2011年04月14日

先週の会津若松、喜多方の写真。
←不思議なお堂:さざえ堂
その1
その2
その3
とりあえず、デジカメ新調したひ・・・
一眼レフって使いやすいのだろうか???
嵩張りそうやし、難しそう・・・
でも気になる。
Posted at 2011/04/14 22:22:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日
今日は、俺様的東北応援ドライブでした。
目的地が福島県 会津若松
何故かと言うと・・・
・福島県が東北で一番近い(オイ
・海側はさすがに迷惑と思う。
・興味のあった不思議な建物 さざえ堂がある。
・日本版キャノンボールのゴール地であったらしい猪苗代湖がある(謎
・喜多方ラーメン食べれる。
・ヨネザアドに行きたかった(謎 今回諦めたけど(遠い・・・
今回、会津若松 鶴ヶ城、白虎隊終焉の地&さざえ堂、喜多方、猪苗代湖に行きました。
写真は後日にでも・・・
気が付いたら、完全に自分の趣味で、何が応援か良く解らんやんけw
喜多方で観光名所のおばちゃん曰く、やはり人が少ないとのこと。
自分が見た限りでは、向こうは全然問題なく商売しています。
地震で壊れた場所もそれほどなく(屋根が壊れている建物が散見)、お店も開いてます。
行っても全然迷惑でないはずなので、どんどん行きましょう~。
注意として・・・
東北道の那須塩原以北は地震の影響でジャンピングスポットが沢山ありました。ストロークの短い脚&硬い脚の車は注意。旋回中にジャンプすると怖いです。控えめな速度ならOK?
夜の高速は照明が殆ど消えています。運転中にライトの所しか見えないのでめちゃめちゃ目(&首)が疲れます。余り無理しないで走った方が無難です。
何故か(安全強化?)ポリスメンが沢山おられます。何かあると直ぐに駆けつけてくれると思います。注意しましょう(何にw
因みに奈良県警とか、千葉県警等等・・・???
キャノンボールのゴール・・・ビーナス像のおっぱいにタッチしてゴールって聞いたことがあるけど・・・
猪苗代に無いみたい。十和田湖と勘違いしてるかも???
Posted at 2011/04/10 20:54:17 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2011年04月04日
最近、世の中節電やら、自粛やら、原発問題やら風評被害やらで大変なようですね。
東北とか北関東方面の観光業とかが閑古鳥やら・・・
ってことは 観光地ガラ空き???
駐車場とか全然待ち無し?人少ない???
もしかして、それってかなりええんちゃう?
場合によっちゃ、地元の若いギャルと友達に???(なるかぃ!)
放射線?いや、ウチはゲーハーの家系やし(意味不)
ガン??? うーん、若い頃からカップラーメンとか食べまくってるしな~。
今でもスパムとか食べてるし(ぁ、またスパムネタか)
食生活乱れまくりやから今更な感じやし???
久々に一人旅復活の狼煙となるか(笑
なんか、俄然車乗りたくなってきたぞオイ
おまけにびっくり効果なことに地元に直接お金を落とすことにもなるんやで~。
募金より確実かもねw
Posted at 2011/04/04 23:09:08 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2011年04月03日
昨日、何故か学生時代の部仲間と東京で飲んでました。
兵庫の片田舎?の学校のマイナーな部の人間達、しかも自分の周りの人間だけで・・・
それなのに、関東周辺で7~8人居た(汗
結婚されている方は奥さん共々。
だれも知っている顔で約10年ぶりの方も。
そして、飲み方も10年前から変わってないやんけ~!!!
ひっきり無しにビールを頼むので店員さんも引いていた(汗
地震による自粛の気持ちとか・・・全く無しやん(激汗
そもそも地震の話ほとんどせーへんしw
そして、奥さん、女性店員さんいるのにも関わらず○ネタ連発(汗汗
一部奥さん方も引いていたりw
その後のカラオケでもいきなり脱ぎ出す奴。ちょっ・・・限度を守って脱げや~
まっ、いつも通りかw
飲むと下呂下呂となる自分は、なかなか付いていけず・・・。
でも楽しかったゎ~。
なんか、最近の沈んだ感じが吹っ飛びましたゎ。
とりあえず実感しました。
日本の将来は大丈夫です。
こんな奴らがおる限りwww
無茶苦茶しすぎて潰してしまうかもしれませんけどw
Posted at 2011/04/03 22:01:48 | |
トラックバック(0) |
他 | 日記
2011年04月01日

すっかり忘れてました。
←さっきYahooのHP見て思いだしましたゎ。
いや~。こういうの好きやゎ~。
しかし、今日何回かYahoo見たけど、さっきまで気が付かなかった。
まぁ、今日は嘘ついてもOKな日らしいので・・・
スーパー行ったらスパムが無くなっていた!!!
俺様の宣伝のお陰やろ!!!
これにて3段落ち終了(オイ
Posted at 2011/04/01 22:45:09 | |
トラックバック(0) | 日記