
島の南側を歩いてみました。
 結構良い場所でした。初夏に来たらイイ感じやろな~。
砂岩質だったんで、化石とか無いかと思ったけど見つからず。
まぁ今まで見つけたことないしw


 昼前には帰りたかったので、10時頃には引き揚げました。
帰りに、大黒PAに寄ってみたらなんだか、R32のGT-Rやら、アルファやら、ソアラやら、
ポルシェやら、セリカXXやら・・・大黒PA面白いです。

 ところで、R31のGTS-Rがとまってまして、久しぶりに自分以外にGTS-R見ました。
自分のと違って綺麗かった・・・


本日の写真



さて、最近PAとかで見る、一杯ごとにミルをするコーヒーの自販機ありますやん?
今日も大黒PAで見たんですけど・・・
あれの音楽、コーヒールンバって言うらしいですが(ってか結構有名なん?)

耳から離れません~

↓これね

Posted at 2009/11/08 20:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月25日 イイね!

下調べ

今日は、用事があって千葉県北部へ。

用事が終わった後に、前回見損ねたTC1000を見に筑波サーキットを再訪してみました。

可能なら近日中に走行会に行こうと思ってますけど、行くなら筑波か茂原ですし。
TC2000はなかなか無いのでTC1000にも良いかなと。

今日のTC1000、S2000だらけでした・・・カッコイイ~。そして音が凄いw


 TC1000は見た感じ、備北サーキットのBコースを鈴鹿ツインのGコース並みに拡大した感じでした
(知る人ぞ知るたとえw)
 とりあえず、広いんで、コースアウトしても大丈夫そうです・・・結構イイかも。
しかし、自分の家からかなり遠い・・・
そして走行会費が結構高いみたい・・・

うーん、茂原とどっちがいいかな・・・
兄貴が走るならTC1000が安全かも。茂原はコースアウトしたら確実に壊れそうやし。

しかし、面白さなら茂原かも?と走ってもないコースと比較してみたりw
やっぱ茂原がいいかなー。危ないところは教えてもらったし・・・。




 さて、話は変わりますが・・・
 土曜日は今週の仕事疲れで家に居たついでに、前から気になっていた鍋&ヤカンを
ジフクレンザー&ステンタワシで磨いたらピカピカになることを確認(笑
面白くなって磨きまくってました。(磨き傷だらけになったけど・・・)

 もしかして、コレ、白錆で白くなってるスカイラインのBBSホイールもピカピカにできる
のでは?っと思ったりw
 替えのホイールが在れば・・・磨いてみたいw
Posted at 2009/10/25 22:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月03日 イイね!

雨のドライブ

雨のドライブさて、今朝は起きた時は、めっちゃ良い天気でした・・・











おもわず、すぐ目が冴えて、着替えて、どこに行こうと考えて・・・先日行き損ねた江ノ島へ行こうと。

・・・だがしかし、ガソリン入れたころから天気が怪しくなってきて
・・・湾岸に乗った頃には雨が降り始め・・・取りあえず大黒PAまで行ってみようと考えて。

・・・大黒PAで綺麗に晴れたではありませんか!喜んで鎌倉方面に向かうとまた雨(涙

そして江ノ島へ着いたとたん、土砂降りの大雨(笑
いやー・・・階段の部分、滝になってましたゎ(笑
しかし、気にせず傘をさして端の洞窟を目指して出発(もうヤケクソw

大雨のおかげで、人が少なくて良かった?ですけど、貝殻博物館見れなかったのが残念。
でも人の少ない江ノ島もよかったですよ。途中で雨も小降りになってきたし。

さて、洞窟前に着いたとき、小学生低学年?位の女の子が1人でぶらついていて・・・地元の子
かなと思いながら洞窟へ・・・ここは\500でした。前にも来たことがあるけど忘れてしまったので
再度入場。特に見る物もないですけど、海触洞にしてはずいぶん大きく、不思議なところです。
第一洞窟と、第二洞窟があり、第一洞窟は色々な像が飾ってあります(小さいですけど)
さて、第一洞窟を見ていると、さっきの子が入ってきてまして・・・すれ違いに挨拶をして・・・
一旦外にでて第二洞窟へ向かいます。途中に結構リアルな亀の彫り物(海中にあります)があって
見ているとすぐ後ろで女の子もじっと見てました。「あれ、亀やで~」と教えてあげると気がついて喜んで見てました。
 どうも一人で入ってきてるみたいで、危ないかなと思って(内部は結構暗い)ゆっくり歩いてると、パタパタと付いて来ていて、結局そこから一緒に色々話しながら見て回ってました。
エライ人懐こい子やったな~(笑
 最後出口でお父さんと会った後、帰る時に手振ってくれてました。ちと嬉しかったりw

さて、江ノ島から、今度は横須賀へ。途中はめっちゃ雷雨でした。エアコン壊れてる車は曇って
曇って・・・怖かった・・。横須賀について、三笠を見に行きました。バレーボールのアレでも、
どら焼きのアレでもありませんぜw戦艦でっせ、バトルシップでっせ(意味不明

なかなか面白かった。昼過ぎたんで、横須賀海軍カレーを食べようと思ったら激高だったので
(たまたま見た喫茶店では)諦めて帰りました。

帰りは大黒PAで大黒ラーメン食べて、羽田によって飛行機を見て帰りました。
今日は着陸側だった・・・
大黒ラーメン、結構お勧めです。癖ありまくりですけどw


見たい人、今日の写真はこちら
1,2があります。






Posted at 2009/10/03 20:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月30日 イイね!

先日のドライブ

先日のドライブ先日の日曜日は、兄に誘われて筑波方面へドライブに行きました。












なんでも、兄貴様は仕事についてかなりフラストレーションが溜っているようで・・・
朝早くから、今日は暇かとメールが来たと思ったら、どこかに連れてけと言う。
なんでやねん?自分で運転すればええがな???と思って電話してみると・・・


今飲んでんねん。運転無理。どっか行こうや。



・・・相当お疲れですな(笑
でも、奴は道詳しいから、筑波サーキット教えてもらおうとピックアップしてドライブ(オイ
多分奴さん昨日の夜から飲んでたんではないだろうかw でも意外と普通だった。


っで、道を教えてもらいながら筑波サーキットへ。
TC2000を見てみたけど、ポルシェやら、M3やら、古いアルファ155?ジュリエッタ?やら、
S2000やら大量に走ってました。ポルシェで有名な店の車が走っていたような?
あと、某BBSで有名な方も走っていたようでした。
その中で、
珍しくFC3Cが走ってまして、しかも激速かった・・・(と思います。見た感じで・・・)
アルファも1台速かった。ストレートでランエボとあまり変わらんスピードだったように見えた。

そのあと、酔っ払いを助手席に筑波山まで。
↑写真はその頂上のお店にあったアトラクション?謎の洞窟です。兄貴を置いて入ってみたのですが・・・

・・・激しく意味不明でした。カオスでした・・・
予想やら想定やらの斜め295°位・・・もう、フラクタルやら、量子力学やら、エントロピー位
意味不明でした(例えも意味不明・・・まぁそれくらいイミフであったというw)
だいたい、何でガマガエルの上にシマウマが乗っとんねん!


疲れてしばらく頂上にて一眠りしたあと、トイレから車に戻ると・・・車がアルコール臭い(笑
これは、ポリさんに捕まるでーと二人で笑いながら帰りましたとさw


*もちろん自分は飲んでません。運転中でも横の人は飲んでましたけど(笑

まぁ、兄貴様にとって良いリフレッシュ休みであったと思うのであるが。



さて、筑波サーキット面白そうで兄貴ともども走行会に潜り込もうかと話してたんですけど・・・
考えてみたら、兄の車はカプチーノなんで、基本ロールバーないとサーキットは駄目なはずですよね。
茂原では駄目と言ってたのですが、走行会一般ではOKなんでしょうかね???
横転を考えたら走行は駄目ですよね・・・知ってる人教えて下さい。と他力本願w
MLSとかはOKだったような・・・ジムカーナならたぶんOKなんで誘ってみるかな・・・
Posted at 2009/09/30 22:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月20日 イイね!

日光東照宮あたりを散策

日光東照宮あたりを散策今日は兄と共に暇人同士、日光までツーリング。
ただし、兄貴はでかいバイク乗りの為、途中のSAで合流。

合流してから、10時前頃に日光東照宮へ到着。
ぶらり散策。







なんしか、絢爛豪華。きらびやか。すごかったです。ちょっとエグイ位かも・・・
自分としては、奥の方にある家光公の廟付近の方が落ち着いて良かったかな。

そして、昼過ぎにいろは坂を登って、中禅寺湖を目指したのであるが・・・
途中まで調子に乗ってガシガシ登って行ったら最後の方でなかなか動かない渋滞に嵌り・・・
 さっきまでエンジン回してたこともあって、みるみる水温が上がる上がる(純正メータでもわかる位
水温が上がる)
 ちょろちょろ動くので、エンジンを止める訳にもいかず・・・とりあえず少しでも足しになるかと思って
ボンネットのレバーを引いて隙間を作り、ヒータを全開にし・・・
 兄が先について待っていた展望台まで約1km、30分位?がとても遠く感じた(汗
展望台で「次行くか?ってかボンネット開いてるで」っと言われるが、温度が下がるまで待ってくれと(笑
 気温が低かったからか、途中で上昇止まったけど、マジで怖かったっちゅうねんw
バイクが羨ましい・・・免許欲しくなったゎ。
スカイラインも乗り過ぎやし、バイクに鞍替えしようかなと(まぁ、気分だけw)


今日は高速も、東照宮も、いろは坂も、華厳の滝も、中禅寺湖の駐車場も、どこもかしこも車と人が大渋滞・・・連休中に名所を訪れることは危険であると解りましたとさ・・・


そういえば、近くでスカイラインの集まりがあったはずやけど、全然見なかった・・・朝方1台だけ、R31?(に思えた)を遠くに見かけたけど、他は全然見れず。ちと残念。

今日の写真はこちら
Posted at 2009/09/20 23:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation