• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月20日

もう雪積もった。

もう雪積もった。 もうね積もりましたんだ。しっかり。


写真は人の車なんだ。

駐車場でアテクシのカラシ色パパイヤ
号の中から撮ったもん。



こんなアテクシでも、がんばっておとといあたり、
夜暗くなってから、リヤタイヤもスタッドレスに
換えたんだ。

11月下旬もっと遅く12月近くでもいいかなと
思ってたのに、
暗くなってから小雨降る中、 寒いよう 冷たいよう
めんどくさいなあ


殿下、まさか冬タイヤを…… まだ早すぎます
いま換えずに、いつ換えるのだ!




そういえば、フロントガラスの上にホイールキャップ
置いてて、ぢつわワイパースイッチ入ってたらしく
何の気なしにキー回したら、ワイパーが回って、
ホイールキャップがぶっ飛んでいって、キズキズになっちゃった。


アテクシのスタッドレスは、ヨコハマアイスガードIG20 
175x65x15純正サイズ。 雪道はモウマンタイ。
実際走ってみて全く問題ないんだ。
空気圧前後とも230にしてるけど、きわめて安定。
(内心、230だと高いかな、せめて220以下のほうが
いいかなと思ったけど、非常に良好な走行状態なんだ。)

雪道は合格なんだ。
みぞれ、湿雪、べた雪、シャーベット、圧雪、
全く問題ないんだな。

車線に雪のわだちしっかりできてるんだもん もう。
わだち踏み越えてレーン変更してS字に走ってみても
問題なし。
ハンドルちょっと取られても修正しやすいし
ちゃんと立ち直るし、全然平気だもん。
FFはハンドル取られるけど修正するのも容易なんだな。



アイスバーンになったらどうなるか、 
は こればっかりは なってみないとわからないんだ。
これわ12月以降のお楽しみなんだ。
わくわくハラハラどきどきが待ち構えているに違いないんだ。
アイスバーンぢゃあ、さすがに、230ぢゃチョット
高いかな、220以下にするかも・・・・・



ドライ路面では、空気圧低くしてると、やっぱりね、
スタッドレス特有のぐんにゃり感があるんだな これが。
11月なってから換えたとき、空気圧が200になってたんだ。
春は多分210か220だったと思うけど、少し抜けたと思うよのさ。

そこで、空気圧あげてみたんだ。
200から230にしてみた。
そしたら、ますます不安定。 タイヤの幅が細くなったみたい。
175が165になったかのようなんだ。

ハンドルがますます軽くて不安定。
接地面が丸くなったみたいかもしれないんだ。
たとえれば、自転車のタイヤみたいに横断面が丸いみたい。
タイヤの中央部分だけ接地している感じ。
タイヤがやわいので空気圧のせいで変形しやすいかも。
夏タイヤに比べてより丸くなる気がするんだ。






燃費は、空気圧が高いほうがいいみたいなんだ。
さらに、空気圧が低いよりも高いほうが、
コーナー進入時、ハンドル切り込み初期反応はいいんだ。
ちょいとハンドル切るとそのとおりに曲がって進んでいくんだ。


空気圧が低いほうは、
コーナー進入時ハンドル切り込み初期反応が遅いんだ。
そのため、コーナー途中でハンドルをもっと切り足す、
そして、コーナー後半~立ち上がり、
きりすぎたハンドルを戻す動作とその反動が大きく
なっちゃう。





ドライで230で不安定だったのが、
雪道で安定して走るから、やはり餅は餅屋、
スタッドレスは雪があって始めて本来の走りを発揮する?

雪を得たスタッドレス?
水を得た魚?かもしれないんだ。
でも、調子こいて ぶっ飛ばして横転したり
がけや坂から落ちたりして、 覆水盆に帰らず
なんてことにならないように
気をつけることにしよう そうしよう。

ブログ一覧 | fit | クルマ
Posted at 2008/11/20 23:32:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 13:07
積もりましたね!><

もう溶けたでしょうか?
こっちは雪なくなったけど・・・
寒い ε-(>.<;;クシュン!!
これから,タイヤ買いに行ってきます。。。
コメントへの返答
2008年11月22日 21:25
今日は雨が降って、
道路の雪もだいぶ融けました。

アテクシの仕事は交代制の
不規則勤務なので、夜中や朝方
夜明け前に通勤で走るので、
冷えるとアイスバーンに
なって、おっかなびっくりです。
2008年11月26日 15:19
空気圧ですが
先日実家に帰るとき高速を使うので
2.4に上げたら
リアが結構跳ねて不快でした。

そこで思ったのが
リアは軽いので
フロントより少し低めにするとゆうことです。

掲示板に書くと反対意見が多数きそうなので
こちらに書いてみました。(笑)

ちなみに私も交代勤務です・・・
コメントへの返答
2008年11月26日 18:59
メーカー指定空気圧が前220後210ですね。
FFの場合、リヤタイヤは転がり抵抗の
足でまといになるので、
 (コーナリングと直進安定性のために
   必要なのはわかりますよ(汗))
燃費的にはリヤの空気圧のほうを高く
したくなりますね。

リヤを240~250にすると、
さすがに固く、跳ねる感じになるので、
後ろに人を乗せるときは少し空気を抜いて
やると乗り心地がよいのかな?

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation