2024年09月28日
秋ですね~。
9月の末はあるシーズンの終了です。
知る人ぞ知る、渓流釣りが9月末までなのです(一般的に)
なので、久々奥多摩へ行ってきました。
年券買ってるけど、今年はほとんど行けず(そして一匹も釣れていないw)
最も奥多摩は本流でニジマスは12月までOKらしいけど。
今年最後にヤマメでも釣れたらと思い昼前に出発。
31君で行こうかと思いましたが、最近ちょこちょこ走らせているので
今回はMR-Sで。
で・・・、毎度のオチが付くと・・・w
今回は飛距離を稼ごうといつもの柔らかい(コントロールし易い)釣竿じゃなくて、硬い(良く飛ぶ)方を持っていきました。
リールはいつもの奴。
そしたら、奥多摩で釣竿にリールが取付出来ないことが判明(汗
あれ、この組み合わせは初めてか???
硬いほうの釣竿が昔の釣竿なので現在のリールと合わないwww
その時点で今日の釣りは終~了~。
無心になれる様に釣りに行ったのに、逆にストレスが溜まるw
そこから、久々奥多摩の上の方にドライブに行きました。
MR-S君は乗りやすいので、普段使いと偶にオープンを楽しむ車になっていましたが、今回久しぶりにぶん回してみました。
うーん、速くは無いけどやっぱり乗りやすい。
31君はカーブが近づくにつれてブーストが掛かる(そして速くなる)という
恐怖感があるのですがw、MR-Sはよほど無理しないと破綻しない感じがあるし、
フラットなトルク特性?に感じてアクセルもコントロールし易い。
実際一緒に走らせたらどちらが速いかなぁ・・・。
あっ、でも登りは遅かったなw
Posted at 2024/09/28 20:11:09 | |
トラックバック(0) | 日記