• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

つくばエクスプレスまつり+関東鉄道車両基地公開イベント

つくばエクスプレスまつり+関東鉄道車両基地公開イベント 毎年この時期に行われる、「つくばエクスプレスまつり」「関東鉄道車両基地公開イベント」を見に、つくばの方まで行ってきました。2年ぶりですね。

久しぶりに「つくばエクスプレス」に乗りたくなったので、今日は電車移動です。
通勤路線としてはかなり速い時速130km運転を堪能。
秋葉原から守谷まで快速で30分ちょっとでした。


まずは、「つくばエクスプレスまつり」会場のTX守谷総合基地から。


研修庫内。車両脇の通路から床下機器が見学できます。
行先表示の「快速 浅草」は実際の運用にない表示。これもファンサービスの一環ですね。
ちなみに、つくばエクスプレスの「浅草駅」は地下鉄銀座線や東武の浅草駅とは離れた場所にあり、乗り換えにはおすすめできません。



窓下にも赤いラインが入った、TX-2000系の2次車。
「全線走行試験」のヘッドマーク付きです。
車止めと架線柱に阻まれて、このアングルで撮るのが精一杯(汗;



左から、TX-1000系2本とTX-2000系1本。
スタイルは同じですが、TX-2000系は守谷~つくば間の交流電化区間を走行することが可能。

つくばエクスプレスのイベントは家族向けの色合いが濃く、構内は家族連れでいっぱいでした。

・・・・・・・
続いて、関東鉄道常総線の水海道車両基地へ移動。
いずれの会場も駅から離れた場所にありますが、最寄駅からと各会場間で無料のシャトルバスが運行されていたので、割とスムーズに移動できました。


こちらは歴史あるので、車両がバラエティに富んでいる分見応えあります。
関東鉄道は非電化なのでディーゼルカーによる運行。架線がありません。
一番左にある青いのは、とある映画の撮影で"昔の京浜東北線"として使われたものだそうです。
ディーゼルカーの旧国鉄キハ35で京浜東北線って…無理ありすぎだと思うんですけど(汗;



旧国鉄キハ30系である101号の乗車会も行われてました。
車両基地構内の500mほどの距離をゆっくりと一往復。
1日おきくらいで営業運用に就いてるので、常総線での全力走行を味わうことも可能です。



車両整備工場では、30tクレーンが車体を持ち上げる実演。


こちらも毎年恒例の催しですが、鉄道車両を真下から見上げる機会などそうないですし、間近で見ると思った以上に迫力があります。


右側に見えるエンジンには「NIIGATA」の文字。
写真のキハ2403は、車体も含めて新潟にある車両メーカー「新潟トランシス」製です。



車体から下ろされヘッドが外されたエンジン。
大きさは大型バスのと同じくらいでしょうか。
ピストンが大きい…

・・・・・・・

そして物販では今年も「うめ物語」などを売ってましたw
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/11/03 23:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤホイール交換
デリ美さん

おはようございます!
takeshi.oさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

妄想な日々5th🤣
VANさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 8:18
庫内の車両をすぐ近くで見られて、
鉄道が好きなnaganoさんには幸せな、
時間なんでしょうねw

「タモリ倶楽部」で車両整備工場の放送がありますね。
自分は好きですね(^_^)
30tクレーンが車両を持ち上げる所は迫力がありますね!

「新潟トランシス」は今、気付きましたが自分の働いてる隣の工場でしたΣ(゚д゚)
時々、車両が徐行の試運転してるのを見ますよ!
コメントへの返答
2012年11月4日 12:43
10/14は「鉄道の日」なので、その前後には各地の鉄道会社でイベントがあります。
なのでこの時期はどこへ行こうか迷いますw

「タモリ倶楽部」は毎週見てます。
タモリも"鉄ちゃん"ですよねw
30tクレーン、イベント実演とはいえ、安全を確保しながらの緊張感ある作業だと思うので、間近で見られるのはありがたいです。

「新潟トランシス」の前身は、会社解散した「新潟鐵工所」。
日本の鉄道ディーゼルカーメーカーとしては、今や最大手ですよ。
2012年11月4日 8:44
電車の事はよくわからないけれどっ…

最後のオチは分かりますっww

そういえば今年の萌え酒サミットは
下館か下妻でやるとか
言ってた様なっ…(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年11月4日 12:56
出店は、萌酒ともりえに参加している酒造会社が水戸にある関係もあるのかな?と

萌酒サミットは先月下館であったようですよ。
POPのキャラは南会津の「おじょう」っていうらしいですw
2012年11月6日 22:31
つくばエクスプレスって実は一度も乗った事がないです(;^_^A
高架は何度か見た事はあるのですが…。
こういう鉄道のイベントって土曜日が多いのでほとんど見に行く事ができません\(^o^)/
でもたまに日曜やってても仕事の時に重なる事が多いという…。

キハ35のスカイブルーは違和感ありすぎw
しかも昔の京浜東北線って…(;´▽`A``
関東鉄道は非電化複線と言うのが萌えポイントかも(;^_^A
コメントへの返答
2012年11月6日 23:36
つくばエクスプレス、開業早々に乗りに行った時は秋葉原駅で行列が出来てましたw
立派な高架で乗り心地も上々ですw
日曜に鉄道イベントが開催される場合もありますが、鉄道会社によっては休みの日だとイベントのための人手が確保しにくいようです。


"昔の京浜東北線"は、秩父鉄道の旧国鉄101系の方が適任だったと思うんですけどね(^^;
常総線の守谷~下館間で快速が1日に数本走ってますが、結構いい走りっぷりですよw

プロフィール

「ゆるキャン△3第1話。制作会社とキャラデザが変わった。大垣が美少女化して犬山の乳がしぼんだ。そして背景がところどころ写真みたいにリアル。」
何シテル?   04/05 20:45
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、34年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 12:48:16
湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation