• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

コレ見てどう思いますか?

あの夜の驚きとは・・・




一見なんの変哲もないビル。




















ちょこっと移動します。








  !!!





  

  !!!!!!





  ちょ・・・ 待てやw
  どこに人住むねんw
























 両面は・・・ちょっと見えにくいかな。



 下のアスファルト面の境を見ればビルが三角(台形)なのが解るかな?



 因みにあの夜は、ちょうど3枚目の位置で右を見て?と思い、ずっと右を見ていました。
 警官ズは4枚目位の位置に居てたかとw









おまけ
少し離れた所は桜が綺麗でした。




Posted at 2013/03/31 19:28:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年03月30日 イイね!

茂原にドライブ

今日は異音が解消したか再チェック。

ちょっと長めに走ろうとドライブ。

行きは高速。
帰りは全下道。

ショックの異音はほぼ治まってる感じです(たまに鳴りますが)
うーん、ホンマにエア抜き?が良かったんやろか・・・。
あんなに鳴ってたに・・・不思議や・・・。



さて、茂原。

某排気量26.5Lの方が行かれてる様なので、見に行きました。

音がヤバイっすw。(特に音量w)
どっかんな感じで、ブースト掛かってる時と掛かって無いときが良く分かるw
イイ音してましたねぇ。


1枠走ってたドリフトも連続で繋げてて凄いっすゎ。

それに、子供にモテモテでちょっと笑ったw



それともう一台、良い音の80スープラがいました。
エライ綺麗な音やな~。と思ったらNAとの事でした。

しかし、スープラが速い。 49秒台で走ってました(汗
ワタス、前に走った時57秒台だった気が(激汗
NAスープラの方が馬力がある様ですが、重たいやろうし・・・。




写真はコチラ

ついでに動画。




問題有れば連絡下さい~。


見てると楽しい&羨ましいw
4月16日が楽しみになってきたな~。
Posted at 2013/03/30 22:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月23日 イイね!

今日もバラシ

今日もバラシさて、毎週リアをジャッキUP&バラシをしています。

そろそろ、周りから怪しまれそうな気がします(違








ポツポツと雨が降ってきたので、一度撤収したのですが、
片づけて戻ったらまた晴れてきやがった・・・ orz


今日の作業。

リアショックの左右入替え再び。

異音も左右入れ替わり。 これで異音の原因はショックと確定。




リアショック(zealの車高調)の外せるところを外して、原因を探ることに。

バラした感じはコチラ


 ロア側の部品、ロックナット×2、ロア側のバネ座、バネ。 を外した状態で、ロア側の部品を再度ねじ込んで動作確認。

 確かにちょっと押し込んだ状態から、勢いよく押し込むとコツッって感触が有る。
どうもコレが異音の原因ぽい。


で、車高調・異音 で検索した時に引っ掛かったテインの記述を参考にエア抜きしました。

-----------------------------------------------------------------------
テインHPより

Q3.ショックアブソーバにエアが噛んでいる様で、コトコト音がします。どうやってエア抜きすればいいのですか?
複筒式のショックアブソーバは、オイルとガスが混ざってしまいエア噛みを起こす事があります。その場合、ショックアブソーバが正立の状態でピストンロッドを2~3回ゆっくりフルストロークさせてエアを抜いて下さい。但し、古いタイプ(TYPE-H等)はケースの内寸よりロッド長が短い物がありますので、絶対にストローク分以上押さないで下さい。
ケースの中にロッドが入り込んでしまうと、オイルとガスが吹き出す事があるため、危険です。ショックアブソーバに封入されているガスは無害無臭ですが、オイルや汚れが目などに入る恐れがあります。又、この場合はクレーム対象外となり、有料でオーバーホールとなってしまいますので気をつけて下さい。

-----------------------------------------------------------------------


えっ、テインちゃうやん?

そもそも、複筒じゃないんじゃ・・・?



と、思うかもしれませんが、気にしない(爆   モノは試しw  




で、掃除してグリスを塗りながら組立、試走するとコトコト音が一気に減りました。

ただ、段差によっては音がするので、そのうちまた異音がでると思います・・・(汗





なんか、バネの取り付けとか、ロックナットの緩みとかその辺に原因があったのかもしれない(爆







ところで・・・
ショック単体で動作確認した時、最初減衰が5(最強から2番目)になってて、全然動かなくて焦った。
このショック、固着してるやんけ(汗 と思ったw

1にしたら普通に動くようになった。 減衰変更スゲー!!! と思ったのであった・・・。



そして・・・

車体にかなりのレベルの錆穴を発見して、凹みました。
リアシートのシートベルト座の部分、一度見た方が良いかもです。

恐らく、補強用のプレートを取りつけてますが、シールが悪くて内部に水が溜まり・・・錆錆に・・・



5月頃から、一度本格的に修理期間にしようかな。


あっ、4月16日、エントリーしました。多分行けると?

 
Posted at 2013/03/23 15:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月23日 イイね!

毎度毎度

今夜もチャリンコ漕いで・・・と思ったら一時間も走らないうちに雨が降ってきて・・・
急いで引返しました。

ってか、降ってたのは、ちょっとの間だけだったようだ・・・。 ぬぬぬ・・・




まぁ、今夜はふらりとスカイツリーまで。





確かに、今日は曇り空。





 所変わって、高速道路の間からのスカイツリー






















・・・・・・ま、知ってる人は、知ってると思いますが・・・近くに高速道路はありませんねw







↓コレが正解w





最近、夜に走るのが好きです。(でも、最近車で走るのが苦手になってきた・・・)





Posted at 2013/03/23 00:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年03月17日 イイね!

暴走半島

さて、久しぶりにドライブでも?と房総半島へ。

以前から気になっていた場所&ついでに調べた場所へ行ってきました。



以前から気になっていた場所その1

崖の観音  写真はコチラ



何となく、三徳山投入堂を思い出す作り。
こういう場所は好きですね。



ついでに、廃墟マニア心をくすぐる東京湾要塞跡地  大房岬

前回の猿島に続く、戦争遺構です。 写真はコチラ



ついでに洞窟探検w





危ないのでおススメしません(汗




以前から気になっていた場所その2


  黄金井戸   





なんやねん、それ(笑




光藻の群生地で、天然記念物らしいです。




他の写真はコチラ




 本当に、黄金色に輝いてました。 感動です。


4~5月の間で見れるそうです。

ただし、ちょっとした場所なので、何かのついでにお勧めです。


久しぶりにドライブ堪能しました。
運転しすぎて頭痛がします・・・
Posted at 2013/03/17 21:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4567 89
1011 12 1314 15 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation