• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OILMANのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

花火大会とジムカーナ。

3年振り位になりますが久しぶりに家族で花火大会に行ってきました。







地元の島で開催される花火大会。
橋でつながっているのですが、あまり告知されていない為人もそれほど多くなく秘密の花火大会の様な感じ。
今回は最高のポジションを確保できたので写真撮影も楽しむことができました。

そして本日、こちらも今年初のフル参加となるジムカーナ。

標高が高い会場も猛暑の為暑い暑い・・・

そんな中若者はサイドブレーキ調整の教習中。







得意な高速コースだった事と思いのほかクルマの状態が良かった為、2位になることができました。
しかしここ数年あまりスポーツ走行をしていない為、ブレーキングの課題を残す事となりました。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
Posted at 2016/08/07 20:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | 日記
2016年01月05日 イイね!

ロードスター走り初め。

今年初めてのサーキット走行は1月4日、タカタサーキット初営業日を狙いました。
仕事始めの日でもあり、台数も少なく気温が低い最高のコンディションを予想していましたが、結果は真逆・・・
皆考えることは一緒なのか台数も思った以上に多く、気温は4月初旬と言われるくらい暖かい日で8~10℃もありました。
極めつけに前日の霧の影響で路面ウエット。

前回に引き続きウエット路面での走行となりますが、今回の天気は晴れ。
走行を重ねるうちに路面は乾くとみて、朝イチからエントリーして走行開始。
最初の数周はグリップ感があまり無かったものの、走っている内にレコードラインは乾き始めてタイムが伸びていきました。
一旦ピットに入って空気圧の調整、人間のクールダウンを行い再度コースイン。
10周目、自己ベストとなる75秒182のタイムが出ました。
その後はクラス分けされて何度か走行したものの気温が上昇してきたためこれ以上のタイムアップはならず。

今回のタイムに関しては正直言ってあまり満足しておりません。
まず、カラダ(目)がサーキットのスピードになかなか慣れることができませんでした。
ここ数年のブランクにより、3速以上のスピードに体が緊張して視野もかなり狭まってしまい、アクセルを全開にするタイミングが非常に遅かった。
新コース入口、最終コーナーを踏み切ることができず・・・
また、セッティングについても詰め切れずアンダーステアが強かったと感じました。
コースアウトすること3度・・・

結局リハビリも兼ねて昼まで走行しましたが、まだまだ走り込まないと感覚を取り戻すことは難しそうです。
次回走行は2月、キューっと冷えた日に走りたいものですな。
Posted at 2016/01/05 20:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | 日記
2015年11月25日 イイね!

サーキットシーズンの始まりと今年の走り納め。

前回サーキットでフリー走行をしたのはいつだったか。
ここ数年はフリー走行でサーキットに行った記憶がなく、全てRSガレージワタナベさん主催の走行会で走ることばかりでした。
これからの寒くなる時期はサーキットでタイムが伸びる時期でもあります。
今日数年ぶりにタイムアタックの為、フリー走行に行ってきました。

休みを取ることを決めたのは1週間前。
週間天気予報で天気が悪いことは分かっていましたが休みのスケジュールを簡単に変更できない私、前日から晴れることを祈りつつ今日を迎えました。
タカタサーキットに向かう道中から既に小雨がぱらつき、サーキット到着時点では既にワイパーが必要なほどの雨。
この時点で諦めようかとも思いましたが、雨雲レーダーでは9時くらいまで大丈夫そうな雰囲気もあった為とりあえず準備だけして雨が降らないことを祈ります。

小雨が降ったり止んだりする状況の中、路面は濡れてはいるがウエットともいえない状況。

9時、サーキットオープンの合図とともに再び雨が・・・
エントリーした以上走らないわけにはいきません。
すぐにコースインして1周タイヤとブレーキを温めてアタック開始!
1周目、あまりグリップを感じません・・・
とりあえず冷静になって2周目でタイムを狙います。

1コーナー、リアが流れた。
2コーナー、トラクションが掛からずスライド。(新品RE-71R、Z2☆と比べて柔らかい?空気圧入れすぎたか?)
左の上り、3.9ファイナルのおかげで踏んでいける。
右の複合、ライン取りがわからず立ち上がりで踏めない・・・立ち上がりもアンダー→オーバー。
左コーナー、路面状態が怪しくて踏み切れない。
旧3コーナー、ブレーキングで減速しすぎ。2速が使えるようになり走りやすくなった。
ダブルヘアピン、今まで通り問題なく。立ち上がり左リアが空転している雰囲気。もう少し伸びが必要かも。
新コース入口、路面が気になって全くアクセル入れられず・・・
すり鉢、ウエット状態で踏めない・・・
最終コーナー、おそらく踏めば行けそうだがスピードに恐怖心が勝りアクセル全開がかなり遅い。。。

こんな走りでしたが、タイムは75秒539でベストから0.33秒アップ。
続けてアタックを行いますが雨がどんどん強まりタイムが落ちていった為ピットイン。
結局4周のみの走行でタイムアタックは終了でした。


そうそう、忘れていましたが今回は新しく投入した車高調とNEWタイヤRE-71Rのシェイクダウンという日でもありました。
タイヤについて、今回はたった4周だったことと路面がやや濡れていたこと、空気圧も合っていなかったようなのでコメントは控えます。
車高調について、今回投入したのはRSガレージワタナベさんのエナペタル。
減衰力調整付きアシストスプリング仕様です。
初走行の感想として、想像以上によく動く乗りやすい足でした。
ベストの減衰がわからないので最強から5段で走行しましたが、最強にして走行しても問題なさそうです。
ただリアのセッティングについてはもう少し調整の余地がありそうで、伸び側をもう少し増やした方が良さそうな感じでした。
もっとアクセルを踏みきってエナペタルの凄さを体感したかったのですが、今回は気持ちが完全に負けていました。

次回走行予定は2016年1月。
新年早々休みを調整して、次回こそ大幅タイムアップを狙いたいと思います。
Posted at 2015/11/25 15:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | 日記
2015年10月22日 イイね!

半年ぶりのジムカーナ。

先週日曜日、今年2回目となるJ58Gジムカーナ”練習会”に参加してきました。
雨が多いJ58Gのジムカーナにしては大変珍しく、雲一つない快晴で朝からテンションが高まります。

コースオープン後の完熟歩行。
久しぶりの参加でコースが覚えられるか不安だったので、いつもはただの散歩となっていた完熟歩行を真剣に歩いてコースを覚えることに集中しました。

練習開始。
今回のコースは私が得意とする高速コース。
アクセルがたくさん踏めるので気持ち良い事この上ありません。
タイムも上々です。





















練習終了時点で2位。
ラスト2本、順位を決める為のタイムアタックです。
1本目の時点でも2位、半年ぶりの参加でこれはっ!と思いきやラスト1本100分の7秒差で3位となり、ちょっぴり悔しいジムカーナ”練習会”となったのでした。








D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AiAF Nikkor 28mm f/2.8D

Posted at 2015/10/22 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | 日記
2015年04月28日 イイね!

J58Gジムカーナ2015年開幕戦。

先週になりますがクラブのジムカーナ練習会に約2年ぶりに参加してきました。

天気は雨の予報だったので終日走るのは正直気持ちが乗りませんでしたが、今回初参加のロードスター乗りの引率もあったので気持ちを奮い立たせての参加となりました。
初参加のロードスター乗りは若干18歳、免許取りたての若者で、私の洗脳工作により最初のクルマがロードスターというクルマ離れが進む若者世代における稀有な少年です。
色々あってたった3ヶ月でロードスターを2台も購入したという血気盛んな子でもあるので、なんとか長く乗り続けてもらおうとこのジムカーナに誘ったのでした。

私の走行に関しては2年振りであることとフルウエットであることを考えれば納得の走行でしたがサイドブレーキの調整もまともにできておらず、最後の360°ターンも全く決まらない情けないものでした。



かたや新人君、1台目でのトラウマがあったのか最初はかなりおとなしい走行でしたが、走行を重ねるうちにみるみる上達していき、最終走行でベストを更新する最高の1日になったのではないかと思う内容でした。
帰宅してから思った事ですが、せっかくフルウエットで走行できたのにスピンの練習をさせなかったことを後悔しました。
FRに乗るといつかスピンモードに陥ることがあると思いますが、経験の有無が対処できるかどうかにかかわってくると思うので次回は絶対に練習させたいと思います。



本日2番目に良かったタイムでの動画を公開。
相変わらず360°はどうしようもないですが、それ以外はまあ許せる範囲としておきます。

Posted at 2015/04/28 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&ジムカーナ | 日記

プロフィール

「日米親善フレンドシップデー2017に行ってきた。 http://cvw.jp/b/379795/39722932/
何シテル?   05/05 21:06
ロードスターNB8Cに乗って16年、いまだに飽きることを知らない鉄道マニアがニコンの迷機D600で日々の日常を記録しています。 http://ori-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🎶fclさんのフォトコンテストでグランプリに選ばれましたよぉ~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 08:26:38
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:18:53
my favorite, your favorite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 18:02:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒豆号 (マツダ ロードスター)
平成12年に中古で購入以来乗り続けてはや16年。 走行距離は13万キロを超えましたが、今 ...
スバル インプレッサ スポーツ シロクマ君 (スバル インプレッサ スポーツ)
嫁さんの買い物車として新車で購入。 母親が2代目のインプレッサに乗っておりましたが、私と ...
いすゞ フォワード ヨンヨンイチゴー (いすゞ フォワード)
会社のタンクローリーです。 普段チャリ通なので実質このクルマに一番乗ってるかも。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation