• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OILMANのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

忘れた頃に東京神奈川の旅。

一か月も前のことになりますが、仕事という名の元で1泊2日の東京神奈川の旅に行って参りました。
団体様のツアーだった為行きたいところに行けたわけでもありませんがそこは私のこと、合流前に新川崎駅で鉄分補給、その後は合流しておとなしくツアーを楽しみ、夜は皆で海上からの工場見学に行ってきたのでした。
もはや新鮮さも無い日記なのでここからは写真でお楽しみ下さい。





早朝の品川駅にて。














新川崎駅。
望んだ貨物は撮れませんでしたがバラエティ溢れる車両を撮ることができました。


お台場にて。


初めて近くで見た氷川丸。




















この船上からの工場見学は素直に感動しました。
なかなか見ることができない工場夜景、しかも船上からです。
2日目は横須賀、海上からの艦艇見学に続く。
Posted at 2017/04/08 23:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記
2017年03月06日 イイね!

ダイヤ改正していたのね・・・

日曜日、早朝ドライブついでにいつもの横川駅に貨物撮影に行ってきました。

毎度同じ時間の貨物を狙っていたのですがいつもと走る電車の時間が違う気が・・・
何と、ダイヤ改正していたことを忘れていました。
今まで見ていた時刻表も参考にならず。
とりあえず来た電車を撮ることに。



115系が走る姿を見ることができるのはいつまでなのでしょうか。

いつもならEF66が牽引する貨物列車が通過する時刻が近づきました。

おっ!
これは!


久しぶりにJR最強の電気機関車、EF200が走る姿を見ることができました。
代走なのか、今ダイヤで設定されたのか、今の私には知る由もありませんが・・・
Posted at 2017/03/06 22:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記
2017年01月21日 イイね!

雪鉄。

33年ぶりの大雪となった1月15日の朝。
日曜日ということで朝から自宅から1時間ほどの横川駅に行きました。

普段使われていない筈の2番線に回送の227系が。
大雪の影響でダイヤがかなり乱れているようでしたが私の目的は当然貨物。
目的の列車が来るまで待とうと思っていた矢先にやって来ました。

EF210牽引のコンテナ貨物。
列車番号は分かりません。

今度は下りに遅れた列車が到着するとのこと。

115系と227系の並び。
普段はもう見慣れた景色ですが雪景色の中の並び写真は珍しいのではないでしょうか。

115系が出発。
8連でした。

上りも遅れていると言いながら次々とやってくる車両。

黄色も見慣れてきましたが、やはり残念な色だと思いますね。
私が一番乗った115系がこんな色で最期を迎えるのは残念で仕方ありません。

この日1編成だけ広島更新色がやって来ました。
かなり汚れていますが塗り替えられないことを祈りたいです。

結局この日はダイヤの乱れによって貨物の写真はほとんど撮れず。
しかも来ないと思っていた91レがEF66115の牽引で大幅遅延で通過した際は時刻表確認の為スマホを見ていて撮影チャンスを逃す大失態。
1週間もブログをアップできないほどショックを引きずっていました。

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
Posted at 2017/01/21 21:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記
2016年11月17日 イイね!

芸備線

先週日曜日の午後、朝の紅葉ドライブに続いて息子たちとドライブしていたら偶然にも芸備線と並走する場所があったので初めての芸備線撮影をしてきました。

芸備線にしては長い4両編成がやって来たのですがとっさの撮影の為先頭車両のみ。

場所をかえて上り列車を待ちました。





電化されていない芸備線。
自宅から1時間ほどの距離ですがなかなか風情のある場所で撮影することができました。


D600 + AiAF Nikkor 35mm f/2D







Posted at 2016/11/17 13:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記
2016年10月27日 イイね!

吹田機関区。

先日のこと、大阪出張のついでに吹田機関区に行ってきました。





休車札を掛けられたEF200と国鉄最強機関車のEF66。
不運のJR最強の機関車もいよいよ出番が減ってきており、全車廃車へのカウントダウンが進んでおります。
西日本を走る貨物が全て桃太郎になってしまったら・・・
そんな日も遠からず訪れるかもしれませんね。


宿泊したホテルの近くで撮った夜景。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
Posted at 2016/10/27 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記

プロフィール

「日米親善フレンドシップデー2017に行ってきた。 http://cvw.jp/b/379795/39722932/
何シテル?   05/05 21:06
ロードスターNB8Cに乗って16年、いまだに飽きることを知らない鉄道マニアがニコンの迷機D600で日々の日常を記録しています。 http://ori-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🎶fclさんのフォトコンテストでグランプリに選ばれましたよぉ~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 08:26:38
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:18:53
my favorite, your favorite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 18:02:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒豆号 (マツダ ロードスター)
平成12年に中古で購入以来乗り続けてはや16年。 走行距離は13万キロを超えましたが、今 ...
スバル インプレッサ スポーツ シロクマ君 (スバル インプレッサ スポーツ)
嫁さんの買い物車として新車で購入。 母親が2代目のインプレッサに乗っておりましたが、私と ...
いすゞ フォワード ヨンヨンイチゴー (いすゞ フォワード)
会社のタンクローリーです。 普段チャリ通なので実質このクルマに一番乗ってるかも。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation