さて、筑波の準備完了です。
準備作業は・・・。
・タイヤ交換
今回は、先に交換しておきました。
と言うのも、午前中だけの走行枠ですし、結構入れ替わり多いし・・・。
ちょっと時間ができたので今回は先に履き替えました。
コレするとタイヤの上げ下ろしの手間が余計に掛るんで嫌なんですけどねw。
・オイル交換
・オイルキャッチタンク再取付。
・4点ベルトの取付。
・洗車&ワックス掛け(大事w)
その後、ちょっと試走しました。
サイレンサを外して景気良く・・・と思ったのですが、交通安全週間ですし・・・
目立つのはやめよう(笑 → Pさん 沢山居てました(危
やはり、街乗りの15in ネクストリーから 16inのディレッツァ に換えると随分違います。
(鈍い自分でもそう思う)
何やら硬くて、重く、反応が遅く感じます。
俗に言うバネ下重量の違いでしょうか?
やはり、軽くて柔らかい15inエコタイヤは良いですね。街乗りは。
サーキットでは駄目でしたが(笑
せっかく洗車しましたが、ちょっと走ると直ぐ埃だらけになりました。
あれ、多分花粉やゎ(怖w
戻ってから、助手席側の窓がカタカタ鳴るのを調整。
内装外して、適当にボルトを緩めて動かして適当に調整。
ちょっと動きがキツイかもしれない・・・。逆に壊れるかも(汗
ところで、ドア内装外すといつも、ドアロックのツマミが入らなくてイライラします。
↓コレ
今回、ツマミの枠を先に外しておけば、後ではめ込むのが楽と解りました。
でも、確か以前同じことを考えて、簡単に外れない・・・と思った気もするが・・・?
勘違いかな?運転席側は外れにくいのかな???
さて、火曜日宜しくお願いしますデス。
Posted at 2016/04/10 22:44:11 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記