2015年11月15日
最近、忙しくてなかなかみんカラも見れていません。
携帯からは見てますけど、携帯からはじっくり見にくいけんね・・・。
さて、バンバン病(吹けずにアフターファイヤが出まくるトラブル)究明の続きです。
さて、本日は休み。雨と思いましたが、昼前から晴れてきたのでボンネットを開けてアレコレ試してみました。
取りあえず接触悪いのが考えられたので、エンジン掛けてアチコチ配線をグリグリ引っ張り回して見る。
・・・が反応は無し。
・・・そして、カップリングファンに手を弾かれるw。(痛くはなかったですが、ビックリしました:笑)
一度止めて、とりあえず一番怪しいクランク角センサーを外して確認。
カプラーを見ると、なんとなく錆てるような錆てないような・・・?
なので、接点復活剤を吹いて何度か差して外してを繰り返して戻してみる。
プラグも確認したかったけど、あれもこれも外すとまた解らなくなりそう?
もう一か所、ECU辺りも最近一度外してる(リミッター解除をつけ直したので)ので、固定しているボルトを外して床置きとする。
この状態で一度試走。ちょこっと走った感じではバンバン病は出ない・・・。
治ったかな?と思いながらも一度戻って、他の用事を終わらせる。
夕方から、再度試走を行いまして・・・。
色々ブーストを掛けて走りましたが、本日一度も発生せず。
途中でECUも元に戻しましたが、快調でした。
うーむ、やはりクラセンがおかしかったのかな?
しばらくトランクに放り込んでいたので、端子が錆びたのでしょうか???
これで解決・・・であって欲しいです。
なんとなく、また何処かで出そうな気もしますが・・・(汗
Posted at 2015/11/15 22:59:20 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ