• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

懐かしの街

今日は久しぶりに姫路に来てみた。
自分の第二の故郷とも言える街。

取り合えず姫路城と書写山は制覇。
明日もまた友人達に会えるのが楽しみやな。
Posted at 2011/04/30 16:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年04月24日 イイね!

勝手に千葉県応援ドライブ

勝手に千葉県応援ドライブあまりにも天気が良かったので・・・千葉までドライブ。


←犬吠埼マリンパークのゴマアザラシ






いや~。 今日は車のボンネット開けてさっそくオイルキャッチタンクでも・・・

でも、今日はめっさ天気いいしな~?



っと悩んだ末、ふらりとドライブへ。

勝手に千葉県応援ドライブと言う事で、九十九里浜経由で犬吠埼まで。

犬吠埼灯台は以前も行ったんですが、前回は雨だったので・・・

灯台にもう一度登って、お昼に「鯛ずけ丼」なるを頂いて・・・
お土産にサバカレー缶wを買って帰りました。


で、ついでにすぐそばの犬吠埼マリンパークに寄ると。
良い年なんですが、水族館好きなんやね~。


イルカのショーとか見てみたりw 
イルカって高さ6m位でも飛べるみたいです。めっさ飛んでました。(しかも体重300kg!!!で)


で、↑のゴマアザラシを見て一人笑ってたりw

 ビール飲んだ後の“ぷはー”って顔、もしくは温泉入った時の“むは~”って顔してますゎ。
写真に撮り忘れたけど、普段はクリッとした目してました。


 




で、ちょっとびっくりしたのが・・・海岸線を通っていたら、たまたま津波の被害地域を通ってしまって・・・

あれは言葉にならないですね(激汗

良かったのが、子供達が全然気にせんと?遊びまくってたこと。






復興の為にも遠慮なく?千葉県行きましょう~。 サバカレーはお勧めですw


Posted at 2011/04/24 21:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

時代はサイクロン?

時代はサイクロン?サイクロンといえば、アメリカで発生する台風の巨大版ですね。それと、ダイソンの掃除機。
 しかし、工業界では、結構普通の技術でして、応用技術を生かした集塵装置がそこらの工場でも意外と屋根の上に乗ってたりします。




サイクロンの原理は↑参照


コレ、よく考えられてます。円筒内をグルグル空気が回ると、比重の重い粒子は遠心力で外側に押しつけられて下に溜まり、空気は綺麗になって出て行くと・・・



で、それをオイルキャッチタンクに応用しようと思って製作
(実際のオイルキャッチタンクの構造を知らないのですが、同じ考えかもしれません)


えー、出来具合は、激しく想像していたのと異なってしましました。
しかも、カッターで加工できるように樹脂製の容器を買ったら思いのほか弱そう。
加工はしやすかったけど・・・

 ほんとは、下の端に蛇口(笑)をつけて溜まったオイルを簡単に抜き出したかったけど・・・
蛇口(と言うかコック)が高くて諦めました。
 
それに、どうやって固定しよう?とりあえずインシュロックかな・・・?


 まぁ、これで効果抜群なら、本物買いますw



 まぁ、技術屋の端くれとしては、こういう物を作るのが楽しかったりする。
効果があれば、万々歳で(笑



Posted at 2011/04/24 00:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブ今日は天気が良いとの予報だったので、朝から車を洗って奥多摩へ。
←桜&スカイライン










今日は、前から気になっていた所を、木が茂る前に見に行きました。



その後、いつもの駐車場へ。

 最初に前を通った時に、警察さんが沢山居てたのは見ていたのですが・・・
駐車場には、大量の旧車&ポリスメン&ウーメン!(と白バイ)


これはヤバい(巻き込まれたら厄介)と思って、ぐるっと回って下の駐車場へ。
歩いて様子を見に行くと・・・


なんと、バイクの方々を対象に安全講習をされていました(笑 : 自分はなんかあったと勘違い)

つい、少し離れて聞いてました。バイクのエアバックジャケットなるの実演もしてはりました。
あれは凄いっすね。
奥多摩のバイク規制、しばらく無くなるようです。
また事故が発生するようなら規制になると警察の方が言ってました。


 で、警察の方々が引き揚げてからこっそり車で戻ったら、知り合いの方と遭遇。
色々お話どうもです。

 それと、駐車場いつも楽しく見させてもらってます。




で、帰りにRB20の音を・・・と思ってぐるっと回ったのですが・・・何故かトンネル経由ルートを通ってしまって・・・意外とRがキツイことに気が付いて踏み込めず・・・不発に終わりました。非常に申し訳なく(笑
恥ずかしくて戻れませんでしたwww。あとでトンネル手前に道があった事を思い出した(汗汗



 本日の写真
 

















 で、最初に何を見ていたかと言うと・・・

 廃線を探していたんですね。多分、当時奥多摩のダムを作った時に、資材を運んだ軌跡と思うのですが。

気分はコレ



写真はコチラ


 
ジョンレノン版もイイね。


Posted at 2011/04/17 20:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

時には昔の話を・・・

この記事は、ギャル男前転について書いています。


なにやらリクエストがありましたので・・・

自分は田舎の出身なので、小、中、高と足と言えばチャリンコでした。
学校へ行くにも、遊びに行くにも、何処へ行くにもチャリンコ。

それだけチャリンコに乗っていれば、時には失敗もある訳で・・・



 中学位の時に、田舎の田圃道を友達の後ろに付いて走っている時・・・

前の友達がハンドルをおかしな持ち方をしている(ように見えた。)
右手で左ハンドル、左手で右ハンドル。つまり腕を交差してる(と思った)


 これは面白そう!と思って自分も腕を交差してみると・・・


 おー意外とイケる。これはイイかも。と思った頃・・・




 グラッと自転車が左に傾いて・・・






 つい反射的に“右手”を引いてしまい


 つまりは腕を交差している為、更に左を向く訳で・・・





 横の田んぼにダイブ!!!






 泥だらけで帰りましたとさ。




友人曰く“後ろを見たら居なくなっていた。良く見たら田んぼに居た”


・・・なんかFSWで聞いたような・・・歴史は繰り返す(笑





 他にも色々あるな~。

   ・小学生の頃、周長が50kmある湖を回ろうとしてエライ目にあった(回れたけど)
   ・中学生の頃、リアルで「あの坂をのぼれば海が見える」をチャリンコで
    やってエライ目にあった。(でも高校ぐらいでは慣れた)
   ・タクシーに側突され50cm位瞬間水平移動した。(お互いけが、破損なし)
   ・雪道でチャリ通したらチャリで学校に来た奴は殆ど居なかった。
   ・台風の日に強風で急坂を降りれず難儀した(「漕いで」下りた)
   ・高校3年チャリ通したけど、2年目位でタイヤのワイヤー出た。



  
昔の事なんで、脚色ありですけどwww
Posted at 2011/04/16 11:51:53 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「久々大黒PA何やら2F改装工事中?
この建物、段々寂しくなってる気がするなぁ~」
何シテル?   09/21 06:32
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 456789
10111213 1415 16
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation