• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OILMANのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

日米親善フレンドシップデー2017に行ってきた。

3年連続となる今年も岩国基地で開催された日米親善フレンドシップデー2017に行ってきました。
最寄駅から直通で行けるJRに乗って岩国基地正門に着いたのは8時くらい。
もうすでに長蛇の列となっていましたが、手荷物検査を経て無事に基地内に入ることができました。
まずは定番となった食堂での朝食。



アメリカンサイズのケンタッキーフライドチキンを男3人で頬張って腹ごしらえ完了。
いよいよ航空機を間近に見る為に広い基地を歩きました。







多くの航空機が展示されていましたが私のお気に入りはF16。
スマートな機体がとても美しいですね。
戦闘機としての性能は更に上回るものもあるようですがいつ見てもカッコいいと思う戦闘機です。

F/A18でしょうか。
次男がパイロットらしき人からワッペンを貰ってゴキゲンに。
去年は長男がサイン入りポスターを貰いましたが子供達には非常にフレンドリーなイベントですね。

見たことがない巨大なヘリコプターでした。

本日一番の目玉展示がありました。





ステルス戦闘機F35Bです。
レーダーに写りにくい特殊な機体で敵機に悟られない様相手の虚をつく攻撃ができる最新鋭戦闘機。
思ったよりも小さな機体でしたがこのF35Bが極東エリアでにらみを利かせていることが我々の安全に直結しているのだと思うととてもありがたい存在ですね。

去年の目玉はこちらのオスプレイ。


航空機見学の後は我が家全員のお気に入り、ステーキサンドイッチでランチタイム。
広大な基地内を歩いた事と早朝から起きていることに加えてアメリカ産ビールで気持ち良くなってしまい、30分ほど意識を失ってしまいました・・・
ブルーインパルスの飛行までとても持ちそうになかったので、F16の模擬飛行を見て帰路につきました。

毎年同じような行動パターンになっていますが、一年に一度しか入ることができないので来年もまた来てしまうんでしょうね。
Posted at 2017/05/05 21:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月04日 イイね!

フルコン化完了。

私のロードスターは今までE-manageというサブコンで制御していました。
制御と言っても素人作業ゆえ、空燃比計を見ながら空燃比の適正化と点火時期をちょっと進めるだけという生易しいものでした。
実はある時、ロードスター界ではそこそこ使われている青い箱のフルコンを手に入れていて一度は取り付けにチャレンジしていましたが、ちょっとした不具合により断念していたのでした。
思い悩んでいたところ、飛び込んできた情報が「街乗りにも苦労しないコンピューターチューニングをして貰える・・・」とのこと。
街乗り(ツーリング)をある程度犠牲にすればプライベーターでもそれなりにはできるようですが、私にはその技術は当然無くチューニングに掛ける時間もありません・・・
ある程度の出費をしても安心して踏めて且つロングドライブにも出掛けられるクルマになるならば他に選択肢はありません。
RSガレージワタナベさんに愛車を託して約1ヶ月。
遂にフルコン化したロードスターが帰ってきました。


以前にローラー式シャシダイで計測したスペックは175馬力18.6キロ。
さて、今回どのように変化しているのでしょうか・・・



チューニング前の数値は141.3馬力、16.3キロ。
そしてチューニング後は165.4馬力、17.9キロ。
ローラー式に比べて渋い数値が出るシャシダイでの数値ですが、係数を掛けると・・・
165.4×1.1×1.1=200.123・・・
なんと200馬力超え!
排気量は変えていませんからリッター110馬力です。
NB2ピストン流用、マツダスピードカムIN260EX255でここまで出せるとは驚きです。
タカタサーキットの走行会に向けてタイヤをβ02に替えて試走してきましたが・・・
速すぎて扱える自信が全くありません・・・
走る前から言い訳もしませんし走った後も言い訳する気はありませんが、私のロードスター、速いです!
当日は事故らない様気をつけたいと思います。
Posted at 2017/05/04 21:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンOH | 日記
2017年05月02日 イイね!

はじめてのシーカヤック。

嫁さんの口車に乗せられ人生初のシーカヤックに行ってきました。



軽い気持ちで参加したシーカヤック、実際は結構ハードでワイルドな乗り物で、我が家を除く参加者は大体水着や濡れても良い服装。しかし我が家は普段着・・・

最初に乗り方の説明を受け、それぞれの船に分かれていざ出航。
最初は楽しい船旅も、沖に出ると強烈な向かい風と瀬戸内海とは思えない高波で転覆の危機と闘いながらの操船となりました。
目的地であった約4キロ先の無人島へは漕げども漕げども辿り着けず心が折れかけたその時、やっと引き返そうの声が。
片道1時間半ほどかかって進んだ距離を帰りはわずか30分ほどで折り返して近くの別の浜に到着。
疲れ果てた体に美味しいバーベキューは格別でした。



暫く浜でのんびりした後帰路につきました。
行きと帰りで家族全員普段着はびしょ濡れ。
帰り道ではお店にも入れず、家に近づいたころには塩の結晶が体中についたままなんとか帰宅し、その夜は全員早めの爆睡となったのでした。
ある意味悲惨な初体験でしたが、快晴のもとでのアウトドアは記憶に残る良い経験となりました。

Posted at 2017/05/02 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「日米親善フレンドシップデー2017に行ってきた。 http://cvw.jp/b/379795/39722932/
何シテル?   05/05 21:06
ロードスターNB8Cに乗って16年、いまだに飽きることを知らない鉄道マニアがニコンの迷機D600で日々の日常を記録しています。 http://ori-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

🎶fclさんのフォトコンテストでグランプリに選ばれましたよぉ~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 08:26:38
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:18:53
my favorite, your favorite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 18:02:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒豆号 (マツダ ロードスター)
平成12年に中古で購入以来乗り続けてはや16年。 走行距離は13万キロを超えましたが、今 ...
スバル インプレッサ スポーツ シロクマ君 (スバル インプレッサ スポーツ)
嫁さんの買い物車として新車で購入。 母親が2代目のインプレッサに乗っておりましたが、私と ...
いすゞ フォワード ヨンヨンイチゴー (いすゞ フォワード)
会社のタンクローリーです。 普段チャリ通なので実質このクルマに一番乗ってるかも。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation