
さて、今年の正月の最後は奥多摩不良中高年ワークスへ。
久しぶりに顔を出しましたが、相変わらずの盛況ぶりで(笑
マンネン様いつもお疲れ様です。
今回も面白い車が盛りだくさん。
綺麗な日産チェリー、カッコいいポルシェ、ロータス、ランボルギーニ、覆面仕様のプログレにタクシー仕様のR31に、羊を被った狼仕様の軽ワゴン(バモス?)にラリーカラーのスタリオンに・・・。
何故かしら面白い車が集まる不思議なグループですねぇ(笑
R31も3台居てるし(帰り際に1台すれ違ったので更に増えてたかも・・・残念)
タクシー仕様のR31は面白かったです。
そして、綺麗でした。
自分の車も磨いてる途中ですが・・・、なんだか寂しく・・・。
まっ、自分の車はドライブメインなので・・・(虚勢w
今後も宜しくです(なかなか行けないかもですが)
今日の写真が
コチラと
コチラ
さて、今回は珍しく早めに来たのと、次に行きたい場所があったので昼前に退散。
ラリーカラーのスタリオンに後ろにつかれびくびくしながら下りましたw
途中でみん友さんと、見たことあるR31wにすれ違い・・・早く戻り過ぎたと後悔。
(何故か31はよくすれ違いになるw)
次の行き先が、青梅郷土資料館
以前行こうとして行けなかった所で、戦争中のB29のエンジンがあるとか?
で、見に行きました。
写真が
コチラ
ほかにも、青梅市の歴史について展示がありますので是非(無料でした)
旧家もあり、中に入れます。
おまけ
最近タントのCMで「ベタ踏み坂」ってありますやん???
テレビを見ない自分は、実家で初めて知りましたが・・・。
ベタ踏み坂、以前に紹介した
コレw
↓矢印の部分ですw
以前からインターネットの一部では有名でしたが、なんだか嬉しく思ったり。
他におまけの写真は
こ・の・
へ・ん
Posted at 2014/01/05 22:30:12 | |
トラックバック(0) | 日記