• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

勝手に千葉県応援ドライブ

勝手に千葉県応援ドライブあまりにも天気が良かったので・・・千葉までドライブ。


←犬吠埼マリンパークのゴマアザラシ






いや~。 今日は車のボンネット開けてさっそくオイルキャッチタンクでも・・・

でも、今日はめっさ天気いいしな~?



っと悩んだ末、ふらりとドライブへ。

勝手に千葉県応援ドライブと言う事で、九十九里浜経由で犬吠埼まで。

犬吠埼灯台は以前も行ったんですが、前回は雨だったので・・・

灯台にもう一度登って、お昼に「鯛ずけ丼」なるを頂いて・・・
お土産にサバカレー缶wを買って帰りました。


で、ついでにすぐそばの犬吠埼マリンパークに寄ると。
良い年なんですが、水族館好きなんやね~。


イルカのショーとか見てみたりw 
イルカって高さ6m位でも飛べるみたいです。めっさ飛んでました。(しかも体重300kg!!!で)


で、↑のゴマアザラシを見て一人笑ってたりw

 ビール飲んだ後の“ぷはー”って顔、もしくは温泉入った時の“むは~”って顔してますゎ。
写真に撮り忘れたけど、普段はクリッとした目してました。


 




で、ちょっとびっくりしたのが・・・海岸線を通っていたら、たまたま津波の被害地域を通ってしまって・・・

あれは言葉にならないですね(激汗

良かったのが、子供達が全然気にせんと?遊びまくってたこと。






復興の為にも遠慮なく?千葉県行きましょう~。 サバカレーはお勧めですw


Posted at 2011/04/24 21:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

時代はサイクロン?

時代はサイクロン?サイクロンといえば、アメリカで発生する台風の巨大版ですね。それと、ダイソンの掃除機。
 しかし、工業界では、結構普通の技術でして、応用技術を生かした集塵装置がそこらの工場でも意外と屋根の上に乗ってたりします。




サイクロンの原理は↑参照


コレ、よく考えられてます。円筒内をグルグル空気が回ると、比重の重い粒子は遠心力で外側に押しつけられて下に溜まり、空気は綺麗になって出て行くと・・・



で、それをオイルキャッチタンクに応用しようと思って製作
(実際のオイルキャッチタンクの構造を知らないのですが、同じ考えかもしれません)


えー、出来具合は、激しく想像していたのと異なってしましました。
しかも、カッターで加工できるように樹脂製の容器を買ったら思いのほか弱そう。
加工はしやすかったけど・・・

 ほんとは、下の端に蛇口(笑)をつけて溜まったオイルを簡単に抜き出したかったけど・・・
蛇口(と言うかコック)が高くて諦めました。
 
それに、どうやって固定しよう?とりあえずインシュロックかな・・・?


 まぁ、これで効果抜群なら、本物買いますw



 まぁ、技術屋の端くれとしては、こういう物を作るのが楽しかったりする。
効果があれば、万々歳で(笑



Posted at 2011/04/24 00:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々大黒PA何やら2F改装工事中?
この建物、段々寂しくなってる気がするなぁ~」
何シテル?   09/21 06:32
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 456789
10111213 1415 16
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation