• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

タイヤとホイールの重量計ってみた

タイヤとホイールの重量計ってみた タイヤを換えたついで、ホイールごとの重量計って
みたんだ。
鉄ホイール+スタッドレスヨコハマ175x65x15が15.4kg、
アルミホイール+夏タイヤルマン185x60x15が15.0kg
だったんだ。




ホイール単品やタイヤ単品で計ってないんだけど、
ホンダサイトQ&Aによれば、スチールホイール
15インチ:7.91kg
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/fit15/wheelweight/index.html
タイヤのみを計算すると、
合計重量-鉄ホイール=15.4-7.9=7.5.
スタッドレスのタイヤのみ≒7.5kgなんだな。



スタッドレスヨコハマ175x65と、
夏タイヤルマン185x60を
組成・素材がほぼ同じと仮定して、単純にサイズ比を
重量比に換算すると、
175vs185が、
幅プラス分が+6%、直径マイナス分で-2%
+-して、約+4%
175のタイヤに対して、185のタイヤが、
約+4%重くなるんだ。
そうすっと、タイヤ単品で
175x65x15:7.5kg
185x60x15:7.8kg


純正サイズが、175x65x15なんだけど、
夏タイヤルマンに175x65x15のサイズが無いので、
外形をほぼ合わせて保安基準対応用に極わずか
小さくするためにルマンのサイズは
185x60x15になってるんだ。



アルミホイールのみ概算で計算すると、
合計重量-ルマン=アルミホイールのみ
15.0-7.8≒7.2kg
アルミホイールのみ≒7.2kg、 結構軽いや。






ホイールを考える前に言っておくッ! 
おれは今、アルミや鉄ホイールの思いこみが
間違いだったという認識を
ほんのちょっぴりだが体験した。
い…いや…体験したというよりはまったく理解を
超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!  
『おれは アルミでも鋳造の安いホイールは
純正の鉄ホイールとほぼ同じ重量なんじゃないか
と、勝手に思っていたら、実際計ってみると、
どうやら鋳造でもやっぱりアルミは軽かった。』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが  
おれも何をしたのかわからなかった    
頭がどうにかなりそうだった…    
鍛造の高いアルミじゃないと軽くならないとか、
鋳造の安物は重いとか、
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい足まわりの悩みのドツボ
の片鱗を味わったぜ…








鉄ホイール≒7.9kgに対し、アルミ≒7.2kgだって。
安いアルミでも捨てたもんじゃない。 見直したよ。

ダンロップリバーラインえらい。






でも、タイヤのみで同じサイズだと、
夏タイヤよりスタッドレスのほうが
若干重そうな気はするけど・・・・・・・・・・・
 (想像よ。見た目の感じね。)
タイヤ単品で計らないと正確なトコは わかんないや。


誰かタイヤ単品ホイール単品で重量計ってくれよ。
他力本願にいこう そうしよう。









関連ページ


タイヤの幅計ってみた 2 ~ ファットマン’ズ テスト  act3
https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12941220/

タイヤの幅計ってみた  ~ ファットマン’ズ テスト  act2
https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12799688/

タイヤとホイールの重量計ってみた 2  ~ ファットマン’ズ テスト  
https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12661285/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/16 02:30:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 7:14
昨日いろいろ量りました。
14インチ175/65-14 ブリジストンREVO1 7.5キロ

14インチアルミ スーパーRAP6J 4.5キロ
14インチアルミ BBS鍛造5.5J 5.5キロ

13インチスズキ純正アルミ 4J 4.5キロ

15インチじゃなくてゴメンよ~。

私はなんでフィットは15インチの中途半端なタイヤサイズに
するのか理解できません。

タイヤ代高いし
スペアタイヤ積んでないんだから
すぐに手に入るサイズにしないと
パンク修理剤でなおらなかったときに困るじゃないか!
って思います。
コメントへの返答
2008年11月16日 20:41
旦那さん ずいぶんとまあ、ホイール
ぎょうさん持ってまんな~~。

>14インチ ブリジストンREVO1 7.5キロ

あ、ほぼヨコハマアイスガードと同んなじだ。
スズキの純正アルミ軽いですねーーっ!!
175x65x15のサイズのタイヤって世の中に
あまり出回ってないんですよ。
2008年11月16日 20:15
(15インチの鉄+ホイールキャップ)×4で30.1kg有りました。(RS用純正品)

アルミは測ったこと有りません。
ゴメンナサイ。
コメントへの返答
2008年11月16日 20:49
おお! GLさんでわ ありませんか。
こんな辺境の弱小ブログくんだりまで
来ていただいて恐縮です。


>15インチの鉄~~で30.1kg

おや、1本約7.6kgですね。
ホンダサイトの公称より実際は軽い??
グラビアアイドル他の公称体重と
逆の現象だ。(笑)

2008年11月16日 22:40
ホイール選びは悩みどころです。
軽量なのに越したことはないけれど・・・
お金もないのでね><。。。
ショップで重量も表示していてくれるといいんですがね^^;
重量は大きな選択肢のひとつのはずなのに・・・
コメントへの返答
2008年11月17日 23:20
重量表示を店頭に表示してほしいですよね。
社外メーカーで造るホイールはオフセット
+40~とか+30~とか純正より外側に出して
ツライチ狙いにさせようと言うのが多いですね。
フィットのフロント用に対応できる+50なんてのは、
店頭にはほとんど置いてないし。

アテクシがダンロップのアルミ買ったときは、
15x6J+43のを注文して取り寄せたけど、
ホントは+50ほしかったんだけど、
フィット自体が売れすぎで、+50が売り切れで、
+43で妥協しました。
冬登録なので車検のときは純正の鉄ホイールで
スタッドレスで車検に出すから、 まあ、いっか。
とゆうことにしよう そうしよう。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation