• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

(ry

とうとう、題名すら省略(笑


 とういことで、昨日も朝から配管を外して、パワステ周りを掃除および、パワステポンプの本体を止めているボルトを増し締めしました。


このネタ、どこまで続くのか(笑 
いやいや、笑えんっちゅうに・・・(汗

「あの人、毎週なにやってるの? 変な人~」とか言われてそうですね・・・。

あれ、でも変な人って間違ってない様な???w





とりあえず、増し締め完了してから、試走しに出発。


途中で、茂原で美味しい餃子を食べれそうなのを思い出して、茂原まで行きました(違


「千葉魂」という走行会で何しか凄かったですね。
ドリフト初級とか中級ってのが、初級中級のレベルで無い様な気もしましたがwww

 ドリフトはともかく、Z32のドンガラ+GTウィングの本気?グリップ仕様が
めっちゃ格好良く見えましたね。
 外装は結構傷んだ感じでしたが、速そう(実際多分速い)。

 Z32ってどちらかと言えば高速クルージングのGTカーのイメージですが、ガシガシ走るのを見たら、ちょっとグラッと来ましたねぇ。



あと、ドリフトの人達が随分若いですね。驚きました。

グリップで走ろうにも車が無いですしね。
最近手軽で速い車(シビックみたいな)ってあまりないですしねぇ。
ドリフト人口が増える訳かな・・・?

改めて思った次第で・・・。




そして、日に当たり過ぎて?日焼け&頭痛で困りました。
 帰っても頭痛で気持ち悪くて、寝れないし・・・。
因みに翌日(今日)が健康診断で、薬も飲めない(飲んでもいいのでしょうけど・・・)
 熱中症かと思って結構塩水飲んでるので、オカシナ結果出てそうだwww

しかし、夏が来るとまた頭痛で苦しみそうやな。
なんだか、良い対策方法が無いのかね・・・。

Posted at 2016/05/30 21:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月29日 イイね!

お前は今ま(ry

めんどくさくなったので写真も略(笑

まぁ、あまり使って版権とかで消されるのも嫌ですしw



ということで、本日も吸気側の配管を外して、パーツクリーナ三昧。

最近、掃除ばかりしています(汗




そして、夜にかけて某所を試走。

とりあえず、カーブで回転数を上げて走らせてみる。

走らせては、戻って停めてエンジンルームをチェック。

なんとなく、滲んできている感じですが、どこかは良く分からない。



 前回のコメントを読んで冷静になって考えてみたら、カシメから吹いているんだったら
ボンネット裏に沢山オイルが付く様な気もする?
 それに、一度漏れ出したのが、はたして止まるのか・・・。


そんな目でチェックをして・・・






・・・たのですが、やっぱり良く分からない(爆



ですが、最後にボンネットを開けて見てみたらパワステポンプの上にうっすらオイルが?

問題のカシメ部分は、ラジエータ下側付近。
ってことはカシメでないのか?

バンジョーボルトの銅ワッシャをさわっても漏れた形跡は無し・・・。



・・・て、どこから来てん?、このオイル??????(汗


もしかして、本体の継ぎ目から漏れてるのか???









ということで、明日もバラシテ掃除です・・・www



Posted at 2016/05/29 00:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月22日 イイね!

グッ・・・

グッ・・・
「おまえは今まで使ったパーツクリーナーの数を覚えているのか?」











・・・本日もパーツクリーナを駆使して、エンジンルームを掃除しましたw


 多分、パワステポンプ出て下側のパワステ配管カシメから吹いている様子なので、
そのあたりを入念に掃除。
 この辺り、去年換えてるんやけどなぁ・・・。

 下側も潜って見たけど、下側の細くなる部分では無さそう。


 ざっと見たところ、他に該当しそうなホース類が無いので、掃除完了後に試走。


サイレンサを付けた状態でブーストを掛けながら走って見るも・・・。
カシメから漏れている様子無し・・・。

しばらく走っても、1,2滴付いてる気がするが・・・、なんとなく違う様子。



やはり、ハンドル切ってブースト掛ける状態じゃないと漏れないのか?


しょうがないので、サイレンサを外して首都高を流してみる。
多少はハンドル切ってブースト掛けれたので、途中でボンネット開けて様子見するも・・・。

ちょっとだけ吹いてる様な、他から何かオイルが付いてる様な・・・???


筑波の時はあれほど吹いてたのに・・・。なんでやろ?
やはり、連続してブーストかけて走行しない吹かない様子です。


ある意味安心ですが(笑


困ったな・・・再現性が無いと持ってけれない・・・。
それに、直すとなるとまた配管一式になってしまうし・・・(汗













→ 応急処置として、ホームセンターでゴムにも使えるパテタイプの接着剤を買いましたw


来週あたりに、パテ埋めしてみよう。











 話が変わりますが、首都高速C1を走行していたら、汐留付近で「 Y 」(号線?) という
看板を見つけました。

 「??? 今まであんなのあったっけ???」  と思い・・・ (←あったハズですw)


地図で見ると、銀座の付近の地下通る場所をショートカットできそう。


 「良いコース見つけた!!!」 と思って一周回って通ってみました。



 したら、料金所のゲートがあり?・・・ETCが反応します。

ETCが反応したので、高速を出てしまったと思って下道に下りたのですが、
どうも、そのまま通っても加算されないようですね。





・・・ですよね? 






てか、いつからあの道があったん?www
今日まで気がつかなかったんやけどwww


Posted at 2016/05/22 22:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月19日 イイね!

ドライブ写真

ドライブ写真先日のドライブ写真をアップしました。

写真に問題あれば連絡頂きたく。








筑波サーキット見学。

美ヶ原の夜明け。

御嶽スーパークライムの見学。



やはり、美ヶ原の夜明けは良いですね。

コレと、


コレと、


コレは良く撮れたと思います。


↑特にこれは良い感じ。後で気がついたけどKentanaさんも同じ感じで撮ってたような?













そして、昭和の四角い車オンパレードw




















Posted at 2016/05/19 00:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年05月15日 イイね!

2連戦

2連戦2連戦と言っても見学の連戦ですが(笑









昨日は、筑波でR31SKYLINEさんの走行を見学。
なかなかのタイムだったそうで!

そして今日は、長野御嶽でヒルクライムを見学。

ついでに、長野ビーナスラインで走行テスト&雲海を見に(オイw
昨夜は3時間位しか寝れてないです(それもうつらうつらで)




自分で言うのもなんですが・・・「アホ」ですね。
連休にあまり走れなかった分を走った感じです。ストレス発散(笑



因みにパワステはやはり漏れました・・・orz
まぁ、場所がなんとなく解ったのだけが救いです。(銅ワッシャは大丈夫でした)



ビーナスラインはやはり良かったです。
朝4時頃は、さすが霧ヶ峰って感じの霧でした。
(あと、鹿沢山と兎2羽w : 鹿怖かったデス・・・動きが読めない・・・)

美ヶ原についた時は真っ白・・・と思ったら太陽が出た途端に霧が晴れ・・・。
いや~良かったです。 
ビーナスラインはホント良い所です。。。




その後、某31乗りとすれ違いw(そのまま行っちゃってスンマセンでした)
てか、32GT-Rぽいのも見たけどそっち・・・でなかったですよね・・・。


ついでに、もう一台R31を見た(と思った。GTS-R??? セダンだったかも)




その後、御嶽へ。

ヒルクライムはカメラマンしてました。最近何故か外から撮る方が多いです(涙
また、撮れた分はアップします。


2本目終わって、ヒストリックの方々と話しましたが・・・。
やはり、走ってナンボですねw
見てると羨ましくてしょうがなくwww

次回は、なんとか出走できるようにしますゎ。
最悪、またもやハンドパワステ復活か???w


・・・筋トレしよう・・・。


Posted at 2016/05/15 22:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 6 7
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation