• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OILMANのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

フルコン化完了。

私のロードスターは今までE-manageというサブコンで制御していました。 制御と言っても素人作業ゆえ、空燃比計を見ながら空燃比の適正化と点火時期をちょっと進めるだけという生易しいものでした。 実はある時、ロードスター界ではそこそこ使われている青い箱のフルコンを手に入れていて一度は取り付けにチ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 21:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。(組立て)

※2007年11月の記事です。 すべての作業が終了し、エンジンの組立てを開始しました。 整備書を持っていましたが、ほとんどはながつさんのガレージライフを参考にして作業を行いました。 だって、整備書より親切だし、規定トルクもわかり易く書いてくれてるので。 組立てる際に苦労したのがピストンにピスト ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 20:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。(コンロッド重量合わせ~加工屋さん)

※2007年10月の記事です。 私の魂が注入されたパーツその2です。 本当なら大端部、小端部の重量をそれぞれ揃えていくのですが、確実に測定するための治具がなかったので断念しました。 今回行った重量合わせは、コンロッド本体とコンロッドキャップ+ナット2個のバランス取りです。 と、いうことでデータは ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 19:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。(ピストン重量合わせ)

※2007年10月の記事です。 私の魂が注入されたパーツその1です。 4個とも100分の1グラムまで揃えました。 写真はないですが、測定結果はありますので公開します。 この測定にはJ58Gメンバー、ちぇるさんの精密測定秤をお借りいたしました。 ありがとうございます。 加工前 ピストン本体  ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 19:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。(バルブ研磨)

※2007年10月の記事です。 バルブ磨きはドリルを使って作業しました。 バルブを電動ドリルに装着し、ドリル本体は万力に挟み込みます。 あとはドリルをスタート。 研磨剤はサンドペーパー。100、200、400、800を使用しました。 100番ではカーボンの除去がメインになりましたが、削れる様 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 19:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。(ポート研磨)

※2007年10月の記事です。 エンジン加工の中でもっとも時間がかかったと思われるポート研磨の作業です。 使った工具はロードスターオーナーのLocke氏から借りたストレート製のフレキシブルリューター、東急ハンズの通販で購入した超硬バーとフラップホイール120番と240番、そしてホームセンター ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 19:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。(ベースエンジンの分解~洗浄)

※2007年10月の記事です。 初めてのエンジンチューンがエンジンフルチューン(素人的発言)ということで、非常に不安があったなか、J58Gながつさんはじめさまざまな方への事前講習の中で今回のエンジンのスペックを決めていきました。 ピストンは定番のNB2用圧縮比10,5のピストンを使用。 カムは2 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 19:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2015年02月12日 イイね!

ロードスターエンジン製作記録。

※2007年10月の記事です。 ロードスターのエンジンを組んで1年。 9000kmを走って、現在も絶好調な状態ですが、これを記念してエンジン製作記録をホームページから転載します。 この度NB8Cロードスターのエンジンを製作することを決意し、苦節6ヶ月、見事完成し、慣らし運転も無事に終了した ...
続きを読む
Posted at 2015/02/12 19:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記

プロフィール

「日米親善フレンドシップデー2017に行ってきた。 http://cvw.jp/b/379795/39722932/
何シテル?   05/05 21:06
ロードスターNB8Cに乗って16年、いまだに飽きることを知らない鉄道マニアがニコンの迷機D600で日々の日常を記録しています。 http://ori-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🎶fclさんのフォトコンテストでグランプリに選ばれましたよぉ~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 08:26:38
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:18:53
my favorite, your favorite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 18:02:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒豆号 (マツダ ロードスター)
平成12年に中古で購入以来乗り続けてはや16年。 走行距離は13万キロを超えましたが、今 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation