• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

GWにつき

GWにつき岡山経由で実家に帰省中。
今回は電車。ただ帰るのはツマラナイので、備中松山城を見てきました。
Posted at 2010/04/30 22:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | モブログ
2010年04月24日 イイね!

陽気に誘われて

陽気に誘われて久しぶりに朝早く目が覚めたので、朝からドライブへ。


たまには、お山でも走ろうかと、ちょっと迷った末に筑波山まで行くことにしました。
筑波に行くと、帰りに筑波サーキットに寄れるし。





そんな訳で、6時ごろに家を出て、のんびり下道で筑波山まで。
筑波山のパープルライン側へ行き、軽く流しながら、頂上のつつじヶ丘駐車場まで行きました。
パープルラインはまだ桜が咲いており、桜の花が散っていて綺麗でした。

さて、お目当ての駐車場の・・・ガマ↑を見に行く。
ここは、シマウマに乗ったガマとかがあって、面白いんやね。





ところが・・・ボーっとガマを見ていたら・・・ふと、思いついて・・・頂上を目指しだして・・・
途中の、茶屋後やら、弁慶岩とか、北斗岩とか、仏石とかを見ながら・・・
気がついたら80分かかるはずの処を50分ほどで、頂上へ。

頂上の景色に見とれていて・・・後ろを見ると・・・もう一つ山が・・・
つられて・・・そこにも登ってみる。往復で40分程でしょうか・・・


不思議な山やなーっと思いながら・・・また、山を下り・・・


気がつくとまた、空飛ぶガマをみていました。
あれっ、おかしいな・・・白昼夢でも見たんやろうか・・・と思って時計を見たら・・・
もうちょっとで3時間。3時間を超えると駐車料金が高くなるのを思い出して・・・


その後、パープルラインを何かに追い立てられるように走るGTS-Rを
見た人がいるかもしれません・・・恐るべし、筑波山w

カメラに写っていた白昼夢はコチラ





その後、筑波サーキットを見てから帰りました。今日はWITH MEの走行会やってました。
筑波を見たら、また走りたくなってきた。
最近サーキット行きすぎやなと思ってたけど・・・また行きたくなったり。
来月にもWITH MEの走行会あるみたいやから、兄貴さそってみるかな?


 最後に・・・もちろん一部脚色がありますので・・・本気にしないでください(笑
筑波山は楽しいですよ。山登りは、それなりの装備で登りましょう。
今日はズボンが泥だらけになりました(涙 
自分があまりにもヒョイヒョイ登っていたでしょうか・・・
登りのおばちゃんに一度、下りでおじさんに一度、“足取り軽いねぇ”と言われた。
チャリンコ走りの成果?が出ているようです。



今日は妖気に誘われた一日でした(オイ
Posted at 2010/04/24 20:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

うーむ

うーむ土曜日はめっさ寒かったですね。

なんでも、東京都で降雪記録が一番遅かった日とタイ記録だとか?
←自分のR31もこの通りw






 しかし、その後昼から洗車して、横浜まで軽くドライブしただけ・・・
最近、全然遠くに出掛ける元気がありません。
チャリンコで遠くに出掛ける元気はあるのですが・・・

 最近の遠出といえば、富士行った時と、銚子に行った時。その前は・・・どこだろう?
羽田や、お台場はちょこドラって感じで行くのですけど、お台場まで行って帰るだけの場合が多いし・・・

 大阪に居た頃に比べて全然乗ってない気がする。まぁそれはそれで良いですが・・・
なんか、こちらの方では面白いもの(場所も)が見つからない。地図を見てもココまで行ってみよう
って気にならないんやね。
 最近は休みで晴れていたらチャリンコに乗ってどっか行こうとしています(汗
 みんカラで無くなってきているやん(汗



 まぁどうせなら、この機会にボロボロのリップや、ホイールを直したい気もする。
まぁ思うだけかも・・・




 全然関係ない、最近の写真


 なんだか、PCが変な音出している気が・・・またHDアウトか(汗汗
Posted at 2010/04/18 23:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

今日は雨のはずだったのだが???

今日は昼過ぎから雨の予報だったのですが・・・
良い天気でしたな・・・


車洗おうと思ったけど・・・どうせ雨やし?
っと思ってペットボトル水で洗車(またかぃ)。
結局晴れたままで、なんか悔しかった。晴れてるんやったらちゃんと洗えば良かった。
千葉県に行く途中、桜吹雪が見れて良かった。



さて、今日もエンジンルームを見ながらエンジンオイルの吹き出しをチェック。
先週から走らせて無いので綺麗なままです。
ちょこっと走らせてエンジンルームを見たけど汚れは無し。

という訳で・・・

今回の事例は以下に結論づけます。


  こんなもんでしょう(笑

  RBエンジンは高負荷でブローバイを割と吹くらしいという事を自分が知らなかっただけ(汗
  

 恐るべし富士スピードウェイw
 考えてみれば、筑波や茂原で走った時は、後ろから来る車を避けてばかりなんで、全開で走ってる時間は割と少なかったんやね。富士でも避けていたけど、ホームストレートやバックストレートは避けていても全開できてたし。
 
 知らぬが仏だったという所でしょうか・・・ 


Posted at 2010/04/11 23:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

メンテナンスDAY?

メンテナンスDAY?←写真は全然関係ありません。
携帯写真から思い出して貼り付けw
?っと思う写真です








休みの間にちょっとだけ車を動かしました。
エンジンオイルの吹いている場所を再確認&掃除。

改めてエンジンルームを見ると、エキマニ側の下側までオイルでベタベタ。
アンダーカバー下までオイルでベタベタ。車体の下側もベタベタ。

ひたすらパーツクリーナを吹いて掃除。掃除。掃除。
パーツクリーナをかけると面白い位に落ちますね。
ついでにオイルが垂れていた路面も掃除←何故か、ココだけあまり綺麗にならない???

そして、エンジンルームのオイルの落ち具合を見ていたら、
何か配管が垂れさがっているのを発見(汗
そーっと引っ張るといきなり抜けるwww ゴムホース類は劣化しまくりですね(涙
どうも、謎の(謎じゃないはずやけど)3連配管のうちの一本~エアコンリキッドタンク(名称?)
につながっている配管ぽい。とりあえず手持ちのシリコンホースでつなぐ。
エンジンをかけてエアコンのスイッチを押すと、いつもは無反応のエアコンコンプレッサがオンになる?
もしかしてこれが原因?っと思ったのですが・・・後で再度押しても無反応になりました(涙
まっ、どうせコンプレッサが回ってもガスが無いけどねw (直す気なしw)

とりあえず、エンジンオイルを交換に行きたかったのですが・・・余りに車が汚い(汗
トランクの隙間とか、明らかに砂が溜まっている(汗 
黄砂か???先日の風で運ばれたそこいらの砂か・・・

とりあえず車載ペットボトルで流して拭いて・・・洗車場に行くと満杯。
あきらめてオイル交換へ。
オイル交換後、軽く試運転。

チェックすると特にオイル吹いている様子も無し。
うーん。続けて様子見ですね。
Posted at 2010/04/04 21:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation