• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OILMANのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

吹田機関区。

先日のこと、大阪出張のついでに吹田機関区に行ってきました。





休車札を掛けられたEF200と国鉄最強機関車のEF66。
不運のJR最強の機関車もいよいよ出番が減ってきており、全車廃車へのカウントダウンが進んでおります。
西日本を走る貨物が全て桃太郎になってしまったら・・・
そんな日も遠からず訪れるかもしれませんね。


宿泊したホテルの近くで撮った夜景。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
Posted at 2016/10/27 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記
2016年10月23日 イイね!

第23回JR貨物フェスティバル。

第23回JR貨物フェスティバルに行ってきました。
過去2回は予定と被っていた為3年振りの参加となりましたが、この日も午前中は息子の参観日の為午後からの参加です。

















現役機関車から引退した機関車、そして試作機まで様々な車両が近くで見られるのがこのイベントの素晴らしいところ。
今回は日本で一番の難所であるセノハチを後押しする歴代機関車のEF59 21、EF67 1、そしてEF67 104が展示されていました。
引退したEF67 1は解体前の最期の姿になるのか気になります。

建屋の中に入ると修理中のディーゼル機関車がいました。









どの種類かはよく分かりませんでしたが、V型12気筒ディーゼルターボエンジンが1台と初めて見る変速機が展示されていました。





同じ建屋には完全に分解されたEF66 116の姿も。
ディーゼル機関車もこのEF66も国鉄時代の車両が修理を経てこれからも現役で活躍していくというのは国鉄車両好きの私としては嬉しいですね。






EF66 114。

このイベント最大の目玉といえばこれ。







機関車の吊上げ実演。
今回の実演車両は桃太郎ことEF210 114。
この日は雨だったこともありいつもは大混雑なイメージの実演も、この日は人が少なくかなりゆったりと見ることができました。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
Posted at 2016/10/23 23:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「鉄」道 | 日記

プロフィール

「日米親善フレンドシップデー2017に行ってきた。 http://cvw.jp/b/379795/39722932/
何シテル?   05/05 21:06
ロードスターNB8Cに乗って16年、いまだに飽きることを知らない鉄道マニアがニコンの迷機D600で日々の日常を記録しています。 http://ori-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

🎶fclさんのフォトコンテストでグランプリに選ばれましたよぉ~🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 08:26:38
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:18:53
my favorite, your favorite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 18:02:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒豆号 (マツダ ロードスター)
平成12年に中古で購入以来乗り続けてはや16年。 走行距離は13万キロを超えましたが、今 ...
スバル インプレッサ スポーツ シロクマ君 (スバル インプレッサ スポーツ)
嫁さんの買い物車として新車で購入。 母親が2代目のインプレッサに乗っておりましたが、私と ...
いすゞ フォワード ヨンヨンイチゴー (いすゞ フォワード)
会社のタンクローリーです。 普段チャリ通なので実質このクルマに一番乗ってるかも。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation