• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

夏色キセキ列車で下田のステキを探しに…

夏色キセキ列車で下田のステキを探しに… 伊豆急のアルファ・リゾート21にラッピングが施され
 
「夏色キセキ」列車に。

さらに、熱海~伊豆急下田間全線を走る1日2往復の運用では、車内アナウンスが「夏色キセキ」バージョンになるというので、伊豆急に乗りに行くついでに下田まで行ってきました。


ポスターに書かれていた言葉を借りると「下田のステキを探しに」…w

・・・・・・・・
車で行っても「夏色キセキ列車」に乗ると熱海に止めっぱなしになるので、今日は電車でお出かけしました。
新幹線で熱海に到着すると、1番線ホームにはすでに「夏色キセキ」列車が入線。


伊豆急行2100系「リゾート21」
 
その名が示すとおり観光用の豪華電車で、先頭車には展望席もあります。
うち、最新の編成が「夏色キセキ」列車となりました。
フルラッピングではないけど、思ったより目立ってるかなと。



展望室側面にいる優香と凛子…



そしてこちらは夏海と紗季ですね。



中間車側面にいる"夏海駅長"を中心としたオールメンバー。
ドアにはフィルムを模したステッカーが貼られ、各シーンが紹介されてました。



車内に目立った「夏色キセキ」要素はないですが、海側の座席は眺望のため窓の方を向いて並んでます。
これでも「普通電車」なので、目的地までの切符だけで乗車が可能。

今日は3連休初日ということもあり割と混んでました。
でも、車内の99.9%は"一般客"と思われる状況で、「逢沢 夏海です!」とか車内アナウンスが流れるある意味シュールな状況…
かつて能登半島で経験したのと似たような感じかなとw

・・・・・・・・

熱海から約1時間半で伊豆急下田へ到着。
ホームでは伊豆急オモシロ駅長を任命された「夏色キセキ駅長」が出迎えてくれましたw



降車口で下田までの切符を見せて申し出ると、ポストカード(全2種類のうち1枚)がもらえます。

・・・・・・・・
早速、市内の散策を開始。
すでに訪れた方もいらっしゃると思うので、行った場所の中から掻い摘んでご紹介。


本殿が凛子の神社のモデルになったとされている下田八幡神社。
凛子の神社の場所は、こことは違う山の上らしいです。
境内に"お石様"はありませんでしたが…



本殿脇の絵馬掛け所にかかってた絵馬は、期待を裏切りませんでしたw

・・・・・・・・
お次は下田ペリーロード
 
了仙寺から港へと続く川沿いの道で、その名はかつて黒船で訪れたペリー提督が行進したことに由来するのだとか。


で、そのペリーロード入口付近にあるクリーニング屋さんの窓をよく見ると、どこかで見たことあるような制服が…
そのあまりのさり気なさに、ネタなのかどうかしばらく判断に迷ってました(汗;



この辺りはOPで出てくる場所ですね。



柳並木がある川沿いの道の両側には、昔ながらのなまこ壁や石造りの家並みが残っています。
風情があっていい雰囲気です。



ペリーロードの終点付近から、高台にある下田公園へ向かう階段。
キービジュアルで使われてる場所ですね。



その階段を上って、OPで4人が坂を駆け下りてくる場所へ。



坂道をさらに上って、下田公園内の開国記念碑前にある展望台にたどり着きました。
ここもOPで4人が並んでた場所。OPだけでも市内各所を巡ってたことがわかります。

・・・・・・・・

再びペリーロードへ戻り、9/17までの期間限定でオープンしている
夏色キセキカフェに立ち寄ってみました。



店先にはなぜかローソンのベンチ。



店内に入ると等身大の4人がいました。
壁には「夏色キセキ」の1話が映し出されてます。
店員さんは夏色キセキの制服を着たコスプレ(?)の女性が一人。
ちなみに、"凛子色キセキ"という名前のかき氷を注文。キャラでなく味(イチゴ味)で選んだ結果ですw

・・・・・・・・

2話でも出てくる「ハリスの足湯」。利用は無料で人気スポットのようです。
人の入りがなかなか途切れなくて写真撮るまで一苦労。
でも、その甲斐あってついでに浸かってくることができました(^^)
お湯の温度は思ってたより熱めです。

・・・・・・・・

下田の町を満喫し、夕方ごろ離脱しました。
帰りは"普通の電車"。昔、東横線を走ってた電車が伊豆急で走ってます。

車でないと周りきれない場所もあるので、また行ってみたいですね。
ブログ一覧 | 遠足 | 日記
Posted at 2012/09/15 23:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の夕焼け
mayomayoさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

またまた✨
takeshi.oさん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 1:27
くそー、行きてー(>_<)
コメントへの返答
2012年9月16日 11:40
行く前にkazuにゃんさんのブログも参考にさせていただきましたw
伊豆半島の真ん中あたりまでは行ったことありましたが、下田は今回はじめてです。
2012年9月16日 2:33
「夏色キセキ」の聖地巡礼、お疲れ様でした。大好きなアニメです!(^^)!
車内アナウンスはやっぱり、4人のアナウンスなんですか?でも、夏海ちゃんだけのような?
個人的には最強の夏海ちゃんと紗季ちゃん側がのステッカーイイですね(*´v`*)
神社、街並み、階段、坂、展望台、足湯などがアニメで見た所が(*^∀^*)
クリーニング屋の制服はあえて狙ってるネタなんでしょうねw
神社には残念ながら「お石様」はありませんでしたか・・・
そして、安定の痛絵馬はありますねw
コメントへの返答
2012年9月16日 12:06
「夏色キセキカフェ」がこの3連休でおしまいだと言うので行ってきましたw
車内アナウンスは、夏海、紗季、優香、凛子が代わる代わるでしたよ。でも、途中駅のアナウンスは至って普通で、「花いろアナウンス」のような"ぶっとんだ感"はあまりなかったですw
車体側面の夏海と紗季…横に並んで記念写真撮りましたよ(汗;
他にも駅前のローソンなどを見てきましたが、今回は半分くらいしか周れてないと思います。
神社の絵馬にはある程度心構えができていましたが、クリーニング屋さんには意表を突かれました(^^;
2012年9月16日 5:20
夏色キセキ列車すげっ!
前見た車両はとりあえずやってみた・・的な印象が強かったですが、今回は力入ってますね^^
乗降口がフィルム調になっているのは良いなぁ(・∀・)

クリーニング屋ワロスww
こういうちょっとした宣伝というか・・良いですね。
能登中島駅にも黒塗りベンツ置いてくれれば(爆)

夏色キセキ・・実はまだまともに見てないんですよね。
最終回付近をATXで何度か見た程度・・
早く初回から見ないとw

コメントへの返答
2012年9月16日 12:37
ベースが観光用の電車なのでさらに華やかさがありますね。
最初はステッカー貼ってあるの前面だけかと思ってたのですが、側面にもデカいのが貼ってありましたw
このドアは外開きのプラグドアなので、停車中ドアが開いてても絵柄を見ることができます。

クリーニング屋さん、しかも昔からある"普通のお店"というところがポイント高いですw
能登中島に黒塗りベンツ置くなら、"ふくや"にも並べないとw

夏色キセキは、ずっと追っかけっこが続いたりするようなまったりアニメですw
でも下田の景色にはうまく溶け込んでるかなって思います。
2012年9月16日 18:32
伊豆急の夏色キセキ仕様が素敵ですね~
凄く様になっていて良いかも♪
キャラだけとロゴだけのステだけで十分演出してますね。

聖地巡礼も廻るところがいっぱいありそう(^^;
DVDのロケにもあったのでそれを参考にしてみますw
コメントへの返答
2012年9月16日 19:37
伊豆急のリゾート21、今までずっと乗りそびれていて、初めて乗ったのがコレですw
塗装を含めて元が派手めなデザインの電車なので、キャラステ貼っても違和感ないですよねw

下田駅からペリーロードまでのエリアにある程度集中してるので、その辺りから周ってみるのがわかりやすいと思いますよw
2012年9月16日 20:35
クリーニング屋さんはネタなのかっ・・・

そのさり気なさが考えさせられまつww
コメントへの返答
2012年9月16日 21:33
敢えてこの制服一点だけというのが、かえって面白さを倍増させてるかとw
改めて調べてみると、3~4ヶ月ほど前から受け取り(?)を待ってる模様ww

プロフィール

「ゆるキャン△3第1話。制作会社とキャラデザが変わった。大垣が美少女化して犬山の乳がしぼんだ。そして背景がところどころ写真みたいにリアル。」
何シテル?   04/05 20:45
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 12:48:16
湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation