長野マウンテンクライムに参加してきました。
毎度ですが、20:00頃に仕事帰り、夜中に運転してPAで仮眠、朝から参加。
夕方に完了して、今回は色々したいことがあってそのまま帰途。
帰りが眠い眠い(爆
SA毎に眠くなって仮眠して帰りました(夜の2:30頃に着きましたw)
さて、今回の結果ですが、Dクラスで3位でした(ホンマに?な感じですが)
もちろん棚ボタ。運99%です。(1%はちゃんと帰ってこれたと言う技術です:笑)
理由
①天候
西日本はエライ事に(これ以上被害が大きくありません様に・・・)
なっていますが、結果?Dクラスの参加車が4台に。
(旧車には参加しにくいシチュエーションと思われます)
②上位陣の不在
色々な理由が重なり、タイムの速い、いつものメンバー殿達が皆さん不在。
③同乗者あり
3位を争ったしるびあしんちゃんさん(US110)が同乗者ありでした。
いや~、特に③がちょっとショックで・・・。
特に2本目、かなり頑張ったつもりで“今回は速かったZE!” と思ったのに負けてました。(2秒位?
実質の処いつものポジション、下から1位ですね(泣
・・・でも表彰台に立てて嬉しかったのは内緒で・・・
今回は悪天候明けで、朝からウェットで路上にはダストが大量に乗っている状態。
(昨日大分路面清掃されていて綺麗とは言え : もっともあれだけ雨と風があれば汚れて当然ですね)
レッキ(試走)からあちこちでトラブル発生して、参加者みなさん
「怖い!」 「すごい滑る!」 「やばい!」
等連呼されていました(爆
ただ、後半になると晴れてきて段々ドライに。
・・・このシチュエーションは2年前を思い出します(激汗
・・・自分はかなり安全マージンを取って、
無理せず進入・立ち上り加速でタイム狙い。 な走行を心がけました。
今回の動画
1本目
2本目
今回はパフォーマンスは封印・・・できませんでした(爆
2本目のギャラリーヘアピンとかカッコ良くターンしていると思うのですが・・・
*コンパクトに進入。小さくケツ振って向きを変えて全開で立ち上がり
(本当は進入からサイドターンとかしたいのですけどそんなテクはありません:爆)
外から見てどうなんですかね(笑
最後に参加の方々お疲れ様でした。
運営の方々いつもありがとうございました。
次はいつ参加できるかな?
Posted at 2018/07/08 12:30:30 | |
トラックバック(0) | 日記