
「おまえは今まで使ったパーツクリーナーの数を覚えているのか?」
・・・本日もパーツクリーナを駆使して、エンジンルームを掃除しましたw
多分、パワステポンプ出て下側のパワステ配管カシメから吹いている様子なので、
そのあたりを入念に掃除。
この辺り、去年換えてるんやけどなぁ・・・。
下側も潜って見たけど、下側の細くなる部分では無さそう。
ざっと見たところ、他に該当しそうなホース類が無いので、掃除完了後に試走。
サイレンサを付けた状態でブーストを掛けながら走って見るも・・・。
カシメから漏れている様子無し・・・。
しばらく走っても、1,2滴付いてる気がするが・・・、なんとなく違う様子。
やはり、ハンドル切ってブースト掛ける状態じゃないと漏れないのか?
しょうがないので、サイレンサを外して首都高を流してみる。
多少はハンドル切ってブースト掛けれたので、途中でボンネット開けて様子見するも・・・。
ちょっとだけ吹いてる様な、他から何かオイルが付いてる様な・・・???
筑波の時はあれほど吹いてたのに・・・。なんでやろ?
やはり、連続してブーストかけて走行しない吹かない様子です。
ある意味安心ですが(笑
困ったな・・・再現性が無いと持ってけれない・・・。
それに、直すとなるとまた配管一式になってしまうし・・・(汗
→ 応急処置として、ホームセンターでゴムにも使えるパテタイプの接着剤を買いましたw
来週あたりに、パテ埋めしてみよう。
話が変わりますが、首都高速C1を走行していたら、汐留付近で「 Y 」(号線?) という
看板を見つけました。
「??? 今まであんなのあったっけ???」 と思い・・・ (←あったハズですw)
地図で見ると、銀座の付近の地下通る場所をショートカットできそう。
「良いコース見つけた!!!」 と思って一周回って通ってみました。
したら、料金所のゲートがあり?・・・ETCが反応します。
ETCが反応したので、高速を出てしまったと思って下道に下りたのですが、
どうも、そのまま通っても加算されないようですね。
・・・ですよね?
てか、いつからあの道があったん?www
今日まで気がつかなかったんやけどwww
Posted at 2016/05/22 22:32:16 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記