
さて、忘れないうちに・・・
今回、初めてハイグリップタイヤを履いてサーキット走行をしたのですが、とにかく曲がらないで困りました。
タイヤは フロント:ネオバ リア:ディレッツァZⅡ
ハンドルを90°位切るまでは反応するのですが、それ以上切っても曲らない。
特にヘアピン(アドバンコーナー?)、ダンロップ、プリウス あたりで苦労しました。
また、コカコーラとか、100Rは問題無く、気持ちイイw。
今回は、色々設定を変更するつもりでしたが、試す暇が無く、最終にキャンバー弄って良くなりました。ただ、それにしても曲らない。
それに、やたらタイヤが鳴ってるのですが(先日の動画でも)ハイグリップタイヤってこんなに鳴るのでしょうか? フロントが逃げてる気が・・・。
走行中は、ブレーキを載せたり、減速気味にしたり、オーバースピードにしてみたり色々試してみましたが、イマイチ良くありません。
ブレーキも効きにくかったし、すぐにフェード気味になるし・・・
考えてみたら、今までがオーバー気味の状態で、旋回中に勝手にリアが出る、非常に曲り易いw状態だったので、それに慣れてしまってるのかも知れない・・・。
多分、今の状態からリアを上げていけば、(合わせてフロントも多少)リアが出て曲り易くなるとは思うけど・・・
それでは、ハイグリップの意味がない気がする???
解らん・・・
皆さんの車ってどうなんでしょう?
やはり踏めるように、アンダー気味で、ハンドル切らない様なラインにしているのか?
それともある程度はリアを出るようにしているのか?
個人的に、今までの様に、アクセルでオーバーにもアンダーにも出来る(出来てたのか?w)感じが好みなんやけどな~。
タイヤが変わると随分変わるものですね・・・(悩
Posted at 2013/02/07 22:14:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記