• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

たまのメンテ日

たまのメンテ日最近走ってばかりなので、ボンネットを開けてあちこちチェック。





うーん、やっぱり劣化は避けられない・・・



今回見つけた劣化部分。

 まず、向かって右側のダクト。


外れてました(汗


たまたま、移設したナンバーに引っかかってました。危ない危ない。
以前からガタがあったのですが、とうとう外れてしまったようです。
留め用のクリップが半分割れてました。
しかし、残りの半分でとりあえず留めることができたのでOKとします。
そのうち、両面テープやな・・・

 ボンネットの受けゴム。
ネジ山が無くなってました。(削れてた)
以前から、ボンネットのチリが合ってなかったからな~。位置を合わせたら、ゴムが負けてしまった様です。

 リップ。
ボロボロです。
新しく交換したいところですが・・・自分は未だに、リップを良く当てるので、純正?のウレタン製が良いのですが・・・




今日発見した部品と以前から気になっていた部品を合わせて日産に行ってまだあるか聞いてみました。

 ・ボンネット受けゴム。 → まだ有り
 ・ドアの半ドア警告スイッチのカバー → まだ有り
 ・トランクルームランプのカバー → まだ有り。
 ・GTS-Rステッカー → まだ有り(びっくりw)
 ・GTS-R純正リップ → 無し(当たり前かw)

ずっと前から気になっていたのですが、ディーラーに行くのがあまり好きでない人間なので・・・
今回、やっとこさ注文しましたw
何故日産は共販が無いのでしょうか・・・?

 さて、リップはR31HOUSEで頼もうか・・・ウレタンリップを再塗装しようか・・・迷うところだ・・・



午後に、以前から気になっていた、勝どき付近の建物&勝どき橋を見に行きました。
建物は・・・会社でのネタです。
勝鬨橋は・・・もう開かなくなったとはいえ、可動橋なのです。

 本日の写真はコチラ
 ちなみに、橋の中心部は結構揺れます。




さて、
自分の田舎でも、中浦水門という、可動橋がかつてあり、懐かしい思いがしますね。
自分の子供の頃に、開いている場面に遭遇したことが何回かあります。

その水門橋も、迷走した計画の煽りを受けて?撤去となりました。(計画自体が迷走・・・)
まぁ、無くなった方が良かった水門とは思うのですが、あの跳ね橋がなくなったのは残念です。
しかし、新たに出来た橋も、実はトンデモナイ一面を持ってたりしますw

 中浦水門の当時様子。 → http://homepage2.nifty.com/matsue-jo/sub76F2.html
 (勝手にリンクでスイマセン)

 新たに出来た橋の脅威w → http://drive.nissan.co.jp/SPOT/detail.php?spot_id=34834
 どこへ飛ばす気やねんw(下の写真が大きく出来ます)

Posted at 2010/06/26 21:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月20日 イイね!

奥多摩周遊

奥多摩周遊さて、今日は奥多摩で、旧車が集まるらしいとの事なので、軽く見に行きました。


←奥多摩のいつもの駐車場。







 八王子まで高速に乗って、降りていきなり迷ってw、あれやこれやで、いつもの206号線側から登山開始。途中で月夜見駐車場に寄ってみた。
 今日は、雨だと思っていたのですが、意外と天気が良く、霧も発生してませんでした。
月夜見駐車場は良い景色です。

 いつもの駐車場へ寄ると・・・居る居る、いろんな車が・・・
自分の車は、全然洗ってないし変に混じるのも何なので、ダム側へ停めました。

しかし、みなさん綺麗にしていますね。
そして、あんなにSR311 フェアレディがいるのか(笑 全然珍しく感じないやんw
いすゞのピアッツアを久しぶりに見ました。実は欲しかった車の一つ。
ほかにロータスエスプリにR30にハコスカに・・・ハコスカも珍しくなかったw
R31も一台居た。
ほかには、べレットと良く解らなかったいすゞの車。あとやけにカッコイイポルシェ。
ミニが大量に・・・まだまだ色々いたかな?

そして・・・そのうち、族仕様?のバイクが大量に(笑
あれって捕まらないのかな?奥多摩って警察多いのに。
さらに・・・ハーレー?の大群まで。しかも一部がアメリカンポリス仕様?
 族VSアメリカンポリスを期待しましたが何も起きず(アタリマエ

その後、国道411号線を山梨側まで行ってみました。
柳沢峠で力尽きて戻りました・・・

そして、途中でおいらん淵を見つけました。
心霊スポットで有名?な場所と思いましたが、通り過ぎるまでここに有ると知りませんでしたゎ。
意外と普通でした。金山があったなんて知らなかったですね。





 さらに戻って道の駅で昼を食べた後、奥多摩湖に戻ってロープウェイの反対側を探していたら・・・
たまたま、停めた駐車場でこの方に遭遇。
 いやー、まさか、本当に遭遇するとは思いませんでした。てっきり銀色の車と何故か勘違いしていて・・・似た雰囲気の車やなと思ってましたが、声をかけられて改めて気が付きました。
 お話させてもらいましたが、随分車に詳しそうな感じでした。そして車もカッコイイw



 しかし、悪だくみの真っ最中に声を掛けられたので、怪しい挙動だったと思いますが(笑
ちなみに、ロープウェイの北側の駅は進入禁止っぽいです。


今日は盛り沢山でした。面白かったな。

本日の写真はコチラ
Posted at 2010/06/20 20:48:41 | コメント(3) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ
2010年06月14日 イイね!

あまり知らなかったですけど・・・

あまり知らなかったですけど・・・














めちゃくちゃ綺麗です。





背景を知るともっと綺麗に見えるかもしれません。



すごいものですね。
Posted at 2010/06/14 22:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

車いじり

車いじり今日は、曇っていて絶好の?車いじり日でした。


←タイヤの状況。
 アンダー出し過ぎ???







 先日、昨日と車を動かした時に、フロント側から、ガチャガチャ音がしていたので、ジャッキアップして確認。
 また、バネ座(スプリングシート)がずれて、バネが遊んだ状態でした(汗

 先日の茂原走行でずれた模様です。何時だったかTKクラブでの茂原走行時もずれたっけ。
締めるときの気合いが足りないのか???
 ロック側のシートがもうちょっと面積あれば、ズレ難いのかもしれない。
でもそしたら、緩めるのに苦労しそうやしw

 ついでに、タイヤの状況を確認。フロントのプレイズはボロボロですゎ。
ショルダーも無いし、ちょっとキャンバー付いてるんで、内ベリしてるし。
タイヤの焼けが綺麗だったので写真に撮ってみた。

 リアのタイヤに対して、フロントが減り過ぎてる感じがするので、どうも突っ込みすぎの状態で、ハンドル切っているような気がする。
 もっと早めにブレーキを離して、フロント荷重を抜いて旋回中は前にも後ろにも車重を乗っける感じにしたい気がするのだが・・・。
 でもそうしようと思ったら旋回中にアクセルを開けなくては・・・そしたら内輪が空転するな。それに早めにブレーキ離したらフロントが逃げるか・・・
 うーむ。ドラテクは難しい・・・。技術屋の端くれとしては、やっぱり理論的に行きたいところですが(笑


今日の写真。


 駐車場で、タイヤ外していたら近所?のおじさんに話かけられて・・・昔スカイラインに乗っていたとか。コレ、L型エンジンの奴?と聞かれたり。なんでも今はポルシェ乗ってるとか・・・なんだかカッコエエやん?
Posted at 2010/06/13 21:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

またまた東京都内散策

またまた東京都内散策今日は良い天気だったので、久しぶりにチャリンコ散策。


←スカイツリー
スカイツリーも現東京タワーより高くなったようですね。








今日の目的地は、池袋近くの雑司ヶ谷霊園。
また、何でかと言いますと・・・

最近、会社の昼休みにウィキペディアを良く見ているのですw。
ふと思いついた言葉などを検索してみたり、お任せ表示を見ていたり・・・

そこで、都市伝説を見ていたら怪談つながりで、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)
を検索してみて・・・なんと、お墓が雑司ヶ谷霊園にあるらしいとのこと。
散策がてら行ってみました。

小泉八雲は、自分の田舎では有名な方で、海外に日本を紹介した人(作家)です。
有名な作品では、「怪談」がありますね。
怪談に入っている作品で有名なのは 耳なし芳一、雪女、ろくろ首でしょうか。
(有名?な怪談を集めて紹介した本でして、「怪談」の内容が有名になった訳で無いです) 
「怪談」では、“かけひき”が面白かったですw


その雑司ヶ谷霊園とは・・・行ってみてちょっとびっくりしました。
まず、大きいw
霊園の中に、一般道が有るw もちろん普通に通れます。
霊園の中の道路には、柵が無く、道のすぐそばにお墓が・・・
ふと、道の途中で止まって周りを見渡すと・・・

 右も左も後ろも前も・・・    お墓、お墓、お墓、・・・

絶対に夜中とか行きたくありません(汗汗
なんだか、怖くなって小泉八雲のお墓を見つける元気が無くなりました・・・

しかし、八雲は自分の田舎では有名でしたが、東京お墓が有ることを知りませんでしたゎ。
雑司ヶ谷霊園には、他にも有名な方のお墓があるようです。

興味のある人はどうぞ?


ちなみに途中で護国寺にも寄ってみました。骨董市を開いていて、古銭を売ってる店があった。
買おうか、迷ったがなw。




Posted at 2010/06/12 22:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation