2011年09月17日
インディカーが今年で最後とのことで、良い機会なので茂木へ行ってみました。
ツインリンクもてぎには初めて。
インディカー見るのも初めて。
ってか、そもそもフォーミュラカーの本気走りを見るのが初めてと・・・
兄貴を誘ったのですが、渋滞が嫌とのことで、バイクで行きよったw
まぁ、エアコン効かない、熱い、煩い、足が硬いと人に厳しい車であるし(汗
今回は人の少ないと思われる予選を見に行きました。
地震の影響でオーバルでないのが残念。
インディカー、良い感じの音(90°V8 ?)で、意外とローテクな外観。
やはり琢磨人気でロータスカラーのファンが多い印象。
車は、近くで音を聞いたら圧倒的な音圧ですね。
特にシフトダウンの時の音が耳が痛い位の音圧。
フリー走行では、飛び出す車や、スピンする車もあって面白かった。
本来オーバルコースを走る車なので、ロードコースは走り難いと思うのですが、
それにしてもコーナは速い(汗
止まれなくて飛び出す!っと思う速度でもあっさり曲がっていきます。さすが・・・
そして加速が速いwww
そして意外だったのが、割と良くエンジンを切っている。ピットに戻ったらすぐエンジンOFF。中には、ピットロードでOFFして滑りこむ車も居てるwww
始動も簡単にできるみたい?外部電源が必要ではあるらしいが。
予選は面白かったなぁ。最終組の入れ替わりが早い早い。あっと言う間に順位が入れ替わる。
佐藤選手は11位(だったかな)。武藤選手がかなり下だったと・・・
あかん、思い出したらサーキットで走りたくなってきた(汗
Posted at 2011/09/17 21:39:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記